表示件数
0

教えてください!!

大森先生こんばんは!
突然ですが大森先生は子供の時音楽の授業って好きでしたか?
私は楽器を使って演奏したり、音楽を聴いたりすることはものすごく好きなのですが、学校の音楽の授業で、みんなと合唱したり楽器を演奏するのが好きではなくて、正直あまり音楽の授業が楽しくないんです。音楽自体にはとても興味があるので、もっと楽しく授業がうけられたらな、と思うのですがどうしたら楽しく授業をうけられると思いますか?

0

飽きやすいけど

大森先生こんばんは。
私はすごく飽きやすい性格です。何か好きな物や趣味を見つけても、すぐに飽きてしまい、長く続けることが出来ません。
そんな私の性格を知ってるお母さんに、今日、「もうミセス飽きたでしょ?」って言われました。私は久しぶりに本気で怒って、そのまま無視してお風呂入ってたくさん泣いてしまいました。ミセスを知ってまだ大体1年半くらいですが、自分にとってはすごい濃い1年半なんです。受験勉強や、人間関係、また軽い持病など。1年半でもたくさん辛いことがあったけど、ミセスが、ミセスの楽曲が傍で支えてくれて、乗り越えられたことがたくさんあるんです。もう、自分の中でミセスは"ファン"というより、"救世主"、"ヒーロー"なんです。
そんな、今もずっと自分のことを支えてくれてるミセスを「飽きた」って言うなんてすごく最低でありえなくって、久しぶりに怒りで泣きました。
大森先生、私本当にミセスには感謝しかないんです。ミセスにもし出会ってなかったら、高校にも受かってなかったし、もしかしたらもうこの世にはいなかったかもしれないです。大袈裟じゃないです。間違いなくミセスに出会って自分の中で大きく変わったものがあるんです。だから本気で感謝しています。ありがとうございます。

0

肉まんコーンスープ

大森先生こんばんは!
今の季節あるある?ということで。
わたくし個人的にやっぱり、肉まんとコーンスープを食したくなります。
高校生の時に コンビニに寄って食しながら帰ったりしてました。コーンスープに関しては だいたい中のコーン全部 食べきれないんですよね。。。

ちなみに大森先生は 何味の肉まんがお好きですか?
私は 普通のが1番好きです!

0

将来の夢

大森先生こんばんは。

私には音楽スタッフになるという夢があります。

ずっと夢がなく、進路選択では就職を選んでいたのですが、その道で将来進んでいく時、自分は楽しく生きていけるのか、この道で良かったと思えるのかと考えた時に、それは違うと思いました。

自分が1番助けられてきたものは何だろうと考えた時に、出てきたのはやっぱり音楽でした。

だから、音楽の道に進むべきなのではないかと思いました。

親にもこの事は相談し、専門学校に行く了承を得ました。

自分の本当に行きたい道に行けると、はりきっていたのですが、最近悩みができました。

実際にオープンキャンパスに足を運び、体験をしたのですが、何より人数が多いんです。

その学校にそれだけの人が居るのならば、音楽業界に入った時、もっと多くの人が居ると思います。

そこで、こんなに人が居る中で、自分は必要なのか。
将来これ以上の人数で、プロの方が沢山居る中で、やっていけるのかと、凄く不安になりました。

スタッフはこんなに必要なのか。
自分は役に立たないのではないか。

ということばかり考えてしまいます。

結局何が言いたいのかよく分からない文章になってしまったのですが、とにかく将来が不安なんです。

大人からは、そんなに甘い世界じゃない、と言われるし。。

ちなみに私は、照明か音響になりたいと考えています。

実際に、アーティストの大森先生に、スタッフの重要性とか大切さを教えて頂きたいです。

長々とすみません。お願いします!

0

人と比べてしまうこと。

以前のミセスLOCKS!で「人と比べて嫌な気持ちになってしまうこと」についての授業の時、私は自分のこれまでの経験を思い出しながら聞いていました。その時 ふと
「他人と自分を比べることは 人間のやめられない癖みたいなものかもしれない」と思いました。
ずっと不思議なのですが、自分のことは悪い所ばかりが目立つのに 他人のことになると良い所ばかりが目につきます。だから目につきやすい、人の良いところと自分の悪いところを同じ秤で比べてしまうんだと思います。人によってその基準も大きさも違うのに。
大人になって社会に出たらもっと沢山の人と関わっていくことになるので正直とても怖いです。
でも 「みんなそうだから。私だけじゃないよ。」と自分を励まして、ゆっくり生きていけたらいいです。

0

受験生

大森先生こんばんはー

私は今年受験生なのですが、とにかくやりたいことが多すぎるんです!
「やりたいこと」といってもスケールの大きいものから小さいものまでたくさんあって、スケールの大きいものは近い将来の夢だったり いっぱいありすぎて例をあげるのは難しいのですが、小さいものだと「チョコたべたいなぁ」などなど。笑

私は失敗はしても悔いの残らないような生き方をしたいなと思っているので、人生のうちの、しかも短い学生生活のうちの1年がどれだけ貴重なものか...とか、
「音響関係(将来の夢)の仕事をするために古文の読解練習が必要?」「化学式の暗記が必要?」と考えてしまうと、その時間が自分にはもったいない気がして。

自分のやりたいことをする、自分のなりたいようになるための努力に費やす時間のほうが私にとっては大切に思います。でももしかしたら今やっても無駄だと思ってやっている何かが いつかどこかで役立つのではないかと思っている自分もいる気がします。

大森先生は「こんなのやってて役立つの?」と思っていたときや、そう思っていたのに「実はあのときやったあれが意外と役立った!」という経験はありますか?

0

自分とは何か。

大森元貴先生、こんばんは。
先週の授業では深く考えさせられるお話ばかりで、とても充実した時間が過ごせました。ありがとうございます。少し関連することかもしれませんが、自分は今全てが不安で恐怖で仕方ありません。優しくしてくれる人も沢山いるのですが、自分は「どうせみんな本当は俺が嫌いなんだろ」とねじ曲がった目で、耳で感じてしまいます。なんて嫌なやつなんだ!といつも家に帰ると思います。元々僕自身、普通の女の子とは少し違います。だから尚更周りからどう思われているか怖いです。決してそうではないはずなのに、一人ぼっちのような気がしてとても寂しくなります。だんだん、自分が嫌いになってきて、哀れで惨めだと思っています。でも自分だけは、自分を好いてあげていたいのです。大森先生なら、こんな時どうしますか。

2

人を好きになること

大森先生こんばんは
突然ですが私は異性も同性も好きになる、バイセクシュアルです。友だちにLGBTQに該当する子がいて、その子に対し周りの子は陰で「流石にやばい」などと言っています。もし私がバイセクシュアルだとバレたら私の周りから誰もいなくなってしまうのではないかととても不安です。大森先生は同性を好きになることをどう思いますか?

0

テスト勉強

私は今、テスト期間です!
毎回テスト直前になって焦って後悔してしまいます。
今も、明日からテストなのに掲示板に書き込みしてます!
大森先生は一夜漬け派でしたか?計画的に勉強する派でしたか?
勉強のやる気はどうやって起こせば良いんですかね…?ダラダラしてしまう私に喝を入れてほしいです。

0

季節

大森先生、こんばんは‼️ 
私は、秋や冬の、夕方の太陽の光が大好きです‼️なんか、落ち着いているような、レトロのような光が大好きです‼️ その光を見ると、とっても幸せな気持ちになれます。
大森先生が、幸せと思う時ってどんなときですか?よかっから教えてください!
毎週、大森先生の声を聞くのが、生きがいです‼️これからも、頑張ってください!