表示件数
0

この映画って見た?

自分の好きな映画は酔拳です。
ジャッキー・チェン先生が主演のカンフー映画です。
酔拳は酒を飲んで酔えば酔うほど強くなるという拳法なので相手と戦っているときも常に酒を飲んでいます。

酔拳をマスターするための第1歩目は片手(素手)でクルミを割ることです。2歩目は鉄棒に両足をかけて腹筋をすることです。このトレーニングをして、拳法の動きを覚えて、酒を飲んで酔えば校長も教頭も強い人を倒せるようになりますよ。

鳥山明先生のドラゴンボールで、悟空が子どもの頃に桃白白と戦う場面は酔拳をもとに描かれています。

自分の父親がジャッキー先生の映画が好きで自分も好きになりました。ジャッキー先生はバキバキの肉体でカッコいいです。さらにジャッキー先生が主演の映画ではドジな1面があり強い中にも人間味があるところも好きな理由です。

0

この映画って見た?

「劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-」という映画見ました?14年前に公開された映画で、「機動戦士ガンダムOO」というアニメの劇場版なのですが、めちゃめちゃ面白いですよ!舞台はTVシリーズが終わってから2年が経過した地球である程度の平和をとりもどし、人類が武力に頼らない平和を目指すのですが130年前に廃船となっていた生体反応の無い木星探査船が突如地球圏に接近、人類の存亡をかけた戦いが始まります!この映画のいい所は、めちゃめちゃかっこいいところです!もうほんとにかっこいい以外の言葉が見つからないくらいかっこいいです!キャラや機体、セリフの一つ一つがめちゃめちゃかっこよくて、ストーリーの流れ方もほんとにすごいです!僕がガンダムOOで1番好きなキャラである「ロックオン・ストラトス」が乗る「ガンダムサバーニャ」は射撃が得意な機体なので、ロックオンが撃つ時「乱れ撃つぜ!」と叫ぶシーンが僕の1番お気に入りのシーンです!この映画に限った話ではないのですが、ガンダムOOはBGMがめちゃめちゃかっこよくて、しかも使いどころがとても上手いんです!だから、見る時にはBGMにも注目してほしいです!

0

この映画って観た?

ぜひ、色んな人に観て頂きたいのは…「ディア・ファミリー」です!
私は、ミセス先生が好きで観ようか迷っていたのですが、舞台挨拶の映像を観て背中を押され、観に行きました。

この「ディア・ファミリー」という作品は、心臓疾患を抱える「佳美」を救おうと奮闘する家族の物語です。
この作品は実話で、それを知ったときはものすごく驚きました。
人間の力強さに心動かされる素敵な作品です。

私はあまり映画を観ないタイプなのですが、この作品を観て、映画ってすごい力を持っているんだなと思いました。
ぜひ観てみてください!

1

この映画見た!?

主演とヒロインを一般投票で決めた映画を皆さんご存知ですか!?
それは、本屋さんで憧れの王子様に助けて貰い、その王子様を追っかけて図書隊に入り、仲間に助けてもらいカミツレのように特殊部隊に入り仕事を頑張り、そして憧れの王子を探すそんなヒロインに憧れた私です。
そんな映画は、「劇場版図書館戦争」です。
夏の終わりに、勇気やちょっと胸きゅんしたい方いかがですか?

0

この映画見た?

私がおすすめするのは「52ヘルツのくじらたち」です
ちなみに主題歌をSoucyDog先生が担当しています。

0

この映画ってみた?

僕のおすすめ映画は、トムクルーズ主演の「トップガン マーヴェリック」がめっちゃおすすめです!この映画は戦闘機がバンバン出てくる映画です。親の影響を受け、戦闘機を好きになり、そこからトップガンという映画を知りました。実際に戦闘機に乗っているかのような臨場感、戦うシーンの緊張感などなど、めっちゃくちゃ魅力が詰まった映画です。この映画を見たら戦闘機マニアになること間違いなしかもしれないです!笑

0

この映画って観た?

僕がおすすめしたいのは「あの花の咲く丘で、君とまた出会えたら」です!少しネタバレしちゃうと、この映画は現代を生きる高校生、百合が1945年の日本へタイムスリップ。そこで出会う青年、彰にどんどん惹かれるがその彰は特攻隊員だった、という大号泣不可避の物語です。

僕は、映画中盤から泣きっぱなしでした。
日本が負けることを知っている百合と、特攻隊として戦場へ行ける誇らしさを持つ彰の心のすれ違いや、題名のあの花が咲く丘とは、、また、物語をただ楽しむだけではなく、戦争中の日本をえがいたこの作品で、戦争時代をどう生き抜いていたのかや、特攻隊というのがなぜ誇らしいと思われていたのか、など色々考えさせられるような映画でした。

是非ともみんなに見てほしいし、僕はもう一度みたいと思えるほどの作品です!

0

この映画ってみた?

自分がオススメする映画は「グレイテスト・ショーマン」です!この映画は音楽の授業で初めて見たのがきっかけです。音楽がとにかくすごくて、映画を見終わってからしばらくはクラスでこの映画の曲が至るところで歌われてました!!曲もストーリーもすごかったし、面白かったのでぜひ見てほしいです!

0

この映画って見た?

