表示件数
0

呼び方

大森先生こんばんは!
こんな風に、超現代史では大森先生ですね。普段頭の中で喋ったりするときは、もっくん(馴れ馴れしくてごめんなさい…)や、ミセスの曲を聴いて気持ちが高ぶって、友達にミセス愛を語るときは大森様とか言ったりします!

本当に寒くなってきて、私は今年の冬を越えられるか心配です。とりあえずテスト頑張ります……。

0

男の僕が知っているJK語

3150で「最高」っていうJK語があるのは知っています。
ちなみにこれって、もう廃れた言葉ですか?

0

呼び方

私は大森先生のことを「もっくん」って呼んでます!同じクラスのミセス好きな子も「もっくん」って呼んでるのですが、ここで大森先生に聞きたいことがあります!私は「もっくん」を「もっ↑くん↓」って言ってるのですが、同じクラスの子は「もっ↓くん↑」って言ってます!大森先生に聞くことじゃないかもしれないけど、大森先生は「もっくん」のイントネーションはどうだと思いますか??もし良ければ教えてほしいです!!!

0

呼び方

大森先生こんばんは。さっそくですが大森先生の呼び方についてです!
私はずっと「大森さん」と呼んでいます!
「もっくん」っていうあだ名は知っているのですが、なんというか、年上というのもあるけど、大森さんがあの深い深い歌詞を書かれてるって考えたら、多分人生10回目くらいなんだろうなーと思ってしまって君づけなんて一生できません…
「大森くん」呼びはなかなかいないんじゃないかな?って仰ってましたが友達は大森くん呼びです!

0

呼び方!

ミセスLOCKS!のときは元貴先生、その他のときは元貴さんと呼んでいます!たまに大森元貴先生や大森元貴さんって呼ぶときもあります(笑)
このような呼び方をしてもよろしいでしょうか?

0

呼び方

大森先生こんばんは〜
大森先生をどうやって呼んでるかの質問に対してです!!ミセスファンの皆さんがもっくんって呼ぶからもっくんって前は呼んでましたが、大森先生の歌とか考え方とか色々聞いたりしてたら、くんではないって勝手に思って、今は尊敬の意を込めて大森さんって呼んでます笑笑

0

私は元貴先生と呼んでいます!
私は呼び捨てより、ちゃん付けの方が嬉しいなあと思ってしまいますね、、

0

私の住んでいるところ!!

私の住んでいる地域ではイノシシと猿がよく出ます!
なので長期休みのしおりには「生活について」などの項目と一緒に「イノシシに会ったら」みたいな項目があります!笑

0

住んでるところ。

みんな動物が出るところに住んでいるんだなあ
となんだか似ていて安心しました(?)
(動物が出て安心はしないけれども)

私の住んでるところも、熊、猿、鹿などが出ます。
以前は鹿が山から走って降りてきて、川に飛び込んでいったのですよ。その後ろから猟師さんらしき人たちが追いかけて行ったのを思い出しました。。

危ないのでお互い気をつけましょう(;_;)

0

住んでる場所

私の住んでいる場所はバラが市内に100万本植えられている素敵な街です。ぜひぜひ訪れてみてください!

0

私の住んでる場所

大森先生こんばんわ
私の住んでる場所は下町って感じのとこです
あたりはほぼ360度家で、ちょっと歩くと
コンビニがあります
好きなところは登下校で通る商店街です
美味しそうなお惣菜とか食材とかのお店がたくさんあるし、人がみんな生き生きしてて通るとワクワクします

0

川柳です!

初雪や お椀に入れたら かき氷


大森先生こんばんは!
昨日の夜、私の住む地域では初雪が見られました!
ふわふわの軽い雪で、お椀に入れたらかき氷と言われてもわからないんじゃないかな〜って思って川柳にしました!

だんだん冷え込んできたので、お体に気をつけてお過ごしください〜!

0

大森先生こんばんは‼︎
最近、日の出がおそくなってきましたよね?
私は毎朝5時半くらいに起きるのですが、まだ外が暗くてこんなに暗いのに朝なの⁈となって起きたくなくなります
私の中で朝は日が出てきてすこし明るくて朝日が差し込んでいる感じのイメージなんです
ちなみに春夏の朝が1番好きです
大森先生はどうですか?

