表示件数
0

出席日数、逆電メーター

現在、
こもり校長の出席日数965日(遅刻9日も含む)
欠席日数29日、在籍日数1390日
COCO教頭に出席日数200日
欠席日数7日、在籍日数299日

今日のこもり校長とCOCO教頭の逆電回数5回
こもり校長の総逆電回数2742回
COCO教頭の総逆電回数610回
こもり校長の1日の平均逆電回数
2.84145077720...回
COCO教頭の1日の平均逆電回数
3.05回

それでは、また明日〜

0

エール!!

3年生へ向けての予餞会をやってきました。
仲間と一緒に頑張るぞ!という気持ちを込めたダンスを披露した人もいれば、
先輩に向けてありがとうという意味を込めて
DISH先生の「沈丁花」を歌った人もいれば、
応援ソングをサックスでソロ演奏した人もいました。
3年生に向けてがメインでしたが、なんだか自分も励まされました!同じクラスでキレッキレのパフォーマンスを披露した人もいたから、かっこよかったです!次の文化祭に、僕も出てみたいなと思ったりしましたねー。
あと1年で、次は本当に応援される番なんだなと
感じて、びっくりしてます。
とにかく、楽しかった!

0

逆電!!

初めてだったのですごい緊張しました!!
お二人に話を聞いてもらってとても勇気が出ました!!
明日から頑張ってみます!!

0

逆電ありがとうございました!

距離感を詰めてくれたおかげで楽に話せました!
あと1ヶ月本気でがんばります!!
大好きな親友と結果が合格できるように
"自分の"最大限の努力をしたいと思います!!
自分らしさの元気も保ってがんばります!!
合格したらすぐに報告します!
校長!教頭!ありがとうございました!!
勉強しながら今後も聴いていきます!!!
職員の方も本当にありがとうございました

0

逆電!

逆電、ありがとうございました!
2回目ですが、やっぱりめちゃくちゃ緊張しました。
骨折してから、「何でこんなときに…!」とか、「今までの努力って何だったんだろう?」とネガティブな気持ちになっていました。
でも、こもり校長とCOCO教頭の話を聞いて、前向きな気持ちになりました。
発表会当日、全力で弾ききりたいと思います!

0

逆電

逆電ありがとうございました!
登校も全然出来てなかったのに今日奇跡的に逆電もすることが出来てとても嬉しかったです。
校長、教頭の言葉とても嬉しく、最後の方は泣きそうになるのを必死で耐えてました笑
200%受験生になれるよう頑張りたいと思います。87%のままじゃだめなので、逆電終わりに誘惑の多いスマホアプリをバシッとアンインストールしました笑笑
つらくなったらまた来ます。SOLがあって幸せです。
応援部必ず行きます。明日からパーセンテージ上げれるようこれまで以上にがんばっていきます。

本当にありがとうございました

0

遠くなったかも

今日模試の結果が返ってきて、全体的に偏差値落ちてほんとに絶望しました。冬休みほんとに頑張ったのに、、ほんとに辛いし、倍率とかもあって、ほんとに志望校が遠い存在になってしまってほんとに辛いです。
この辛さをバネに残りの日にち頑張って行きたいと思います 自分に負けない! 絶対合格します!

0

遠い

私は4月から受験生になるので今年から来年の受験が終わるまでライブなど推しに会うことの禁止令が出されてますт т
推しとの距離が遠い...!

0

うわぁ

検索したら余市町から札幌まで約57キロ!?朝4時おきなのもすごい・・・

0

遠いもの

いじめで自ら天国に行ってしまった友達との距離です。
なんで気づいてあげられなかったんだろうという気持ちでした。
火葬場に入っていく時、その子と会えるのは本当に最後なのだと思いました。
小学校の頃なので相手もまだよくわかっていなかったようなのですが、辛かったです。
このことを活かして、僕は弁護士になろうと思い、いじめで困っている子に手を差し伸べてあげたいと思いました。

0

エッセイ

COCO教頭のエッセイ、買いました。
今日の夕方発送されたので、タイミング良ければ明日届きます!
楽しみです♪

1

遠い

あと1年ちょっとで高校を卒業して、そこから働いてる自分の姿が想像できない。
今で精一杯だから、進路なんて考えられない。
ちゃんと大人になれるのかな。
それともいつの間にか大人になっているものなのかな。

0

楽しみ

来週入試あるけどATEEZのおかげで楽しみすぎる!!
しかも電話で話せるかもしれないとかヤバすぎる!
あと数日頑張ります

0
0

無理ですwwww

マツケンサンバが強すぎて内容よく分からんですwwwwww

0

授業と関係ないけど…

春から住む家が一応決まりました!!契約書とか細かすぎて読み落としありそうだけど、そういうとこつかれるのでしっかり読みます!色々手続きとかあって正直わからないことだらけだけど、自分でやらなきゃいけなくなるから少しずつ理解していきます!
岩手県民として書き込みできる回数も残り少ないんだなって最近思ってます。1回1回の授業を大切に、できる限り登校したいなって思います!

