表示件数
0

課題!

バレンタインのアオハルはエピソードなんてないんですけども…私は毎年友チョコが山のようにもらえるのが恒例です(笑)
小学生の時はスポ少、今は部活でバスケをしてて、メンバー全員からもらうので、大量のチョコをもらえます!
みんな手作りでかわいいのをくれるけど、私は買う派です。
今年はコロナだからどうなるか…

0

バレンタイン

わたしのバレンタインの思い出は、
中高ともに女子校だったのでほぼ友チョコです。
クラスメイトほぼ全員と交換する習慣があって、
隣のクラスの子とも交換したり、先輩、後輩に渡すのを考えて毎年100個くらい作ってました笑
あと、大量生産できるのでパウンドケーキを毎年作ってました笑笑

0

本命チョコ

元貴先生こんばんは!
数年前のバレンタインのことです。まだ私は当時小学生だったのですが、初めて本命チョコをあげました! もちろん手作りです…!
目の前で食べてもらったのですが、感想は…苦い。ココアで作ったトリュフに、砂糖が入っていませんでした!!!
ちゃ〜んと振られました…
元貴先生はバレンタインチョコ、最高で何人からもらったことありますか?

0

★ウインク★

元貴先生こんばんは!
最近の悩みです。
うちのクラスで「目があったらとりあえずウインクする」が流行ってるんですが、私、ウインク出来ないんです。友達はウインクしてくれるんですが、私は出来ないので返せなくて、申し訳なくなります。
そこで、質問です。元貴先生はウインクができるようですが、コツってありますか?ウインクが出来るようになれば、カッコいいし、良いこともいっぱいあると思うんです。コツ教えてください!

0

初めてのバレンタイン♡

大森先生こんばんは!
私は9年前、幼稚園の年長さんだった時、初めて男の子にバレンタインのチョコを渡しました!!
当日、男の子の家まで行って渡したのを覚えています。
今、振り返ってみると、早くない??って思います笑
きゅんきゅんするような懐かしいような思い出です!

0

課題

私は去年のバレンタインにクラスの女子全員で男子にサプライズしました!いつもより朝早くに登校して、黒板に1人1枚ずつ買ってきたガーナの板チョコをハート形に貼りつけたり、教室をたくさんのお菓子でデコレーションしました。皆で記念写真を撮ったりお菓子を食べたりして本当に楽しかったです。今年はコロナでなかなか難しい所もあるけど、去年のバレンタインは最高の思い出です!

0

本当にあったバレンタインの話

元貴先生こんばんは!!
私は小学2年生のときに好きな男の子がいました。小2の何でもない日の昼休みにその男の子から好きな人いるの?と聞かれてお互いに告白して両思いだったとわかりました。「告白」とか「付き合う」とかいう概念のなかった小2だったので、結局どうともなりませんでしたが、その子には小2〜小6までチョコマカロンを作って渡していました!!
もう今は会うことも無くなってしまいましたが、小学校の頃の甘酸っぱい思い出としてずっと残っています。

0

本当にあったバレンタインの話

私は中学の頃彼氏がいたのにもかかわらずバレンタインデーを3/14だと思ってて2/14は何も準備してなかったんです!でも学校に行ったらなぜかみんな手作りチョコ持ってきてて「え、バレンタインって3月じゃないの!?」って焦りました笑でも彼氏はそういう抜けてるとこも可愛いって言ってくれました笑もうこの恋はおわってしまったんですけどね〜懐かしい笑笑

○ッ○ーってもしかして大森先生の手作りクッキーだったり、、?

0

初めてのバレンタイン♡

大森先生こんばんは!!
私は9年前、幼稚園の年長さんだった時、初めて男の子にバレンタインのチョコを渡しました!!
当日、男の子の家まで行って渡したのを覚えています。
今、振り返ってみると、早くない??って思います笑
きゅんきゅんするような懐かしいような思い出です♡

0

本当にあったバレンタインの話!

私は、なんと!今まで一度も男子にチョコを渡したことが無いんです!!
好きになった人がいなくて…
海外では、男性から女性へチョコを渡すらしいので、羨ましいです!私はチョコをあげるより貰いたい!!そうなっても貰えないとは思いますが(笑)
いつか運命の人に出会えたらいいなと願うばかりです。

0

課題提出!