私のおすすめの映画は「ミンナのウタ」です!
この映画はGENERATIONS先生主演でアイドル映画だと思って油断したらめちゃくちゃ怖かったです!いつも見てる顔だからと油断してしまう気持ちもありますが、そう思うと結構ビビります笑
今やっている「あのコはだあれ?」にも繋がる話なので今から「ミンナのウタ」を見て「あのコはだあれ?」を見ると最強に楽しめます!
皆さんも夏の終わり取り込まれてみませんか…?

0

この映画って観た?

校長、教頭、こんばんは。私がおすすめしたい映画は、「劇場版ポケットモンスター みんなの物語」です。
この映画は2018年に公開された映画で、私が中学1年生の時に見に行った映画です。この映画の鍵を握るのが、伝説のポケモンルギアと幻のポケモンゼラオラです。映画の中ではそれぞれの登場人物が悩みを抱えなかなか第一歩が踏み出すことができないという共通点があります。しかし、みんなが集まれば何かが変わるかもしれない。人とポケモンの絆で奇跡を起こすことができるのか。という映画になっています。この映画を通じて感じたのは、普段の日常で、人とどのようにコミュニケーションを取ればいいのかを学ぶことができる映画にもなっているのではないかと思います。なのでぜひ見て欲しいです。

0

この映画って観た?

こんばんは、初めての書き込みです!
僕のオススメの映画は、「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」です
親の影響でガンダムが好きになり、とても面白くてすごく興奮しました!!
また機会があれば観に行きたいです

0

この映画って見た?

私がおすすめする映画は絶賛公開中の「ラストマイル」です!MIU404やアンナチュラルというドラマが私は大好きなのでそのドラマの登場人物が友情出演しているという点がまず推しポイント!!!まさにアベンジャーズ!あとは、内容も本当に考えさせられるような、現実にもしかしたら有り得るかもしれないことが描かれていて観終わっても頭の中でぐるぐる考えちゃいました。伏線が色んなところに仕掛けられていたり、気づける人にしか気づけない、でも気づけたら感動するような凝った演出があったり、それに気づいた人達の投稿をXやTikTokで見たり、本当に映画を観ただけでは終わらず、その後まで楽しい素敵な作品でした!

0

この映画って観た?

こんばんは。

早速ですが、こもり校長COCO教頭は「映画名探偵コナン 100万ドルの五稜星」、見ましたでしょうか。

好きなキャラが勢揃いでコナン好きな私はもう速攻で見てきました。

その結果、驚いたことに気がついたら3回もリピートして見に行っていました。

好きなものの引力ってすごいと思いました!

また再放送あれば必ず見ようと思います!!!

0

この映画って観た?

私は「十二人の死にたい子どもたち」をオススメします!
この映画は、タイトルを見ると重たい印象を抱き、抵抗感を感じますが、見終わった後に凄く考えさせられる作品です‼︎また、個人的に大人よりも学生が見るほど、共感出来るような話になっていると思うので、学生である今だからこそ見て欲しい映画です!

0

この映画って,観た?

少し古い台湾の映画になりますが…
僕のおすすめは台湾映画の『KANO 1931 海の向こうの甲子園』です!

まだ日本の影響下にあった戦前の台湾が舞台で台詞の大多数は日本語、嘉義(かぎ)という街にある嘉義農林学校(以下,嘉農)の野球部を描いたノンフィクション作品です。

この物語の舞台となった昭和初期,台湾から海を隔てた日本本土,作中の言葉を借りるならば「内地」では今もなお「夏の甲子園」として親しまれている高校野球全国大会の前身に当たる大会が既に甲子園球場で開催されており、台湾だけでなく日本の影響下にあった朝鮮半島や中国東北部の学校からも代表が派遣されていましたが,当時は選民思想に近い差別思想が根付いており,そのジンクスの通り各地から甲子園に選ばれた代表は日本人だけで構成される台北一中や台北商業といった台北や京城(現在のソウル)の学校ばかりで嘉農を含めて現地の先住民が混ざったチームはどこでも見下されていて応援すらされなかったという背景がありました。
そんなジンクスを跳ね除けたのがこの映画の主人公、呉 明捷ら嘉農の野球部員です。

「何かを愛する気持ちに民族も人種も関係ない」という教訓を与えてくれたこの作品を、改めて推薦します!

0

頑張るぞい

今週末から大学の後期授業の履修登録だから、今のうちに後期の時間割を組み始めてる。
今年の前期も履修した授業で単位は全部取れたから、ヤバい状態ではないんだけど…
何取るか迷うな〜

履修登録しなきゃいけない他のみんなも頑張ってね。

0

イチオシ映画

映画館はあまりいきませんが私が唯一見た映画はコナンの最近のやつ…なんてったっけ…?

のを見ました♪(*^^*)

0

コンサートホール

ラジコのタイムフリー聞いていたら、「ごまだんご」の、ライブハウスの存在の意義をきいて、鳥肌がすごい!

以上です。

0

この映画って、見た?

皆さんディアファミリーはみましたか!?自分は友達と見に行って途中であんま泣かないなー?って思ってたらラストにかけてずっと泣いてて、ミセス先生のDearがかかった瞬間映画館で声が出るくらい大号泣しました。しかも映画のセリフからDearの最初の音がかかった瞬間にもう今までにないくらいの感動で泣きました。映画を見終わったあと泣いてしばらく席から立てませんでした。自分も心臓に病気があって共通する部分もあったので余計泣きました。明日からまた生きよう。そう思える映画です!是非見てみてください!