2

遠い

同じ部活の同級生との距離が遠いです。
同じ部活(吹奏楽)の同級生の人は私以外小学生の時に合唱クラブに入っていてそこでグループみたいなのができていてなかなか馴染めません。
どうしたらいいのでしょうか?

0

遠い

生放送教室やここに通っている生徒さんと物理的な距離は離れているけど、電波を通して心の距離はすごく近くなっているような気がします
それがラジオの良さであり、SOLの良さでもあるだろうな…って思います!

0

「遠い」

今まで見てきたテーマの中で自分の中では一番と言っていいほど難しいテーマで、今日ずっと考えてました!
遠いで考えたのは、2年後大学にもし受かることが出来れば、家から離れた遠い場所で暮らすことになります。
家とは離れた遠い場所で急に1人になるとどんな気持ちになるんだろうな、住む環境が変わって体調を崩したりしないかな、と色々考えてました!

0

開校!

今夜もよろしくお願いいたします!

0

あー

なんかもういややな、血迷ってるんやけど(笑)

掲示板離れてTwitterよく書いてたら短文しか書けないつまらない人間になったし。


久しぶりの書き込みがこんなんでごめんなさい、普段は普通に生きてるんですけど1月いっぱいと2月初旬は低迷しそうです。
今の気持ちというかなんというか、突然書き込みたくなったので書き込みました。

0

遠い、

受験生で部活もないからちょっと食べすぎて、痩せるまでが遠い、

0

遠い

ぼくにとって「遠い」と言えば、親との距離感ですね(笑)
ぼくは物心ついた頃から親がなぜか苦手で、意図的に距離を離している所がありました。
最初はよく自分の「マトモに会話できない所」を指摘してきた母親だけだったのですが、長年自分の味方だと信じてきた父親に裏切られたことで中3の辺りから父親も苦手になりました。
それで、今では両親とはかなり距離を置いています。
普段は別にこのことを気にしないのですが、道を歩いていて中高生が親と楽しそうに話しながら並んで歩いているのを見ると、「どうして自分はあんな風にできないんだろう」と思ってしまいます。
内心では普通の人間のように親と仲良くしたいのかもしれません。
でも上手く喋れなかったらまた文句をつけられるのかもしれないと思うと、距離感を近付けることさえ難しいのです。

0

授業と関係ない話、

今日と明日は岡山は私立1期選抜入試。私は受験で緊張していい結果出せなかったけど他の子達(岡山住み同級生SOL生徒さん)はどうだったのかな〜。上手くいったのかな?私はやっと今日の失敗から来た辛い気持ちとおさらばできた気がします。受験生の生徒ちゃんたち!諦めずに頑張れ!!私もがんばるよ!!

0

遠い

私が遠いなあと思うのは、少し気になっている男子との距離です。
クラスが違う上に連絡先も知らない。おまけに帰る方向も逆!せめてラインだけでも交換できないかなとか考えてます。やっぱり近づけないーー。

0

遠い

私の中で遠い、と言ったらサザンオールスターズ先生の「希望の轍」です!生徒指導の先生の昼放送のテーマソングで、よく耳にするので1番に思いつきました……!サザン先生は元気が出る曲が多いのでよく聞いています!

0

遠い

僕の遠いことは逆電までの道が遠いことです!

0

あーあもうなんでこうなるの

昨日友達とラジオをやるということで逆電させて
いただいた出汁用の鰹節です。

今日放送部に体験入部として見学に行ってきて、
なんとなく大体放送部の仕組みがわかったところで、
顧問の先生に挨拶をしに行きました。

ラジオをやるために入部させていただきたいと話すとうちの部活はー、全国で名前残すくらい本気でやってるからー、そういう雑談みたいなのはむりだね。
ラジオやるって言っても、ラジオ聞いてるの?
どうせ聞いてないでしょ、ラジオなんて。
聞いてたとしてもよくわかんない芸人とか歌手とかが話したり、DJしてるだけでしょ?
そんなのじゃこの部活には入れない

というようなことを言われ、入部ができませんでした。
もともと僕の学校の放送部は映像の方で全国大会で
上位に入るほどすごいので、ラジオをやると、映像が疎かになるというのは納得しました。
でも、僕の大好きなラジオのことを侮辱するような
発言をされて、本当に腹が立ちました。

話し方もずっとダラダラおんなじことを言葉を変えていうだけで、嫌な気持ちにさせるために話しているかのような話し方でした。
ネクタイを結んでいる先を胸ポケットに入れていたし、髪型もリーゼントみたいで嫌でした。

もうほんとになんでこんなことに。

校長教頭のアドバイスを無駄にしないためにも、
部活に入らずともやりたいなと思います。
ほんとに嫌だ