表示件数
0

出席日数、逆電メーター

現在、
こもり校長の出席日数531日(遅刻5日も含む)
欠席日数9日、在籍日数759日
ぺえ教頭の出席日数140日
欠席日数10日、在籍日数208日

今日のこもり校長とぺえ教頭の逆電回数2回
こもり校長の総逆電回数1497回
ぺえ教頭の総逆電回数421回
こもり校長の1日の平均逆電回数
2.81920903954回
ぺえ教頭の1日の平均逆電回数
3.007142857142回

それでは、また来週〜

0

疲れた

今週も長かった!
予備校に通うようになってからめっちゃ疲れるようになった!
でも勉強しなきゃいけない(笑)
とりあえず明日明後日は休みだから、休みつつ勉強するぞ!

0

参加したい!!!

 5日の参加したいです!!!最近あまり私の味方をしてくれない母ですが,感謝はあるので感謝はしたいです。最近は自分で直接手紙でありがとうと書くのが嫌なので,1番下の今4歳の子が思ったことにしています。でも今年は自分から伝えたらいいか,今年も妹に伝えたことにしようか迷っています。

1

週刊 wind music #34

先週は何も予告せずに休刊にしてしまい申し訳ありませんでした。今後も疲れて書けない日が出てくると思いますがよかったら読んでください。
さて、みなさんの学校でも新入生が入部し、いよいよ楽器決めの時期ではないでしょうか?自分は希望楽器をやれているのですが、違う楽器をやっている人もいると思います。そんな人の思いも感じながら練習を頑張りたいと思うわけです。では、最後に悲しいお知らせ。今のところ男子の後輩もパートの後輩もいません泣。吹奏楽人口が減っていて残念です。それでは本編へ、let's go

みなさ〜ん、吹奏楽、楽しんでますかー♪
今回のテーマは〜Flute〜
本日はフルートについて語っていきます。

フルートという楽器は他の木管楽器とは違い、リードを使わずに管体に息を吹き込んで演奏します。例えるならペットボトルに口を当てて音を出すのと一緒?です。(間違ってたらごめんなさい)大きく捉えて笛という楽器はネアンデルタール人も作っていたらしいですが、現在のフルートの大元になっているのは1847年にテオバルト・ベームさんが作ったベーム式フルートです。この時に管体を金属製にして、トーンホールを全てキーで開閉するようになりました。この後大小さまざまな改良が加えられたりして今日に至ります。また、フルートはC管が主流になってます。

次に材質の話しをするわけですが、フルートの材質は結構さまざまです。洋銀、銀、金、白金、木などです。材質で音が変わるか変わらないか論争というのは微妙ですが、個人的には変わると思ってます。というか、吹奏感が変われば音もそれなりに変わるかと。お値段も材質によって変わってくるわけで、それなりに使えるやつで選ぶと10〜100くらいまで幅広いです。金とか白金はめちゃくちゃ高いです。自分も金メッキ憧れているので、試奏でもいいから一回吹いてみたいな〜って思ってます。高いけど笑。金を使うと楽器は全て高くなる。ただ、フルートの場合、管体が全部金で出来ている個体があるのですごいなーと思います。金メッキのマウスピースくらいならお金貯めれば買えるかな〜。

さて話しを戻しまして、編集長が思うフルートのイメージ。優しい、かわいい系の女子が多い。完全なる偏見です笑。 
それではまた来週!

0

今週。

校長、教頭、遠山委員、今週もお疲れ様でした。いよいよ今日からゴールデンウィークが始まりました。そして今週もかなりスペシャルなことが盛りだくさんでしたね。来週もはたまた楽しみです。そして、教育委員会に出てきた矢沢先生の圧が凄すぎた…。来月が楽しみすぎるwww.今週もありがとうございました。おやすみなさい。また来週。

4月の逆電権獲得者
・北海道 16歳 hota

0

今日のこと

 今日,習い事が終わって明日ある合宿の話を母としました。部活の大会と重なったので,部活の大会を休んで合宿に行くことにしました。母には,決めるのが遅いと散々言われました。母は,最近私の味方をあまりしてくれてないように感じていないので,嫌です。私は「もうちょっと部活の先生が早く言ってくれれば大会あったのにな。」と言いました。さらに母は,「先生にも早く言わないと先生が困るから早く言いなさい。」と言われてしまいました。正しいこととは言え,あまりにも共感してくれなさすぎるので嫌です。考えすぎかもしれませんが。だけど大会嫌いだから先生にも怒られてまだでも大会は休んでよかったと後悔はないです。(母はあると思いますが。)

2

また来週〜!!!