大森先生こんばんは!
本当にあったバレンタインの話です!
私の両親の結婚記念日が、2月14日のバレンタインの日なので、毎年パーティーをしているのですが、お父さんがお母さんにプレゼントを用意したり、お母さんがお父さんにお菓子を作ったりして渡しあっているの見て、毎年ほっこりします!
喧嘩もするけれど、何だかんだ仲がいい2人をみて、いつも微笑ましくなります!

0

本当にあったバレンタインの話

大森先生こんばんは!

私はバスケ部に入っていました。うちのバスケ部では毎年、女バスが大袋のお菓子を買ってきて男バスにあげるという風習があります。昨年のバレンタインでは、サボって飲んでいなくて女バスの部室にあった未開封のプロテイン二袋もサプライズで入れてあげました。男バスの部室に侵入してお菓子を置きに行ったら、一昨年あげた、女バスの部室に置いてあっていらなくなったぬいぐるみが壁に飾ってありました。今年の後輩たちも、そんな感じで、女バスの部室にあるいらないものを男バスにプレゼントしてたら嬉しいです(?)

0

本当にあったバレンタインの話

二本目の課題提出失礼します。僕の「本当にあったバレンタインの話 Part2」は、小5の時、バレンタインで生まれて初めて告白されたことです。そのころ告白されるのは縁の遠い話だと思っていた僕は、とてもうれしかったです。その子との出会いは小5で、彼女が引っ越してきて僕もその子のことを好きになっていました。そしてバレンタインが近づくにつれ、その子に「バレンタイン誰にあげの?」って聞いたら、「一人だけに特別なのをあげる」って言ってました。そしてバレンタイン当日、同じバスケ部だったので、二人で着替えの場所に向かっている途中、紙袋を渡され「これ、本命だから」と言って走って逃げてしまいました。その時の自分はどれほど顔が赤かったのやら、、、。結局付き合うまではいきませんでしたが、人生初の経験にとても喜びました。今はちょっとケンカをしてしまい2年間ずっと敬遠の中になってしまいましたが、いつか仲直りしてまた笑い合って話しをしたいです。
書き込みながらすごい恥ずかしくなってきましたが、書き込めればPart3も行きたいと思います。長文連続ですいません。
ps:大森先生は今まででバレンタインに何回告白されましたか?

0

課題提出

小学2年生の時、学校にチョコを持ってきてはいけなかったのですが、友達と交換したくて校長先生にお願いしたことがありました!「そうだねー、じゃあ先生にもちょうだいね、こっそりね」と言われ、友達と喜んでいたら、私はバレンタインの日にインフルにかかって友達に渡せませんでした。復活して友達にごめんね、と言ったらその友達もインフルで学校を休んでたみたいなんです!友達とはホワイトデーに交換しましたが、結局校長先生には渡せませんでした…。

0

本当にあったバレンタインの話

大森先生こんにちは。今回の課題にぴったりの思い出があったので書き込みさせて頂きます。僕の「本当にあったバレンタインの話」は、本チョコでもなく友チョコでもなく義理チョコでもない、下痢チョコを渡されたことです。というのも、その子からは毎年のようにチョコをもらっていたのですが、年々渡し方などが雑になってきていました。そしてその最終形態が、「義理」ではなく「下痢」でした。しかも可愛い包みに入ったチョコをそのまま渡してくれれば良いのに、あえてビニル袋に「下痢チョコだよ」って書いて渡してきたんです。嬉しいのか悲しいのかわからなくなりました。
他にも「本当にあったバレンタイン」の話があるので、別枠で書き込みさせて頂きます。次のはちゃんとしたロマンティックなやつです ww

0

あげすぎやろ

バレンタインは作る派で結構な量を毎年生産しているのですが中2が1番多くて…104個!笑
誰か忘れてたら大変だから紙に全員の名前書いてカップケーキのレシピの何倍もの量で作って凄く大変だったけど喜んでくれて嬉しかったを2年前ですがしっかりと覚えてます!!

