表示件数
0

初めての書き込み

僕は10年前9歳。テレビで地震のニュースを見ていたことを覚えています。何もできない自分がくやしかった。
外の人間だから言葉だけだろ、と思われるかもしれない。でも、みんな忘れてないから、まだ、まだここからだから、また、明日を楽しくいっしょに生きていきましょう!

0

大震災を忘れない3.11

大震災から10年僕は当時小3でした!これからの人達に大震災を伝えていきましょうー頑張れ日本❗

0

あの日。

2011年の3月11日はすごく大変な日でしたよね。僕はあの時は5歳でしたが、今は15歳で中学3年生となりました。
あの日を思い出すだけで、すごく大きな出来事なんだということがすごく伝わってきました。

0

経験をしていなくても

経験をしていなくても、あなたの周りで起きた災害と重ねてみてください。
別に言葉にするのが難しいなら、しなくてもいいと思います。
心の中で考えているだけで、いろんな方々に想いは伝わります。

0

3.11

あと時私は4歳でした。たまたま両親が2人とも休みで祖父母の家に遊びに行ってました。千葉だけど揺れが凄くて、外に出るとマンションがグラグラ揺れていて本当に怖かった。家に帰る途中の道路から見えた火災も忘れられません。まだ4歳だったから泣きじゃくることしか出来なかったけど、もう来年は中3だから、もし災害とかがあったら他の人のことも助けてあげられるようになりたいです。

0

10年

今日すごく久しぶりにSOLを聴いています。
掲示板の書き込みも10年ぶりくらいかもしれません。
当時20歳だった自分が、30歳になりました。
あの日、SOLで流れたメロディーフラッグや、電話中に起こった地震のことは今でも強烈に覚えています。
3年前、初めて福島を訪問する機会があり、未だに手付かずの場所、復興に向けた工事が行われている現場を目にして、地震の被害の大きさを改めて知りました。
自分にとってはあっという間の10年でしたが、被災された方々にとっては計り知れないほど大変な10年だったかと思います。
今自分が支援できることはそれほど無いかもしれませんが、コロナが収まったらまた東北に旅行に行ってみようと思います。

0

当たり前、じゃない

私は今日もいつものように1日過ごしてた。
だけど誰かにとっては、3月11日というこの日は、特別な日。
今日SOL聴いてなかったら、10年前のこと考えることもなく終わっていったんだろうな。。
やっぱり3.11は絶対に忘れちゃいけない日。だと、SOLを聴いてて思った。
今こうして全国の生徒と同じ時間に同じ声を聴けていることも、当たり前ではないんだよな。

0

「当たり前」

震災での被害も、今ではコロナの被害も
そうだけど、みんなと過ごせた
「当たり前」の日常が壊れるっていうのが
本当に怖いことなんだなって思うようになった。

0

10年前の今日の私

保育園の、お昼寝から起きるタイミングで揺れ始めました。ガラス窓の近くにいたので、先生が私の頭を毛布で必死に守ってくれていました。その時の先生のこわばった顔と揺れているガラスを見て初めて、「地震って避難訓練じゃなくて本当にくるんだ」と実感しました。自分自身は被災していないので、怖いという感情よりも、今何が起こっているのかわからない戸惑いの方が覚えています。
東日本大震災のとき小さな子供でその時の記憶がある世代だからこそ、防災について考える時は小さな子供の視点からも考えること、次の世代に伝えることを大切にしようと思います。

0

もうひとつの卒業式

入学した時は"全員"で卒業すると思っていたのにこの地震のせいでバラバラになってしまったと考えると、私の立場だったら絶対辛いと思います。その中でも、少しずつ立ち直れているという事が本当にすごい事だと思います。

0

10年という月日。

はやいのか、おそいのか。
あの時4歳だった自分。
祖父母が被災した。その写真をみて、様々な映像をみて、本当にいま生きてくれてることが、どれほど喜ばしいことなのかと。
だからこそ、多くのことを学びたいと感じた。
自分が、被災した、ということでないが、

