表示件数
0

約束

校長、教頭と約束なんていいなぁ~。
二人との約束なら絶対に出来そう!
羨ましい(^^)

生徒に心から寄り添ってくれてる2人。
やっぱり大好きです!!

0

自分も

同世代の人も同じように悩んでるんですね..
なんか勇気もらえました!自分も頑張ります!待ってろ最難関!

0

スイッチ

スイッチが入ってこないとやる気上がらないけど、やばいって思って、そこからやる気出して机に向かってやり始められるといい。

0

音楽聴きながら!

高校受験の時、自分も中々勉強できずにいました。
自分も音楽聴いたり、SOL聴いたりで
中々進まなかったので逆手にとって
「音楽聴きながら」勉強してました。
効率悪いなんて言われてますが、意外と捗ります!
心配だったら、復習の時に試してみてください。
辛いことあると思うけどここ乗り越えたら
楽しいことたくさんあるよ!頑張って!

0

宣言!

宣言するとやらなきゃいけないのでここに宣言します!
受験に向けて、毎日英単語を3個ずつ覚えます!
       ワークを毎日1ページやります!

0

親に監視してもらうとかも必要なのかな?

きついなとか、やれないなって時って、案外監視の目があるとやる気上がるタイプだった。
やっぱ時間は無限じゃないから、やらないとなると、よく親が隣でお酒飲んでるところとかでやってた。誰かの目があるって意外に緊張感もあるし、集中しないとってなるタイプでした。

0

あ〜!!

いいな〜、その約束!!
僕もやりたい!!

0

めっちゃわかる

追い込まれないと危機感持たないからやる気も無くなっちゃうんだよね

0

うーん、

スイッチ入らないとやる気になれない、、けど受験はそうも行かないからなんとか切り替えなきゃ出すよね、、

0

机に向かえてるなら!

少しドリル開いてやってみる!
それだけでまずいいと思う!
勉強習慣がないと、いきなりやることできないから。

0

え、嘘や

自分がちょうどスクールオブロックを聞いていない時に日向坂46の青春の馬が流れるなんて。
あ〜!!!!!!!!!!!

0

わかる〜

だよね、座ってるだけ、みたいなかんじだよね...笑

0

受験生の今の気持ち

高校、迷ってます。
僕は柔道部に所属していて、高校でもやりたいのですが、柔道部がある高校が市内で1番目と5番目に頭がいい学校なんです。
1番目は到底手が届かないので、5番目の高校でいいかなって思ってたら、親は4番目の高校に入れるだけの頭があるんだから4番目の高校にはいりなよって言うんです。
自分的には、柔道を高校でもやりたいです。
でも、将来の夢を叶えるためには四年制大学に行かなければならず、5番目の高校よりも4番目の高校に行ったほうが当然四年制大学へ行ける確率が高くなります。
高校生活を考えるか、もっと先の将来を考えるか、どっちがいいのでしょうか。

0

受験生の気持ち。

自分がやっていることが正しいのかわからない。
勉強の仕方にしろ、勉強量にしろ、何にしろ、よくわからない。

0

大阪

いつもユニバ行くと帰りには絶対551のシュウマイとちまき買います!ちまきは特にオススメ本当に美味しい

0

あとちょっと

自分も第一志望の高校の入試が2月にあります。あと4ヶ月ほどしかないのに合格できるほどの実力がなく焦りもありますが、後悔だけはしないように走り抜けます!

0

後悔

受験生になってから今まで本気で勉強してこなかった
今日スクールオブロックを聞いて今さらだけど本気になれそう
遅いかもだけどこれから頑張ろう

1

逆電ありがとうございました!

久しぶりにここに書き込みします!
逆電ありがとうございました!とても元気を貰いました。あと100日ちょっと、しんどい時もあるけれど最後まで走り抜けたいと思います!
青春の馬も流れて、めっちゃ嬉しかったです♪

0

お久しぶりです

半年ぶりぐらいに失礼します。

受験生の時私も凄く悩み、沢山泣き、八つ当たりも沢山した。模試の結果を何度投げ捨て、怒ったか分かりません。でも、今になって思うと、頑張っていたから、本気になれたんだ、沢山悩めたんだ、沢山泣けたんだ、沢山怒れたんだと思っています。
受験生の皆さん頑張ってください!

大学1年生より。

0

青春の馬

Never give up!
The easy way has no meaning!
受験生がんばれ〜

0

世界バレー

昨日の中国戦は、ストレート負けでした、、
でもデュースまで持ってくことができて、
日本より平均身長が高い中国相手の中食らいついていってよかったしすごかったです!!

古賀選手の怪我だけがふあん…!

0

受験

私も1年前は親に当たってたなぁ。焦りからくるものだったんだろうけど…

1

ym46さん

目標に向かって努力してれば自然と結果はついてくるぞ!
家族はみんな応援してくれてるはずやから、余裕のあるときにはたくさん喋って、自分を責めない程度にがんばれ!!

0

受験生

私は中学受験と大学受験を経験してて中学受験のときはそこまで大変ではなかったけど、高校受験は周りの友達と志望校被るとかそういうのがあってモヤモヤしてて大変だったな

0

受験生(ぼく)の今の気持ち

今は色々な感情が渦巻いていて言葉にするのが難しいけど、今は小論文(?)をどうにかするのに困ってます。
ちなみに(?)と付くのは、試験の形的に小論文というよりは物語を書かされるからなんですよね(受験先が文芸学科のため)。
とりあえず週に一回物語を書いて予備校の小論文の先生の所に持っていってるんですけど、上手くいったりいかなかったりです。
まだ受験のために書き始めて時間が経ってないので、上手くいかないのは当然なんですけど、何だかな〜と思いながら日々を過ごしています。
でも何となく分かってきました。
受験のために書く物語のためにはセリフをできるだけ削らなきゃいけないし、ファンタジーは大人に通用しない。
受験のためには地に足ついた物語を書かなきゃいけない。
ファンタジー趣味の人間なので、地に足ついた物語を書くのは苦労するけど、頑張ります。

あとなぜか受験に対して昔みたいに本気になれないんですよね。
高校受験の時は周りの声が聞こえなくなるくらいに頑張ってたのに、頑張れないと言うか。
めちゃくちゃ本気になった方がいいけど、第1志望に落ちてもいいやみたいな気分になってしまって困ってます。
どうにかならないものかなぁ。