0

これだけは、、

元貴先生こんばんは!私には学校で生活している中で理解出来ないことがひとつだけあります。それは、先生が自分の学校をdisりまくることです。変わった人なのは重々承知の上ですが、常に悪口を言っていて、教頭とも仲が悪いです。聞いている私までも悪く言われているような気がしてなりません。どうして自分の所属している場所を悪く言うのでしょうか?元貴先生の思う理由を教えてほしいです!

0

上を見ること

大森先生 こんばんは!!

先日の放送で大森先生が 「生徒のみんなはどんな所に住んでいるの?」と仰っていましたので私の住んでる町について話したいと思います!

私の住んでいる町は ド田舎とは言い難いですが、
でも都会よりも田舎寄りだとは思います。都会のようになんでも揃ってるわけではありませんが "田んぼだけ!" という訳でもありません。でも 私の住む町にはあんまりピンと来るものがありません。だから そんな自分の住んでいる町を私は凄くちっぽけのように思っていました。そして、私は靴が大好きなのもあって、よく下を向きがちだったのですが、学校帰りに不意に上を向いてみると、黄昏に染まった空を見て とてつもなく壮大な気持ちになりました。それと同時にちっぽけだったのは何だか自分の方だったのかなあと我に返り、少し今までの自分が恥ずかしくなりました。その日から 下だけではなく、上を見ることに重きを置くようになりました。
こんな日々を過ごしていると 目標なども同じように、レベルの低い目標を立てるんじゃなくて、上を見ることが大事なのかな?と思いました。

大森先生は何か 日常のふとしたことにハッとされて大事なことに気づくことはありますか?
教えて頂けたら幸いです。

0

教えてほしい!

私の学校では今週音楽祭があります。コロナの影響で例年より制限が多いのですが、とても楽しみです!私のクラスでは大好きなミセス先生の春愁が選ばれ、ピアノ伴奏をします。そこで2つ聞きたいことがあります!1つ目は、「春愁」の中で元貴先生が最も大事にしてほしなぁ、というところを教えてほしいです!2つ目は、緊張のほぐし方です。ワクワクな反面、不安もいっぱいなのです。元貴先生おすすめの本番直前の緊張のほぐし方、教えてください!

0

朝寝坊……

私がめっちゃ朝寝坊をした昨日の話なんですけど、
朝8時20分に学校が始まるのに
私はその日8時2分に起きました。
人生で初めての経験だったので、焦りました。
なんとか8時19分に学校前に着いたんですけど、
なんかもう遅刻してもいいかと吹っ切れてしまいました!堂々と廊下を歩いて教室に行ったら
友達がまだチャイム鳴ってないから早く座って!
と言われ、急いで席に座ると丁度チャイムがなりました。めっちゃ恥ずかしかったんですけど
それと同時に、こういうのを本当のギリギリセーフって言うんだなぁと思いました!
大森先生はこんな経験ありますか?

0

ミセス冷気

最近初めて、アンサンブルツアーの「パブリック」のライブ映像を見ました!
イントロで鳥肌がたって、ただでさえ寒い時期で余計に寒くなりました!
ミセスはファンを感動させられるだけじゃなく、ゾクゾクさせられるような力をもってるんだと思います!
大音量で聴いて、ライブに参戦した気分になってみようと思います!

0

嬉しいお話

元貴先生こんばんは!
先日とても嬉しいことがありました。
今川柳の缶バッチが当選した方をTwitterで見かけ、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
その方のメッセージ欄もお祝いのメッセージで溢れていてファンの方の優しさを強く感じました!

0

寒すぎるけど我慢するけど寒い

大森先生こんばんは!
最近寒くなってきましたね。
寒いから、制服の下にセーターを着ようかな~とか、登下校の時にウィンドブレーカーを着ようかな~とか思うんですけど、結局着てません。
なんか、今着たら負けだ!!と思いまして。
今着てしまったら、この先来るもっと寒い冬を乗り越えられないぞ!的な。
大森先生は最近防寒具を付けてますか?
もしくは自分のように、今付けたら負けだ!と思って我慢してますか?