「津波てんでんこ」
どうか、このことばを知っててほしい。
御願いです。これが、1つでも命を救えると
           ぼくは、信じてます。

0

3.11といえば

3.11でうかぶのは、GReeeeN先生のGreen boysていう曲ですよねやっぱ。
MVをいま改めて見直している人もいるんじゃないですかね。
歌詞がGReeeeN先生らしい、応援する曲として大好きな曲だ。

0

3.11

掲示板を見ていると、「あの時まだ2歳だった」「10年前は幼稚園児でした」っていう生徒がたくさんいて、そういう生徒が今このラジオを真剣に聴いて、書き込んでくれていることを嬉しく感じました。こうやってラジオを聴いた生徒が、感じたことをアウトプットして、震災を知らない世代にも語り継がれていくのだなぁと。改めて、この学校の存在意義を感じます。

0

当時

あの時の自分はのんきでした。状況が良く分からなかったです。山口って遠かったし、年長だったし。小学校の仮入学中だったらしい。あの日なにが起こっていたのかは成長するにつれて知っていきました。あの時のんきだったことが申し訳なくなる。どれだけ酷い事があって、どれだけの影響があったのか。分かりきることはできないけどせめてもの気持ちをと思い今日の14:46、黙祷を捧げました。行方不明の方が早く見つかりますように。亡くなった方のご冥福をお祈りします。

0

日常

僕はスマホがあればyoutubeとかテレビとかゲームとか出来るし呑気な顔して
何気ない日常を過ごしているが、いざその日常が無くなる日が来るかもしれない。
でもその日常を当たり前のように過ごせている
"今"がどれだけ大切な事なのか改めて実感出来た気がする。
"当たり前の日常"をもっと大切に毎日、毎秒を記憶にしっかり刻んで行きたい。

0

未来を願って

この先もずっとずっとみんなが安全で健やかに暮らしていけますように。

0

あたりまえ

あたりまえって、あたりまえじゃない。
それは、分かってる。分かっていても、いつか思い知らされる日が自分にも来るのだと思う。
上から物を言うような感じになってしまって嫌だけど、10年前の今日が東北の方々にとってはそんな日だったんじゃないかなって思う。
あたりまえって何だろう、ほんとに。

色々言いたいことはある、けど1番言いたいのは
忘れちゃいけないってこと。
伝えていかないといけないってこと。

それは、10年前の今日実際あったことだから、
実際にあって、多くの方々が2度と戻ってこない沢山のものを失ってしまって、でも、きっとそれと同時に何かが生まれて、今もその何かを抱えて生き続けているから。だから忘れちゃいけない。
伝えないといけない。俺はそう考える。
そう考えて、日々に感謝して俺は生きていく。

0

3.11

この時は、本当に今でも覚えてます!
部活の中情報処理部でプロジェクターで先生がニュースを映して今こんなことが起きてるといいいつもはゲームをしてる友達、YouTubeを見てる友達、話してる友達がみんな手を止めてニュースに釘付けになりその日だけ部活は30分ぐらいで終わり先生がみんな早く帰るようにと言ったのを覚えてます。
学生時代は、数日経ったらあまり意識しなくなりましたが、やはり大人になってからものすごい勢いで地震が怖い事だと感じるようになりました!
これからは、地震に気を配り、家族会議など大切にしていきたい!
そしてこのスクールオブロックは、学生時代にほんとお世話になったラジオありがとう!学生さん達これからも楽しんでください!このコロナの時期ですが、このラジオで元気出しましょう!!学生さん達いっぱいいっぱいいっぱい楽しい思い出など作ってください大人になったらそんないい思い出がバカバカ話になり一生の友達だと思います!!これからもスクールオブロック頑張って学生さん達に勇気と元気楽しいラジオであってくださいがんばれーーーーーーーーーーーーーー

0

 

この間の地震で「無意識に涙目になってた」って本当に、本当に震災が強烈だったんだろうな、、、

0

名言

地震は人間の手の及ばない自然現象です。
(中略)
震災はそこに人間がいて初めて生じる社会現象です。

0

もうひとつの卒業式

高校最後の1年を残してバラバラになってしまった生徒さん達。今の自分がもしその立場だったらと考えると、やっていけないと思います。だけど、当時の生徒さんには選択の余地はなく、ただ生きることが最優先。生きていればまた会えるかもしれない、そう信じて進み続けるしかないって、、ものすごく大変で辛いことだと思います。その壁を乗り越えた生徒さん達は本当に強くてすごいと思います。

0

おめでとうございます!

