表示件数
0

イマドキ言葉

私は、ピチピチの高校2年生です。そう、つまりJKですっ!!元貴先生は、「ぴえん」という言葉を知っていますか??これは嬉しくて泣きそうな時、悲しい時など感情が溢れそうな時に使います(私の場合です!) 私は1度新しい言葉を覚えると乱用してしまう癖があり、家でぴえんぴえん言っていたら遂に父まで使うようになってしまいました笑笑
父はイマドキJKの間で流行ってる言葉をお父さんも使えるんだよ、と言わんばかりにドヤ顔で言うので何だか微笑ましいです。笑笑
あと、「あげぇ⤴︎⤴︎⤴︎」と言う言葉もあります!
これは、気持ちが爆上がりした時に全力の笑顔で言うとマスター出来ると思いますよ!!
ぜひ元貴先生トライしてみてくだしい!

1

ミセス繋がり

ミセス先生こんばんは!
突然なのですが、私は高校3年生で最後の席替えをしたんです。席は、、一番後ろの一番端っこ、、しかも周りは話したことない男子。あ、おわたと思いました笑しかし最近素晴らしい事実が発覚しました。な、な、なんと!!前の男子がまさかのミセス好き!!それを知ってから、私は毎日その男子とミセスの話題で盛り上がってます笑めちゃくちゃ楽しいです。ミセス先生に感謝でござる!

0

実は......

元貴先生こんばんは!!
呼び方のことですが、元貴先生の前では元貴先生って呼んでいます!でも私には元貴先生に隠していた秘密があります。それは、裏ではもっくんって呼んでいることです。なんかもっくんの方が親しみが湧いてきちゃって、もっくんもっくんって言っていました汗 大変失礼致しました。これからはもっくん様と呼ぼうかと思っている所存でございます笑
元貴先生は、生徒の皆からもっくんと呼ばれることについてどう思いますか??

0

言葉遣い

大森先生こんばんは。
この前の「エモい」というJK語の話を聞いた時に、自分と言葉遣いが似ている人とは親しくなりやすいのかな と思いました。最近よく使われている「それな」という言葉ですが、私は好きではなくて使ったことがありません。以前部活の仲間に それな と言われた時に( 適当な返事だな )と思ってしまったからです。返事はきちんとして欲しいから、私も丁寧な返事をしてあげたいという思いです。
自分が仲の良い友達を思い浮かべてみた時に
(そういえばみんな それな って言わない人だ)と気づき、自分でも驚きました。「周りの5人の平均が自分」とよく聞きますがそれとも関係があるのかな、と思います。
大森先生はどう思いますか?

0

モヤモヤすること

もっくん先生こんばんは!
以前、私は移動教室やトイレに行くときに同じグループの人に置いて行かれてしまったり、他にもたくさんの嫌なことがあったりし、それらがきっかけで、このグループから離れたい!と思うようになりました。
そこからそのグループ内で話す頻度がかなり減りました。
元々は私はいじられキャラで、テンションが高いキャラクターだったのもあってかこの前、友達から
「おいしいねぎとろ、(私の名前)最近テンション低ない??心配!」のようなLINEが来ました。
私が嫌になっている要因にその人も入っているし、
本当に心配してくれていても、すごくモヤモヤして、大丈夫じゃないけど、大丈夫としか返しようがなくて困っています。
また、体育の創作ダンスでも人数が合わないと思い、止まっていると「おいしいねぎとろ、そっちやろ!はよいってや!」と腕を引っ張られた挙句、「あ、やっぱ間違えてた!ごめんー」と言われる始末でした。
最近、友達関係も勉強も部活も他にもたくさんのことが、全てうまくいかなくて本当に嫌な毎日です。関係ない人にもイライラしてしまったりします。
もっくん先生は、どうしたらこの辛い状況を乗り切れると思いますか?