0

ほろ苦いほんとうにあったバレンタイン

大森先生こんばんは!
私は小学生3年生から中学1年生まで好きな人がいました。当時小学3年生の私は引っ込み思案で友達なんていなくて1人でした。そんな時に手を差し伸べてくれたのが彼で「一緒に遊ぼ!」と言ってくれたのを今でも覚えています。きっとそれが彼を好きになった理由と言っても過言ではないと思います。ですが小学生4.5.6とクラスが離れ3年間喋らない状態が続きましたが中学に上がった時に同じクラスになりまた喋るようになりました。彼と居る時間はとても楽しくて1年間あっという間にすぎてついにバレンタインデーで告白しようと決心しました。告白の結果はNo振られてしました。どうやら彼には好きな人が居たようです笑 今現在彼はその好きな子と付き合っていて見る度胸が苦しくなるけど幸せになって欲しいなって思います。

0

課題提出

バレンタインなんですがわたしは毎年のごとく本命がおりません。本命ができたことないんです。
家族には毎年作っているのですが、わたしにも本命に作る日がくるんでしょうか。来ないですね多分。
って思ってたんですが!!今年はあげたい人ができました!それは大森先生です!わたしの気持ち受け取ってください!笑

0

本当にあったやらかしたバレンタイン

こんにちは大森先生!!課題提出します~
小学5年生の頃のバレンタインの話です。
私には好きな子がいて、バレンタインチョコを渡そうと思っていました。でも、好きって気持ちはバレたくなかったので、義理って事で渡すつもりでした(笑)
バレンタイン当日、私がその子にチョコを渡した時、急に相手から告白されました(笑)
その時はほんとに単純で凄く嬉しくて速攻OKしました。
翌日、偽コクだったことを教えてもらいました、、、、
最初ほんとに信じられなくて、その子に対する恥ずかしさよりも、周りの子の視線が辛かったです。
ほんとに偽コクなんてなんでするんでしょう、、
でもそんな時、私のことを1人の男の子が気にかけてくれて、仲良くなりました(笑)そこから、彼に惹かれて行ったんです、、
(1年後、バレンタインが来ました~)
私は去年私を気にかけてくれた子が好きで本命チョコを渡すと決めていました。
その子以外の男の子にも義理チョコを渡す事になっていたので、人数分作りました。
好きな子には気持ちを伝えたくて、ラブレターを同封しました(笑)
ここで事件が起こったんです、、
違う子の名前が書かれたラッピング袋にラブレターを入れてしまって、、
そのまま渡してしまいました。。。
しかもその子は私に想いを寄せてくれていた子で、
もちろん結果はOKでした(笑)
結果私が偽コクをしてしまったことになってしまいました。当時その子になんて伝えればいいか全く分からなくて、友達を通して間違いだということを伝えてもらいました。間違えて渡してしまった子にはすごく申し訳なくて、、、、ほんとに何度も謝りました(笑)
でもその子は全く怒らず、私の恋愛を応援してくれました。ほんとに優しい子で友達としてですが、今も大好きです。そして今もまだ好きな子は気になっています。
この投稿気になっている人バレませんように!!(笑)
(その子もスクオブ見てます笑)

これ以降、男の子にチョコを渡すのはやめました(笑)

0

ファンネーム

大森先生こんばんは。
先日のミセスロックスを聴いて、そういえばミセスのファンネームなかったなぁと思いまして。
私のラジオネームにもなってる"みりん漬け"
どうですかね?
Mrs.GREEN APPLEの文字の中で頑張って探すと、みりんと言うワードが出てくるんですよ。
ミセス漬けの毎日送ってます的な?
検討よろしくです笑

0

本当にあったバレンタインのはなし

大森先生こんばんは!
…これは去年のバレンタインのお話です。小6の私は当時両思いだった相手にお菓子を作ろうと意気込んでいました。そこで何を思ってか、数あるお菓子の中でも難易度の高いチョコマカロンを作ることに決めました。まぁレシピ通りに作っていけばそれなりのものはできるだろう、という甘い考えが後に自分の首を絞めることになるとは知らずに…。
そう、私の作ったマカロンは、あのマカロンのクリームを挟むパリパリしたやつ?が茶(チョコ)色ということもあってか、まるで…う、チョコソフトクリームみたいな形になってしまったのです。さすがにこれは人様に渡せるようなものでは無いと思い、親に新しいマカロンを作り直してもらいました笑

0

課題提出〜!

大森先生こんばんは!
初投稿です! 私はバレンタインは友チョコをあげることぐらいであまり思い出がありません(笑) でも、バレンタインが終わるとホワイトデーが1ヶ月後に来ますが、その日は私の友達の誕生日で、その友達はサプライズをして!とうるさいんです。笑 その友達はミセスグリーンアップルの大ファンなんです! なので、大森先生! その友達をラジオで祝ってくれると嬉しいです!