 習い事で全く聞けませんでした。今日,発表があったので,また楽しみに聴きます!!!受賞された方おめでとうございます♪
 今週はいろんなゲスト講師さんが来られて賑やかで楽しかったです。特にビンゴが楽しかったのでまたやってほしいです。

0

なんか。。。

なんか、
よくわかんないし、
辛いけど、
頑張ってこう。

1

GW 家族日帰り旅行

明日少し遠い場所に日帰りで行く予定です。埼玉から日帰り(公共交通機関&歩き)で行けるおすすめの場所があったら教えてください❗️❗️

0

お疲れ様でした

ゴールデンウィーク、計画を立てて有意義に使いましょうね。あまりだらだらしすぎないように。そんなこと言う私が今日1日を無駄にしました。明日からはちゃんとやる!

また来週!

このあとは教育委員会!YAZAWA LOCKS!開講!

0

1週間日記 4/25〜29

月曜日→久しぶりに好きな先生に会えて嬉しかった♤
火曜日→部活で200mタイムを測る予定が雨が降ってきちゃってやることもなくみんなで面白いルールを決めてしりとりをしながらトレーニングをしたのが楽しかった!
水曜日→体育祭で踊るダンスの練習が難しかった。
木曜日→親友ちゃんが休みで寂しかったよ(涙)
金曜日→だらだらと部屋の掃除を頑張った!
以上‼︎

0

久しぶり

お父さんと2人でドライブしてたら車のラジオでSOL流れててわぁってなった✨
やっぱりSOLは安心する!

0

なんか

すごいドラマチックな話だな。
閃光ライオットに出ていた生徒が巡りめぐってここでSCHOOL OF LOCK!の賞を獲るっていうのが1つの縁を感じた。

2

頭から離れない…

 今日も今日とてお笑いを見てたのですが、どうしても頭から離れないネタがあるので折角なので教えたいと思います。

ヨネダ2000「絵のモキュ、実写モキュ」
ヨネダ2000の愛さん(ふくよかな方)が全身白タイツを着て「絵のモキュ〜実写モキュ!」といいながら淡々と自分の書いてあるパネルと自分を交互に出すネタです。独特な世界観で、一度笑いのツボにハマったらもう虜です。

ジェラードン「タイヤ.パンク Friday night」
これは有吉の壁のブレイクアーティスト選手権にて出たネタです。歌の完成度と「あるある」が絶妙でクセになります。ちなみに元ネタはダフトパンクさんらしいです。

どちらもYouTubeで検索できます。是非見てみてください。あと、皆さんが頭の中から離れないネタはありますか?レスしてくださると嬉しいです。

0

おめでとうございます!

ボカコレ2022スプリング、スクールオブロック賞受賞おめでとうございます!

0

昨日は逆電ありがとうございました!

こもり校長!ぺえ教頭!aiko先生!
昨日はありがとうございました!貴重な経験になりました!
いつもschool of Lockを知っている先生にチャットで教えたところradikoのタイムフリーで聞いてもらえて、感想付きでチャット返信があって「サイレントヒル」を「サイレン」と間違えてたよって突っ込まれました笑笑
ちなみに昨日はサイレントヒルの実況を見ながら寝ましたー!よく眠れたので今日は昨日の続きから見ようと思います!

2

母の日

今年の母の日どうしましょう?ずっと何を渡すか迷っています。
私は、お花とか渡すのは気が引けるので、手紙にしていたのですが、なんかあきたな。。。と思ってきました。
皆さんは、何を渡しますか?

1

はやっ。

今日からゴールデンウィークが始まりました。開始早々から雪が降るとは思わなかった。

3

修学旅行で買ったものが……

先日修学旅行で小豆島に行きました!住みやすそうな島でしたよ!それに、島中にオリーブの木がたくさん植えられていました!
寒霞渓(かんかけい)でお土産を買っていたら、オリーブの木の鉢植えが目に入ったので買いました。驚くことに、自分以外に2人がオリーブの木を私が買った後に購入したらしいです(同級生と先生が)。びっくりしましたw

0

阪神タイガース部

今日の結果  巨人戦  3−2で勝ちました。 イエーイ
ここんとこずっと勝ってるね この調子で頑張ろう

0

悔しい

作曲やってても
思い通りにいかない
悔しいとにかく悔しい
みんな思い通りに行かないとき
どうしてますか?

