私は要領が良い人間にチェンジしたいです!!
今の私は要領が悪く、課題であったり、復習であったり、その他色々なことに時間がかかってしまいます。その結果、前期では復習が十分にできなかったり、試験前に体調を崩したりしました。どんどん学ぶ内容が難しくなる中で、抜いても大丈夫なところは抜いたりするなど要領良くこなしていくことが必要になってくるのです!!
すぐ泣いてしまう泣き虫な自分をチェンジしたい!
進路の話をしたとき、自分の話を聞いてもらうとき、注意をうけるときなどなど怒られているわけでもないのに自分のことを信じてもらえないんじゃ無いかという不安感や嫌悪感が自分を苦しめて泣いてしまいます。。。そんな自分も嫌になってさらに泣いて涙が止まらなくなってしまうことが多々あり相手を困らせてしまいます。
こういう時って泣いていいんですか?強くなった方がいいですか?
この土日は、高校の文化祭でした!僕のクラスの出し物は廃病院をテーマにしたお化け屋敷。ベットから仮面を被った人が出てきたり、風船を割ったり、ロッカーから音がしたり。まさかの親も来ていて、僕がその時ちょうどシフトだったので、驚かしてやりました!笑
そして今日は文化祭の片付けと閉祭式があったのですが、企画のコンテストで総合部門2位を獲得することができました!初めての高校の文化祭、楽しかったです!
校長、教頭、こんばんは!MVK受賞記念のお菓子の詰め合わせ届きました!すごいたくさんのお菓子嬉しかったです。2種類ほど部活に持って行ってみんなで食べました!みんな嬉しそうにしていて私まで嬉しかったです。本当にありがとうございました
今日のお昼あたりに家族がテレビをつけていたら、こどもニュース番組みたいな番組にこもり校長が出演してて、スクールオブロックの話(?)とかもしているのを観て何かとても嬉しかったです笑!
こもり校長、スクールオブロックを通じて、最近観てなかったニュースや問題について家族と話すことにもなったので、改めて、「俺ってスクールオブロックの生徒なんだな〜」と感じました。
こもり校長、COCO教頭、SCHOOL OF LOCK!の皆さんこんばんは。
僕がチェンジしたいことは自分に正直になることです!苦手なものは苦手、好きなものは好き、とちゃんと言えるようになります!
悲しいことは悲しい、苦しいことは苦しい、そんなふうに自分の感情を認識して認めてあげることも頑張りたいと思っています。
こもり校長、「無理しないで」と言うのは何だかあなたの頑張りを否定する気がして言えませんが、体調気を付けて今晩も頑張ってくださいね!応援してます!
今回の授業テーマは「チェンジ」なのでチェンジしたいことを考えてみました。ズバリ!それは好きな人の前だけ目立とうとしていることですどうしたらいいですか?解決方法を教えてください。
こんばんは!
私は、自分の思っていることをきちんと言語化できる自分にチェンジしたいです!ちょっと言葉足らずなことが多く、部活で揉めたり進路関係で親からお説教を受けても、想いをうまく言葉にできず悔しい思いをすることが多いからです。それに、ボキャブラリーが多いほうが面白い大人になれるんじゃないかなぁと思うので!どうしたらいいと思いますか?
何か悩みがあってもあまり人に話せなくて、グルグル考えた結果そうなる自分が嫌いになって、そもそもその悩みも自分が全部悪いんじゃないかって思ってどんどん落ちちゃう自分をチェンジしたいです…!
いままさにその状況なので、いつかお二人にお話しできたらいいな…!
人前で話す時に緊張してしまってパフォーマンスが落ちてしまう点を変えたいです!
一生懸命考えてきたのに、緊張のせいで上手く伝えられないことが悔しくて悔しくて…。
最近人前で話す機会があったのですが、その時はクラスで1番上手!という評価をいただくことが出来ました!
成長を感じられてとても嬉しかったです!
校長、教頭こんばんわ!
私はお金を貯められるように自分をチェンジしたいです!
必要なときに、お金が使えるようにするためにお金を貯めているはずだったのですが、なんと財布がとても風通しのいいことになってます。
上手にお金を貯めて使えるようになりたい!