0

デデンデンデデンッ!テストの季節

大森先生こんばんは!
 私の学校では、明後日から期末テストが始まります。しかも、今回のテストは副教科も含まれており、9教科あります。だから、本来なら一日中勉強に励まなければいけないのですが、つい勉強以外のことをしてしまいます。私はテレビやSNSを見てしまうことが多いのですが、ときには、いつもはしないくせに、急に部屋の片付けをしたくなることもあります。
 大森先生は、何か作業をするときに、どのようにして集中を保っていますか?また、良かったらテスト勉強を頑張れるような励ましの言葉をかけていただきたいです!!
 

0

お昼の憂鬱。

最近またコロナの調子が怪しいですよね…。それに伴って、うちの学校ではお昼ごはんにみんなで集まって食べるのが禁止され、自分の席で前を向いて食べるようにと言われています。
私は高校3年生で、学校でお昼を食べれるのはあともう指で数えられるほどしかありません。友達と食べれないのが辛い。
でもそれより言いたいことがあるんです。コロナ対策で前を向いて食べろ。っていうの、一度想像してみてください。約30分。黙々と食べるだけ。地獄。静かすぎる!せめて!音楽を!かけてくれ!って思うんです。もう静かすぎるとなんでか笑えてきてご飯まともに食べられない!!静かなのダメなんです私!エレベーターの中の沈黙とかも無理な人なんですー!
大森先生は沈黙耐えられる人ですか?
もし沈黙を笑わないようにするための秘策があれば教えてください!
あー!コロナやだ!ホント嫌い!

0

冬!

大森先生こんばんは!最近は寒い日が続いていてもう冬かあ…と思う日々です。大森先生は冬だなと思う瞬間はありますか?私は家の周りを灯油販売の車が「灯油〜18リットル〜」と回ってくる時にもう冬だなあと感じます!

1

ワッハッハ

突然ですが、私は なんでも笑ってしまう人です。
(シリアスな場面では笑いませんが…)
友達には よく笑うから 一緒にいて楽しいと言われます。
しかし、笑うと声が高くなって ボリュームも大きくなってしまって、たまにうるさい!と言われてしまいます((´・_・`)
純粋に笑う時って「こうやって笑おう」とは考えませんよね?だから、気をつけようと思っても 直すことができません。どうしたらいいんでしょう?

0

呼び方とJK語

私は大森先生のことを普段はもっくんと呼んでいます!ちなみに私の一人称は下の名前です!でも最近やっぱり直したいなと思っています...。

よく使うJK語は「それな」と「〇〇しか勝たん」くらいですかね。現役JKなんですけども、意外とあんまりJK語は使わないかもです。「エモい」とか「ぴえん」も言葉は知ってても使うことは無いですね。私はそんな感じです!

0

夢を見る。

元貴先生こんばんは。
毎週授業をありがとうございます。

わたしは毎日寝ている時に夢を見てしまうのですが、自分が考えていることとかがそのまま夢で映されたり、現実で苦手に思ってる人は夢でも同じ設定なのです。
元貴先生は寝ている時に夢を見ますか?
それを起きた後も覚えていたりしますか?

0

JK語、なのかな?

大森先生こんばんは!
これがJK語なのかはわかりませんが、「了解」を略して「り」という言葉があります。でも、私はこれがあまり好きではありません。私は割とめちゃくちゃ考えて、言葉を発するタイプなので、相手の気持ちを考えて発した言葉の返事が「り」だけだったら、とても悲しくなるからです。無視されるよりはましかもしれませんが、ひらがなのたった1文字だけで会話が成立していると言えるのかな?と思ってしまいます。この人は私と話したくないのかな〜、ちゃんと伝わったかな?とも思ってしまいます。
大森先生は、「り」という返事についてどう思いますか?

1

コロナって。

もっくん先生こんばんは!!
突然ですがマスク嫌いです。メガネしてるとくもるし、相手の表情が見えないから苦手です。でも、先生に説教されている時とかにマスクの下でアッカンベーってしたり、友達と話してる時に変顔してみたり、良いこと(?)も沢山あります。
コロナ禍になって、「あー嫌だなー」と思うことは多々あると思いますが、もっくん先生は何が一番苦痛ですか?