2

ブルスクって分かる人いるかな?

マイPCがブルースクリーンエラーになってしまった。
幸いすぐに再起動されたけどさ。
ブルスクなんて初めて見たよ。

0

母の日のプレゼントを渡した結果と一週間日記の訂正

母の日のプレゼントを渡した結果は「今年は貰えないかと思ったよ〜」と言われました。
訂正は今日4月29日に投稿した一週間日記の火曜日のところ、パソコンをやったと2週連続になっていたので「美術で花の絵の下書きを終わらせた」に変えてください
なので、「パソコンをやった」はなかったことにしてくれると嬉しいです

0

レイニーLOCKS!#41

「ライブ」
先週の金曜日、日帰りで福岡に行った。目的は一つ。石崎ひゅーい先生のライブを見るため。ひゅーい先生のライブは、アコースティックライブを1度見たことがあるが、今回はバンドライブ。バンド形態は初めてだったし、ライブハウスも初めてだった。そして生のライブ自体も2年半ぶりだった。

開演前、楽器の調整の時点でもう興奮が止まらない。体全体に伝わるバスドラムが最高だった。

開演時間。サポートメンバーの皆さんが登場した後で、石崎ひゅーい先生がステージに現れた。 そしてライヴが始まった。久々に感じる生の音。そしてひゅーい先生の力強い歌声。曲にも、ようやくライヴに行けたことにも、いろんなことが重なって感動した。演奏中はカッコよくて、MCに入るとマイペースな癒し系になるひゅーい先生が前より好きになった。最後の1曲では、思わず涙が出た。二時間にも満たない時間で、感情を揺さぶられた。

夕方福岡に着いて、9時過ぎには帰りの新幹線に乗るような弾丸スケジュールではあったが、あの日は本当に満たされた。楽しかったし、癒されたし、ハイになった。
今度は石崎ひゅーい先生のアコースティックセッションにもまた行きたい。そっちにはそっちでまた違う良さがある。またひゅーい先生の歌をこの耳で直接聴ける日が楽しみだ。

〈あとがき〉
なんかすごいコラムみたいに書いてる自分を俯瞰して見たときすごく恥ずかしくなったけど、書いたものはしょうがないのでまんま載せます。
今年はライブにいっぱい行ってやる!

0

今更ですが愛車紹介

ぼくの愛車は、MERIDA CROSSWAY 50R です。
今までにいろんなカスタムをしました。はじめは、ブルホーンに変えて、今はドロップバンドルにR2000のクラリスがついてます。自転車通学が始まって、リアラックと泥除けをつけました。

みんなの愛車も教えてくれたら嬉しいな

0

わあぁぁぁぁ

この間の掃除時間、好きな人の近くを通りがかったとき、その人と目があって、「おー!」と言って手を振ってくれました!思い切り振り返しました!
なんかもう、当分の間、この嬉しさだけで生きていけそうです。勉強頑張ります。

0

コロナやだ

コロナのせいで今月3回学級閉鎖になったやりたいことできない。さいやくー

2

テスト

4月の、テストがかえってきたーー
500点満点中409点で、悪かった‼️
皆の最高点数何点?

0

金曜日

掲示板動いてるから、今日は金曜日って確信(?)する

0

今日。

・部活で楽器決めテストがあった。
 選考結果は明日発表。緊張する…

・その待ち時間、友達とトランプしたり人狼したり、めっちゃ楽しかった!!

・文化祭の壁新聞担当に立候補した…!!
今までの自分だったら絶対しなかったのに。
選んだからには頑張る!

0

今日の父のテンション

「はぁ、、。GWが1日終わっちゃった、、、。あと八日しかない、、、。」

早すぎwww

0

SOL

わーーーーー
もう金曜日ですね~
明日明後日はSOL休日( ; ; )

一週間お疲れ様でした
また月曜日に!!