私はボディーソープから石鹸に変えたのですね。
その石鹸は赤い箱の牛が書かれた箱に入っているんですが、その石鹸がいい匂いなんですよ♪
変えて良かった(*^^*)
校長、教頭、こんばんは。私がチェンジしたいことは、大勢の前で堂々とプレゼンをはっきりとできるようにしたいと思っています。
私は大学に入ってから徐々にコミュ障になり始めています…。人間不信になって引っ込み思案となり、人と絡むことさえも難しく感じるようになってしまいました。しかし、このままでは大人の仲間入りはできないと感じています。後期では人前で恥ずかしくないようにプレゼンをしたいです。
私はずっと好きな人がいますその人は優しくて頭が良くてクラスの人気者で誰でも気ずかいができる人です奇跡的ですけど私は今中学3年生で小学校2年生の時からずっと同じクラスでその時から好きでしたその気持ちが今になってもゆえませんだからその気持ちを絶対に伝えれるようにチャレンジしたいです!!どうしたらその気持ちを勇気を持って伝えれるか教えてください!お願いします!
私のチェンジしたいところは、物事を後回しにしてしまうところです。明日、校内の模試があるのですが、模試前の貴重な休みなのにあまり勉強できませんでした。毎週末、課題に追われて苦しんでいるのに、今週も同じことを繰り返してしまいました。そろそろ学習しろよと言いたくなります。部活の大会も控えていて忙しくなるので、今日からチェンジしたいです!
僕は自分から進んで誰とでも話せる性格にチェンジしたいです!!僕は人見知りなので、初めて会った方やあまり話したことがない方と直ぐに話すことが出来ないので悩んでいます!!
なので、自分から明るく話せるような性格になりたいです!!
チェンジしたいことがあって今日、チェンジしてきました!!先週皆さんのお陰でサキサキワカメと付き合えて、彼のタイプがボブだということを知って今日思い切って胸下まであった髪を肩上まで切りました。明日、彼に会うのが楽しみです。
私は昔から引っ込み思案で人見知りをしてしまう性格なのですが、この性格のせいでずっと仲良くなりたいとは思っているのになかなか話しかけることができなかったり、みんなが仲良く話しているのを遠目で見ているだけってことがよくあります。
大学の入学式が終わったあともずっと友達が出来なくて焦っていました。
ですが、こんな自分を変えたいなと思っています!
人見知りをなくし、誰にでも話しかけ、話しやすい!って思って貰えるような人になりたいと思っています!
なので私のチャレンジしたいことは初めましての人にも勇気をだして声をかけて、自己紹介をするということです!
簡単なように見えて、私には難易度が高いことなのでこのチャレンジを通して人見知りを少しでも軽減できるようにしたいなって思っています!
私のチェンジしたいことは、「ある人からの連絡を待ってばかり」なところです。
私は数ヶ月前に元々友達だった彼女と別れ、また友達に戻ろうという流れになりました。私も彼女もお互いのことが嫌いになった訳じゃないし、付き合う前のように話せるようになる!とその時は心に決めていました。でも話しかける時だけでなく、LINEをしようとしても送信ボタンを押すギリギリで勇気が引っ込んでしまい、いつまでも接することができないまま時間だけが経って、彼女から「また話せるようになりたい」と連絡が来るまで何もできませんでした。
私は最初に彼女に告白されて付き合ったとき、友達として一緒にいたときの"強い信頼"で付き合っていました。でも彼女と別れてまた連絡が来たときから、少しずつ彼女に対して"好意"を抱き始めて、それが恋心なのかは自分でも分かりませんが、LINEの通知音が鳴る度に彼女からの連絡を待って、一喜一憂しています。
彼女も私と別れたことを後悔してるとも共通の友達から聞いたりするのですが、あの時と変わらないまま自分からの連絡の仕方が拙くて、連絡しようにも話題が分からなくて何もしないまま一日が過ぎたり話が続かなかったり。
そんな自分が情けなさすぎて笑ってしまうほどです。
彼女に対する姿勢をはっきりさせるためにも、こんな自分をチェンジしたいです!
