かいこーう‼️
今週もお疲れ様でした‼️
むっちゃ豪華な1週間になったなぁ〜‼️
来週、体育祭があるので、今週はずっと体育祭の練習でした!昼休みは毎日ダンスの練習で、今日は学年別練習でした!学年別練習のあと、そのまま昼休みもダンスの練習をして、裸足で練習しているので、昼休み残り15分くらいで足を洗い、着替えて、お弁当を食べ、授業を受けました!お弁当を食べる時間も10分くらいしかなく、次の授業は移動教室だったので、全然お弁当を食べれませんでした。ダンスは夏休みから朝早くに学校に行って練習をしていたので、体育祭でしっかり踊れるように頑張りたいです!
勉強部、約1年半ぶりに復活させません?活動していたときは当時中1だったのに今、受験生!必要だと思う!
聴いてます!!!
また来てくださいね!!!もう立派なイマリアルファミリ~なので!!!
土曜日 午前中に宿題をやって午後は霊山と飯坂をサイクリング
日曜日 朝に家を出て、郡山の大槻公園あたりまでサイクリング そのあと兄を仙台に送ってく
月曜日 東和と二本松をサイクリング
全部行けたらいいな
月曜日 ラジグル、ワンモーニングで読まれる
SOLノートが届く
火曜日 ラジグルで読まれる
水曜日 ワンモチャーステッカーが来る
木曜日 ラジグルで読まれる
バッチが当たる
ラジオ運が強すぎた今週。
僕の学校でコロナ結構出ちゃってるみたいです。
さっき学校から部活中止の連絡来ました。
キャビンアテンダントがファーストクラスの客に酒とキャビアをサービスするようになぁぁぁ!!
祭り行きたすぎる。
今日早退した人、休んだ人ちょっと恨む。
コロナ増えてるから見に行けないし。
でも10月は見に行ける。よっしゃ。
また書きます。
23時からは、我が校の教育委員会メンバーになったとーやま委員が、誰もいない会議室で秘密の勉強会!!
SOL教育委員会!!
今夜のSOL教育委員会は、とーやま委員とYouTube『WATARU BASE』で共演しているWATARU委員が生出演!!!
今夜のメッセージテーマは『パパ』。ご自身が父親になったことを歌った曲『Hello』を作ったWATARU委員にその経験を伺いつつ、
この番組を聴いてくださっている方の中にもいるであろうパパリスナーの経験談も募集します。
父親になってからの苦労、楽しさなど忘れられない思い出や「これは知っておいたほうがいいよ」「これは伝えておきたい」ということを教えて下さい。
メッセージはLINEもしくはメールから!
電話できますよ〜という方は電話番号の記載もお忘れなく!!
Twitterでの実況はいつも通り『#SOL教育委員会』でよろしくお願いします!!!
とのことです!
・学校運営戦略会議
普段、SCHOOL OF LOCK!のWikipediaを更新してくれている生徒を発見!
今夜はその生徒に逆電していきます!
さらに「関係ないけどヒーローズ」も開催!
この学校に対する意見や提案なども気軽に学校運営戦略会議掲示板に書き込んでくれ!!!
・ 音を学ぶ “音学” の授業、サカナLOCKS!。
現在は、このクラスの副担任・サカナクションのドラム:江島啓一先生が授業を担当中。
ゲスト講師に世武裕子先生をお迎えしています。
先週につづいてのご登場です。
今回は、映像に音楽を付ける「映画音楽作曲家」のお仕事について伺っていきます。
お楽しみに!!
とのことです!
今日は『沈黙のパレード』の公開日です!!
人気ドラマ「ガリレオ」シリーズが帰ってきます。
僕も今朝見に行きましたが、
シリーズ復活であるとともに、シリーズの集大成
そしてその名に偽りのないクオリティでした。
説明しきれない程の過去、そして感情、それを画で訴えかけてくる様は劇場でしか味わえない迫力がありました。
「偽証罪があるなら沈黙罪はあるの?」
かつて町で愛された歌姫が殺されながらその犯人は嫌疑不十分で送検されなかった。その犯人が殺された事件について町の人は警察の尋問に沈黙を貫いた。
これは罪か、それとも愛か、
真実に近づくに連れて沈黙の裏にある幾つもの『情』が溢れ出す。
沈黙を破った先にあるのは果たして…
圧倒的な登場人物の多さに誰もが誰かに感情移入して見てしまう。
『ガリレオ』を知っている人も知らない人も楽しめる1作!ぜひ皆さん劇場へ!
2時間ありがとうございました。
最後のはるか先生の
頑張れにこめた思いを聴くと
うるっときました。
自分の頑張れることを精一杯頑張ろうと思いました。
来週も楽しみにしています。