ご結婚…素敵ですね!
どうか末長くお幸せに!

0

地震

自分は熊本地震で被災しました。震度7が2回くるという前代未聞の大災害でした。それ以来、自分は1日1日を悔いのないように生きようと思うようになりました。

0

素敵!!

元生徒さんがもうすぐ結婚するって幸せなご報告だなぁ...

0

めでたい!

おめでとうございます!
10年というのは、すごい大きく変わるんだなぁ

0

おめでとうございます!!!

すごいハッピーな報告ですね!
おめでとうございます!!!!!!

0

さっきの

話したいって思ってくれたことで、危険な目にあわせてしまうかもしれない、そういう責任がある。って、なんか刺さった。(言い回し違ったらごめんなさい)
無事にまた声が聴けたから良いけど、もしもっと大きな地震だったら、とか考えると怖いですね。

0

地震

怖い。ただひたすらに怖いと思います。
何年も前から作り上げたものが、一瞬で崩れてしまう。今まで大切にしていたものが消えてしまうのが一番怖い。でも、今流れているもう1つの卒業式の音声を聞いて、
それから立ち直れる人の気持ちの強さが
すごいと思う

0

あたりまえ

当たり前って当たり前がなくなった時に気づくんだよね

0

卒業式

約3年いっしょに学校生活を送ってきた
仲間“全員”で卒業は叶わなかったんだよな…
被害に遭われた学校の卒業式の映像を見たけど、
お子さんの遺影を持ちながら式に出席された
親御さんも、その同級生の方々も
本当に辛そうな顔を見て涙が出てきてしまった…

0

当たり前の日常だった

あの日だって、別に地震が起きるよって言われてるわけではなかった。
当たり前の日常だった。
そこが突然変わってしまった。
当たり前の日常というものは存在しないわけで、ある日突然変わってしまうものである。
それを改めて痛感させられました。

1

きっかけをくれた「群青」

私は、(コロナで中止になってしまったけど)今年の合唱コンクールで「群青」という東日本大震災で被災した生徒さんが作った曲を歌う予定でした。私は、兵庫県に住んでいるので、正直、それまでは阪神淡路大震災については、学校の授業でも取り扱ったり、親などから話を聞いたりする機会も多かったので、深く考える事もあったけど、東日本大震災についてはあまり深く考える事がありませんでした。でも、その曲をきっかけに、東日本大震災についても深く考えるようになり、どんなに被害が大きかったのか改めて知りました。「群青」は本当にいい曲で、本当に出会えて良かったと心から思っています。特に、「当たり前が幸せと知った」という歌詞が、今のこの社会情勢にも重なるようで印象に残っています。

今、SOLを聴いている生徒さんの中に「群青」を知っている方、いらっしゃいますか?

0

 

辛かっただろうなあきつかつただろうなどうしようもできないぐらい辛かったんだろうな

0

最近、すごくすごく辛いことがあって、家に引きこもって、目標もなくて、どうしようって悩んで、親に八つ当たりして、あーあーって思ってばかりいた
私は甘えてる、懸命に生きなきゃ、このままじゃだめやって、今ラジオきいてて、すごく思った
文字にするとペラペラな表現しか出来なくて悔しいけど、ほんとに

0

群青

わたしたちの学校では、福島県の学校で作られた「群青」を2日後の卒業式で歌います。
今年はコロナでいつも通りの形ではないけどみんなと卒業できるのは当たり前じゃないんだと実感しました。

0

3.11

あれから10年経って、今では南海トラフとか言われたりしていて、自分は静岡に住んでるから10年前の福島で起こったひどい震災は経験していないし映像でしか見たことはないけれど、地震っていうものが本当に怖くて仕方なくて。10年経って少しずつではあるけれど、東北の方々やみんなの笑顔が増えたら生活が戻りつつあって本当によかったって思う。でもいつ来るか分からないっていう怖さと隣り合わせなのが辛い。だからこそ、その分今を大事に生きようって思える。