0

足首を挫きました

今日の体育はバスケの授業で、レイアップのテストをやってからゲームをしてました。
運動ができないわけでもないですが上手でもないのに、カッコつけてドリブルしてたんですが、ボールを両手に持った時に着地をミスってしまいまして…笑
右足首を挫きました。
多分ただ捻っただけでしょうが、人生で1番大きな怪我になりました笑
大森先生は遊びすぎて怪我をしやすい人だと聞いたのですが、今となっては笑い話な痛〜いエピソードを教えてください!

P.S.そういえば先日誕生日を迎えました!
人生15年目、ミセス先生を愛し、挫けながらも強く生きていける大人になるための毎日を歩んでいきたいと思います!

1

あとで...

大森先生こんばんは。
私土曜日に親子ゲンカしてしまいました。
理由は 1日何もしなかったこと 次の日午後から友達と遊ぶのに連れてってもらうから
という理由です。
やらないといけない宿題も少なかったし、部屋もそんな汚くなくて自分のことは身支度も合わせて2時間、あとプラス金曜日土•日に家の掃除機をかける!と宣言していたので家の掃除機に30分、計2時間半ほどあればでききるので当日やろうと思っていました。
なのに土曜日の夜怒られてしまいました。
大森先生は、今じゃなくてあとで... と思うときありますか?あとで...という考えは、私はいいと思います。やり過ぎはダメですけど。だって明日を生きる予定っていうことじゃないですか?世の中には、死にたい と思ってる人もいる中、明日生きる予定として先延ばしするのはは、アイスが待ってるから生きようという考え方と同じだと思います。さすがに全てを後で...にするのはめんどくさいと同じになりますけど。私はもう少し今バランスを考えて、あとで... を使いたいと思います。やりすぎると寝過ごしてしまったとき大変ですもんね笑

0

ミセス先生ありがとう

ミセス先生こんばんは。
私は自分が大嫌いです。すぐ人と比べてしまうところ、自分に自信が持てないところ…もっと沢山あります。たまに、自分の存在ってなんなんだろうという根源から考えてしまうときもあります。でも、先週の金曜日の帰り道、ミセス先生の曲、ゼンマイの「素晴らしいよその君の世界」というフレーズがイヤホンから聴こえてきたとき、自分が大嫌いでもいいんかなと思ったんです。ミセス先生の曲を聴いていると、そういう失いかけていた思いというか、根本的なものを思い出させてくれるんです。だから要するに、ミセス先生の曲は魔法みたいにすごい力があって、これからもずっと間違いなく私の一部です!本当にありがとう。

0

ありがとうございました!

大森先生先週は本当にありがとうございました!最近「呼び捨てでいいよ!」っていったら呼んでくれる友達が増えて、めっちゃ嬉しいです。思いきって自分の気持ちを言うことも大事だということがわかりました。
(ちなみに大森先生は、SOLのとき以外はもっくんと呼んでいます笑)

0

作詞作曲

大森先生こんばんは!
突然ですが、相談があります。
私は今高校2年生なのですが、音楽の授業で作詞作曲をすることになりました…
音楽経験はおろか楽譜も読めないのでとてもとても困っています。
作詞作曲をしている大森先生!なにかアドバイスはありますか??

0

大森先生の呼び名

前回、大森先生の呼び方について質問がありましたね!私は普段はやっぱりもっくんと呼んでいます!どことなく少年っぽい一面が垣間見えるのでぴったりなあだ名だと思います!でも、ミセスロックス上では私は生徒なので大森先生と呼び方を変えています。もっと言うと偉大すぎて最近は大森大先生と呼ばせてほしいくらいです笑

0

金木犀の香り

こんばんは。
突然ですが、大森先生は金木犀の香りは好きですか??
私はとっても好きです!
あの黄色い小さな花から香る甘い匂いが大好きでこの時期は散歩の回数が増えます(笑)
最近寒くなってきて冬がすぐそこに来ているなと感じますが、私はずっと秋でいいのにと密かに思っています。
ちなみに大森先生や生徒のみなさんはどの時期が好きですか??