表示件数
0

1枚の紙

大森先生こんばんは。

私にはとても大切な物があります。それは、1枚の紙です。その紙は、去年1人ぼっちだった私に唯一話しかけてくれた人が今年転校するときにくれた紙です。その紙には、「お前には俺がいるから心配するな!」と書いてありました。その紙をもらった時はただ嬉しいだけでしたが、だんだんその紙に書いてある言葉の意味がわかってきました。それから私は積極的に同じクラスの人に話しかけてたくさん友達を作りました。
大森先生にとって大切な物はなんですか?

0

最近の悩み

大森先生こんばんは。
10月となり、高校生活が始まって結構経ちました。そんな中で私は一つの大きな悩みを抱いています。[人を信じられない]んです…。沢山友達と話すけれど(本当に私を好いて話してくれているんだろうか、もしかしたら無理して私に優しい言葉をかけてくれてるんじゃないか)などをすぐに考えてしまいます。うちのクラスは3年間同じメンバーなので、今人間関係に傷がついてしまったらこの先しんどいなと考えてしまい、一緒にいる子達に本心を打ち明けることができていません。もともと悩みを隠してしまうタイプなのですが、そろそろ限界というか、抱えきれなくなりそうです。自分の中の黒い部分が露わになったなと自己嫌悪になります。
重たい話になってしまいましたが、大森先生、どうすればこの悩みを軽減できますか?

0

同じくちびるでそっとうたおう

ギターでたて琴みたいな安らかな音色が出るんですね。元貴先生の声と歌詞が心に広がって、じんわりと涙が出ました。
“ 歌う “って本当に素敵ですね、時に話すよりもやわらかく優しく人に寄りそえる。難しいことは難しいままかもしれないけど、かなしいことも消えはしないけど、こわばっていた気持ちがすごく温かいもので満たされた感じです。素敵な選曲を、歌をありがとうございます。
元貴先生がいま電波にのせて歌うことで、この歌の大事なところが沢山の人の胸に届いたんじゃないかなと思いました。
『かなしみの数を言い尽くすより、同じくちびるでそっとうたおう』

0

僕のこと

報告があります。僕の学校では毎年合唱コンクールが行われていたのですが、コロナにより中止になりました。ですが、合唱は通知表の評価のためすることになり、「僕のこと」がえらばれました。
歌う時のコツはありますか?

0

気になる人

大森先生、相談があります。
私は今、気になってる人が居ます。
その人とは 高校が同じでした。クラスも2,3年と同じで。3年生の時に 席替えで1度 隣の席になりました。勉強は苦手だけど、優しいし よく話しかけてくれる人でした。異性と接するのが苦手な私にとって、話しかけてもらえたことが嬉しくて。もっと仲良くなりたいなって思ってたんですけど、気づいたら卒業していました笑笑
今も 頭の中に その人が出てきます。あの時 もっと話してたらなぁとか 考えちゃいます。別に好きとかじゃなくて、ただ仲良くなりたいって気になってるんです。
幸いにも インスタグラムは繋がっているのですが、話しかける勇気がありません。
最近それでモヤモヤしています。あーーーーーーー。
どうしたらいいと思いますか??

0

こころ

大森先生、こんばんは。本当に今のことをお話しします。単刀直入に私は今すごく、物凄く辛いです。努力しても報われなかったのです。同級生から直接の罵詈雑言、努力を踏みにじるような誹謗中傷。部活だけでのことだけれど、私は部活が好きだからとても傷つきました。人の為に時間を割いて考えて悩んで案を出す。そしてその人たちからのプレゼントは言葉のナイフ。その言葉の中には「女子は」とか「女子だから」というのもありました。目の前で泣いていても何も言われません。どんなに良い仲間や優しい人がいても一度切り裂かれた傷は消えません。そして一度吐いた言葉は戻りません。小さい頃からとても心が弱くて何度も何度も悪夢を見たり毎日泣いています。この先にきっと光があると思っていても心の弱さや傷つきやすさはちっとも変わりません。このご時世、こんな狭いところからどこかに気分転換にも行けません。私が女の子だからいけないのでしょうか、だから涙を流しても誰も何も言わないのでしょうか。だから、こんなにも傷つくのでしょうか。そんな人にでも優しく、親切で在ろうとするのは私だけなのでしょうか。こんな弱くて脆い心のことを理解してくれる人は誰もいません。いやきっと私が探してないのかもしれません。私も大森先生のように、強い優しさが欲しいです。どうか、これを見てる、聴いている人が1人でも優しく、強くなる勇気が持てますように。

0

マスクと変顔

大森先生、こんばんは!!
僕も最近若井先生(だったっけ…?)が言っていたマスクの下で変顔をすることを実践しています。
でも、これが思ったよりも難しいです。
マスクで隠れるのって鼻から下だけなので変顔をうまく表現できないんです…。
マスクの下でバレないように面白い変顔をするコツがあれば教えてほしいです!!
やってみてください!
どうぞ!!

0

十五夜

大森先生こんばんは。
毎週とても素敵なお話や歌をありがとうございます。癒されています。
私は先日の十五夜の日にススキとお花を買い、お団子を食べて月を見ました。最近受験勉強で焦っていたのですが、久々にまったりぼんやりできて、すごくいい時間を過ごせました。大森先生はどんな時、時間の流れを心地良く感じますか?

0

青春したい!

ミセスの曲はどの曲もすごい素敵な歌詞で共感できるものばかりです。特に恋愛系の曲は共感しすぎて1人でヘッドバンクしてます()私が経験した恋愛はめちゃ独特なんですけど、そんな私でも共感できるってことは、大森先生もすごい大恋愛をしてきたんじゃ…?と想像を膨らませてます

0

割り切り

大森先生、こんばんは。
突然ですが、私には悩みがあります。それは『割り切る』ということが出来ないことです。
例えば、友達には簡単に出来て私には出来ないことがある時、個性と割り切れず出来ない私を責めてしまいます。
それに、『割り切る』って諦めることだと思うんです。私は出来ないことを諦めるのは嫌です。
でも割り切らないといつも苦しくて行きずらいです。
割り切らないでももう少し楽に生きるためにどうしたらいいですか?