0

感動の話

小学校出前租税教室の授業で結びに紹介している【語り伝えたい感動の話】を紹介します。
話は東日本大震災5日後の3月16日、震災直後の福島第一原発から25キロ離れた被災地にひとりの警察官が派遣された。彼は在日ベトナム人の両親を持ち日本生まれ、苦学して大学院で博士号まで取り、両親の苦労からか、ひとのために働きたいと日本に帰化して警察官になった。
その夜、被災者に食料を配る手伝いに向かった学校。その警察官は、寒い校舎にTシャツ短パン姿で配給の最後尾に並ぶ9歳の男の子が気になった。長い列の最後に居た少年に夕食が渡るか心配になってその子に話しかけた。
少年は警官の彼にポツリと話しはじめた。
少年は体育の授業中に地震と津波にあい、学校近くで仕事をしていた父親が心配して学校に駆けつけてくれた。しかし少年の口からは想像を絶する悲しい出来事が語られた。
「お父さんが車ごと津波に呑まれるのを校舎の窓から見てしまった、自宅が海岸近くなので、たぶんお母さんや幼い妹弟も助かっていないと思う」と言ったのだ。家族を語る少年は、不安を振り払うかつのように顔を振り、悔しさと心細さと寒さで、にじむ涙を拭きながら声を震わせていた。
警官は自分の着ていたコートを少年にそっと掛けた。そして持ってきていた自分の食料を少年に手渡した。当然、空腹の少年は遠慮なく喜んで食べてくれると思っていた、がしかし警官の彼が眼にしたのは、受け取った食料をトコトコと配給箱に置きに行った少年の姿だった。
唖然とした彼の眼差しを見つめ返し少年はこう言った。
「ありがとう、でも他にも沢山のひとが、僕よりもっとおなかを空かせているだろうし…」警官は忘れかけていた熱いものがふと湧き上がって、涙を見られないように少年から顔をそらした。髪の白髪が目立つほど人生を歩んできた自分が恥ずかしくなるような、人としての道を少年に教えられるとは…、心細く困難に耐えている9歳の少年が他人を思いやれる自己犠牲と相互扶助の精神。ベトナム人の彼は、日本人は偉大な民族であり必ずやより強く再生進化するに違いないと思った。

0

一生消えることのない仲間との絆かぁ
東日本大震災、バラバラになってしまったけど少しでも絆がつながって良かった
感動した

0

東日本大震災。

私は、東日本大震災の時、2歳だった。正直に言って何も覚えてない。
でも10年経ってラジオや、テレビ、そして、SOL!で、改めてどれだけすごい地震だったのか、感じました。

0

東日本大震災

10年前は小1で東日本大震災の時の事の記憶が薄れてきていたけれどほんとに忘れては行けない出来事だな、、。

0

地震

あの時わたしは保育園のお菓子の時間で、よくわからず先生に言われるがまま机の下に隠れてその後避難しました。関西でそこまで揺れなかったけど初めての地震でした。家に帰ってテレビを見ると津波の映像が流れてたのを覚えています。でもその時は町を津波が飲み込んでいるっていう認識はできず、「大きい地震がきて津波がきた」という認識で、津波のこわさや恐ろしさを知ったのはもう少しあとだった記憶があります。
私たちがぎりぎり当時のことをリアルタイムで知っている世代だと思うので、伝えて行くことが大切だと思いました。

0

地元ってさ、

いろんなことあるし嫌なところもあるんだけどさ

やっぱりさ

過ごしてきた月日の経過があってさ

帰ってきた時に


思うんだよね。


0

地震

地震っていつ来るか分からない…。1秒後に来てるかもしれない。だから怖い。

2

明日

明日入試頑張ってきます。
友達も誰もいない中なので寂しいですが頑張ります‼
校長、教頭からもらったカロリーメイトをお守りにして行ってきます。
推薦が落ちてしまったので不安で仕方ないですが頑張ってきます‼

0

あぁ。。

めっちゃ涙出てきた。
なんか色々思い出した。