0

私が住んでるところ

東京まで1.5時間かかります!
田舎ではないですが、栄えているとも思いません!山と海があって、地域の方々はとても優しくて、、、
といいことしかありません!
私はヨットをしているのですが、最近、日に日に海に浮かんでるプラスチックのゴミが増えてる気がするんです。
拾えるものは拾ってますが、きっと海の底にはたくさん沈んでいて、綺麗だった海と魚が汚くなってしまうと思うと苦しいです。

まず、自分が出したゴミは自分で捨てれるようになって欲しいです。
そして、拾えるのがベストです!

自然の中に私たちはいるのです!
自然を大事にしましょう。

0

やべーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!

テストまで1週間きっているのに、勉強全然終わらない。
大森先生助けてーーーー!

0

ティッシュが命の季節

鼻からね 蛇口のように 水が出る
     
大森先生こんばんわ!
私は、この季節になると毎日毎日、鼻水が止まりません!そんな事を川柳にしました。
本当に水のように出てティッシュが無いと鼻から下で大洪水が起きてしまうので学校でも箱ティッシュをロッカーにストック+授業中は机の上にティッシュ+左端にゴミ袋。と言った状態で日々過ごしています!そして、これまでは皆んなに見られるからとできなかった鼻にティッシュin作戦も皆んながマスクをしているおかげでできるようになりました!
秋と冬、私は大好きですが、これだけは無くなってほしいです。

0

例の俳句です

宿題を やろうとおもうが 手が止まる ポッん(ハンコの音)
宿題をしようと思うと手が止まってやるきがでないんですよ(笑)どうか大森先生の優しいことばで背中を押してください!大森先生がガソリンで僕が火なのでどんどん注いでください!

1

大森先生ー!

突然ですが明日は私の誕生日なんです!笑
図々しいですが大森先生「おめでとう」って言っていただけませんか?!


先週の放課後ミセスLOCKSで私の今川柳を読んでくださりありがとうございました!
おかげでとても気持ちが楽になりました!

0

今川柳

ふと思う 金木犀の 儚さや

私は秋から冬にかけて香ってくる金木犀の匂いが好きで体育の授業で体育館へ移動する際に学校の正門からふわっと感じる金木犀の香りがしました。
体育をするときはマスクを外すので、朝学校へ登校してきた時には味わえなかったんだなと思うと嬉しく思ったのです。
しかし最近では体育館へ行く際、金木犀の香りがせず、秋ももうすぐ終わりか…と金木犀の香りの余韻に浸っています。
私はこの出来事から金木犀は限られた期間でしか感じられない愉しさがあり、金木犀だけとは限りませんが、生命はなんて儚いのだろうと思い書かせていただきました。

0

今の気持ち川柳

楽しいな あぁ楽しいな 楽しいな

解説
このラジオに投稿する俳句を考えていたんですがなかなか思いつかなかったので俳句を考えているときの気持ちで作りました。また、この俳句は「松島や あぁ松島や 松島や」に似せて作ってみました。ちなみにですがこの俳句は松尾芭蕉が作ったと誤解している人が多いのですが本当は江戸時代の狂歌師の田原坊という人が作ったんですよ。

0

学校内で575

友達の 名字意外と 忘れがち

解説
私は教卓に1番近いところに座っているので、欠席者を先生に報告する担当をしています。
今日もいつも通り欠席者の報告をしたのですが、いつも名前で呼んでいるせいで、欠席者3人の名字がふとわからなくなってしまったのです(笑)
下の名前ばかり呼んでいると、名字を忘れちゃうことがあるんだなと思って、川柳にしてみました
大森先生もこんな経験ありますか?

0

大森先生どう思いますか?

大森先生こんばんは。いつも大森先生の曲やラジオに支えられています!大好きです!

私の悩みを聞いてくださいますでしょうか…。
私は今年の春に高校を卒業したのですが、いまだに高校生活が良い思い出だと思えません。高校時代は人間関係で悩み、毎日勉強漬けの日々で心身ヘトヘトでした。しんどいものはしんどいし、どうしてもいまだに「青春だったなぁ」とか思えないのです。こんな私は心が狭いのでしょうか…。
大森先生どう思いますか?いつかは高校時代の思い出も良い思い出になるのでしょうか?

0

Instagram

大森先生こんばんは!!
最近Instagramを見過ぎてしまうな、、、と思ってログアウトしています。インスタがないと携帯開いてもそんなにすることがなくて、自分がいかにインスタを見ていたか感じさせられます、、、大森先生はつい見ちゃうものとかありますか?