0

本当にあったバレンタインの話

大森先生こんばんは!
私は小学生のとき、地域に自分が作ったチョコを配って回っていました!おじいさんおばあさん方がお返しにと言ってくれるお菓子がまたまた嬉しかったです!大森先生はチョコを作ったりしたことはありますか???

0

本当にあったバレンタイン

私の本当にあったバレンタインのお話です!
ちょうど一年前、私はもう受験が終わっていて
暇だったのでバレンタインチョコ作ってました!
それで誰にあげようかな〜って迷っていたのでインスタのストーリー
でバレンタインチョコ貰ってくれる子いますか??
っていうストーリーを思い切ってあげました!1日経って
誰が押してくれたのか見た時!クラスの男の子が押してくれていて、
バレンタインいる〜?って聞いたら欲しいって言ってくれたので
2月14日に私は友チョコだと思ってその子にあげました!
1ヶ月後、ホワイトデーにその男の子からお返し頂いたんです!
私はまさか貰えると思ってなくて嬉しいなぁと思っていたら
なんとなんと!!その時に告白してくれて...笑笑
その子は彼氏となりました!

ですが!高校離れて去年の10月に色々あって別れちゃいました笑
別れちゃいましたがとても思い出に残る去年の本当にあったバレンタインお話でした!
青春!!!!!!!!!!!!!!!!!!



0

課題提出

大森先生こんばんは!
私の本当にあったバレンタインの話は、
部活が同じ好きな男の子にチョコをあげたことです。同じ部活の人全員にチョコをあげたので、その男の子にも同じようなチョコをあげました。その男の子的には、友チョコのように受け取っていたのですが、私は好きな男の子へのチョコだったのでなんだか不思議な気分でした笑

0

本当にあったバレンタインの話

大森先生こんばんは!
私が小学生5年生のこの時期。5年前?ですね、好きな男の子がいました。友達とはバレンタインで告白をしようなどの相談をしていました。バレンタインの2日前、当時3DSでチャットのような機能がありました。そこで好きな男の子と仲のいい友達と話していたところ、友達にチャンスだよと言われ、告白をしました。答えはなんとYES!まさかバレンタインの2日前にこんな出来事が起きるなど予想すらしていませんでした。その後本命のチョコも渡し、幸せそのものでした。その男の子と今は関わりが無くなってしまったのですが、すごくいい思い出です。
今年は高校生なので少し大人な恋愛がしたいなと思っています。できるかなぁ?笑

0

本当にあったバレンタインの話

小学4年生のときに男女8人で集まってチョコを交換したことがあります。渡す相手はくじで決めて、当時ちょっぴり気になっていた人に渡すことになったので例年より多めに作った記憶があります。その子は、渡したその場で食べて「めっちゃ美味い!」と言ってくれました。普通の反応かもしれませんが、その時の私にとっては本当に嬉しい出来事でした!異性にチョコを渡したのは、その1回きりです…
成長するにつれて異性と話さなくなり、お恥ずかしい話ですが好きな人もいません!彼氏もいたことありません!どうやって恋するのでしょうか。

0

本当にあったバレンタインの話

大森先生こんばんは!
私は小学1年生の時に両思いの男の子がいました。
その子にトリュフを6個作って渡しました。
そしたらそのこが後日「おいしすぎて、1日1個ずつ食べてる」と言ってくれて嬉しかったのを覚えています‪。
ホワイトデーのお返しはスノーボールクッキーだったので私も1つずつ食べました‪w‪w
今、中3で、バレンタインのいい思い出が小1が最後なのは寂しいです‪けどいい思い出を振り返れてよかったと思います。

0

本当にあったバレンタイン

バレンタインデーは、すごく楽しい。でも、その一方で、とても怖いことが起こったのです。自分で言うのも恥ずかしいのですが、私は、友だちが多く、友達から、50個くらい毎年もらいます。私は、すっごく嬉しいです!でも、その一方で、女子にとっては恐ろしい体重と言う敵がいます。私は、バレンタインというイベントのせいで、去年から今年にかけて、なんと6kgも、増量してしまったのです!!これは、私の中で最大の事件でした。その時着いた脂肪とは、今も仲良しです……。