0

SOL演劇部No.1

こんにちは!
SOL演劇部部長のれいです!
本日紹介するのは中屋敷法仁さん作の「贋作マクベス」です。
この脚本は、とある高校の演劇部部員が、マクベスを演じる、というお話です。
主人公のマナブは真面目なマクベスをやりたい。
その他メンバーはギャグをやりたい。
その想いがぶつかって、どこにもないひとつだけの「マクベス」が生まれます。
そして、マナブは気づきます。表現は自由だということを。
すごく泣けるいいお話です。高校生時代の中屋敷法仁さんが書かれた作品なのですが、もう、レベチですww
ぜひ、脚本を呼んだり、劇を見たりしてみてください!

0

インターハイ予選

ダブルス勝てなかった。モチベがボロボロ。

私のペアだけ県大会通らなかった。
今日のトーナメントが決まる大会のときに相手の学校がコロナで出れなかったから組み合わせぐちゃぐちゃになっちゃって私たちのシード下に強いひと入ってきちゃって、1ミリも手が出なかった。
負けた相手が表彰されててほんとに悔しかった。

努力は報われるなんて嘘だなって思ったら涙が止まらなかった。こんなんで明日も大丈夫かな(;_;)

0

髪型

一度は真似したくなる藤原基央先生の髪型

1

今日

昼頃に結構雨が強くて、風もすごくて、電線が揺れてました。今日は気温も低くて、少し寒かったのですが、皆さんの地域は大丈夫でしたか?

0

初書き込み!

初書き込みです!
去年の10月6日から登校していましたが、なかなか掲示板には手を出せず、LINEで送っていました!未だドキドキしていますが、校長、教頭!これからもよろしくお願いします!

0

今日は

今日は金曜日なんだよな。
その証拠に予備校の授業があったし。
でもなんか土曜日みたいだよなぁ…

0

タピオカミルクティー

先週姉が部活の友人に誘われてタピオカ専門店に行ったらしい。そこのタピオカミルクティーにはスパイスが少し入っていて姉の口に合わず、氷が多くて味が薄いし、値段も高かったから、買わなきゃ良かったと後悔していた。
学園祭のタピオカミルクティーはハズレが無いよ。馬鹿高い値段は付けないし、中身は大抵午後ティーだから。

0

アニポケ

今訳あってポケモン見てます。
なんとびっくりサトシのゲッコウガが出てきました!
あのゲッコウガです。なんか分からんけどカッコ良くてカッコ良くてもうどうしようもないほどカッコ良かったあのゲッコウガです。

でもなんというか、あんまりやったなあ。
波動の表現がダサいっつーか。バトルにスピード感がないというか。
いや、ギャグ路線に行ってて、対象年齢下がってての今のポケモン(個人の感想です)と、サトシがサトシ史上もっともイケメンだった(個人の感想です)XY&Zを比べるのはそもそも無理があると思いますよ。思い出補正もあるでしょうしね。
でもゲッコウガを出すなら、それ相応の、あの時のわくわくを思い出させてくれるようなものが良かったな。

あとサトシメガシンカ使ってるやん。君にはメガシンカを超えるものがあるだろうに。まあでもそれはいい。メガシンカかっこいい。もっとかっこよく描いてほしかったけど。

にしてもサトシゲッコウガはひたすらカッコ良かったなあ。

0

かわいすぎる...!

カドカワストアで、ぺえ教頭のグッズ発売してる!
かわいい~♥️♥️♥️
全部欲しい!

0

数学の先生(さとし←)

まじでさとしだよね
なんか某夢の国好きらしい
「みんなも将来いい彼ピッピみつけて連れてってもらうんだよ(●︎´▽︎`●︎)」ってさとしの顔と声で言われたらなんか可愛すぎて爆発しません?
それ毎日見れるんだから毎日7時間目まで全部数学でいいわ※私の学校は1日7時間授業です

0

水曜日のBINGO大会!

水曜日に行われた久しぶりのSOLBINGO大会では、結果6箇所空いたけど、最後の曲でやっと1リーチになって、BINGOならずで終わりました!BINGO大会は楽しいけど、SOLのやつだけは一度もBINGOしたことがないから、おそらく日本で一番難しいBINGO大会なのかもしれないな〜と放送終わりに思いました笑。

2

阪神タイガース部

今日は巨人戦です。 4回表現在2−0で勝っています
がんばれ阪神