私がチェンジしたいものは部活へ向かう気持ちです。
私は合唱部に所属しているのですが、昨日部活の東北大会があり、その大会では残念ながら全国大会への推薦をもらうことができませんでした。
うちの部は全国大会出場を目標にしていたこともあり、昨日の帰りのバスや今日の練習では部内の空気が重く、私自身もなかなか気持ちを切り替えられないでいます。
今週の金曜日にはまた別なコンクールの東北大会もあり、それが私たち3年生の最後のステージになる可能性が高いです。
最後になるかもしれない大会に向けての練習の空気が重いままでは嫌なので、何とかして部内の空気、そして私自身の部活へ向けての気持ちをチェンジしたいです。
私がチェンジしたいと思ってるのは自分の立場に対しての意識です。今日文化祭があって、そこで行われたLIVEが高校2年生の先輩方の引退ライブでした。もう部活に先輩という存在がいるのもあと1、2回なんです。中1からずっと同じ部活にいるので今まで約4年間後輩の立場だったのですが、今月で後輩という立場の部活は終わってしまいます。だから自分は先輩なんだ、後輩じゃないという意識を持たないといけないのに、長年後輩という立場だったから、後輩しかいない立場が不安で、中々意識のチェンジをすることができてないんです、、、
私は今好きな人ができました!
2日前に彼と初めて2人きりで会ってその時にキュン死しました笑
そして彼から手を繋いでくれました(付き合ってないです笑笑)その時私が恥ずかし過ぎて照れて当たりがちょっと強くなったような感じがしてしまって、、
今まで男の子に慣れていなくて少し近づいただけで緊張しちゃうんです
なのでそんなことがあっても堂々とできるようにチェンジしたいです!!
僕は昨日から二泊三日で日光へ行って…
いるはずでした。
でもコロナになって行けなくなってしまいました。
小学校最後の大イベントにいけなくなってしまって凄く悲しいです。
日光では野外ステージがありミセス先生の「青と夏」を歌う予定で夏休み前からずっと練習もして来ました。
校長先生が学校のホームページに写真を上げてくれているのでそれをみたり、しおりを見て「今みんなは何をしているのかな?」と確認したりしています。
学校が始まってみんなの話について行けなかったらどうしよう?という不安もありますが、今落ち込んでいる気持ちをチェンジして、元気に明るく学校へ行きたいと思います!
まずは本当なら聞けないはずだった今日のスクールオブロックが修学旅行を欠席したおかげで聞けている事でポジティブな気持ちに変えていきます!
チェンジしたいことはキャラというか勇気の出ない心です!
4月くらいのにしな先生が出てた回でクラスの女子と話せるか不安と話していて、その後自分な殻を破ってクラス内で19人いる男子の中で数人しかいない、女子と気軽に話せる人になれました!
ここまではいいと思うんですが、前に言ってた同じ地元の好きだった子はラインが1ヶ月半近く既読スルーされていて諦め、クラスの女子にめっちゃ仲良い子がいて、その子と先日、2人で遊んだんです。
最初の方はガチガチすぎて、話もまともにできないくらい固まってしまったので、固まらないようなガツガツ行ける性格と、次に遊びに誘うための勇気がある心にチェンジしたいです!!
実らないことが多くて悲しいですが、今回こそ頑張りたいです!
さっき大学の学園祭実行委員会の仲間から連絡があったんだけど、急遽学園祭当日に開催するスタンプラリーの台紙のデザインを任されちゃった‼︎
まぁOKって返したけどさぁ…
夏休み中にデザインしてねってだいぶキツいぞ(夏休み終了まで事実上残り今日入れて5日)…(笑)
自分はデジ絵を描ける媒体がスマホ(のアイビスペイント)しか持ってないから大変だぞ。
しかもこんな重大なこと自分がやってもいいのか?
同じスタンプラリー担当の子の方がもっと万人受けする上手い絵を描けるし彼の方がやりたがるのでは…?
てか頼んできたのが件の彼だけどなんで⁈
…まぁ、やるっきゃないかぁ。
でもスタンプラリーの台紙のデータを作るに当たって現物の台紙サイズが分からないから、先代の担当者に連絡を取って台紙のサイズについて聞くところから始めようか(多分A4かB4な気がする)。