表示件数
0

悩み

ミセス先生こんばんは
私は中学のとき吹奏楽部に所属していたのですが
人の視線がとても苦手で大勢の前に立つだけで酷い吐き気に襲われ、酷い時は意識を飛ばしそうになります。中学最後の演奏会はそれが原因で一部が終わった後ステージ裏で座り込み
「もうステージに立てない」
と号泣するほどでした。
今もこの出来事はトラウマで高校では吹奏楽を続ける決断ができず音楽からは離れてしまいました。
私の中学の演奏会により何十倍も多い人の前で笑顔で歌って演奏しているミセス先生は凄いなぁと思います。
何か緊張しない方法とかありますか?
教えてください!

0

「捨てる」の決心

ミセス先生こんばんは!

この前、捨てられないという話題でしたが、私も本当に断捨離が苦手です。大森先生と同じで全てのものに思い出があると思いなかなか捨てられませんでした。ですが、あることを試しました!
それは、当分使っていないけれど捨てられないというものを目に見えない棚の奥などにしまっておいて、半年後など自分で期間を決めてその間に必要にならなかったものは捨てる!という決め事をすると、私はお洋服とさよならすることができました!

思い出は捨てても残っています。ありがとうの気持ちを伝えて捨てると、物も喜びます。人形や本は寄付をすることもできるみたいなので、いろいろ探してみるといいかもしれません☺︎

0

捨てられない!

ミセス先生こんばんは。私の捨てられないものは福の御守りです。保育園を卒園するあたりで、お友達にもらったんですが、今はその子と八年ぐらい会ってないし特別その御守りに対して思い入れがあるわけでもないんですが、なんか持ってると安心できて、小中とリュックに今もつけています。
でもお守りの期限は一年っていうし、、、とっくに過ぎてるけど、、、、これからどうしようかと悩み中です。

「Unity」素敵です!早く聴きたい!!

0

捨てられないもの

ミセス先生こんばんは。私が絶対に捨てられないもの、それは今まで部活の先輩・同輩・後輩から貰った手紙たちです。入部した時に先輩方から頂いた手紙、誕生日に同輩達から貰った手紙、文化祭が終わった後などに後輩から貰った手紙などなど…。綺麗な封筒に入っている手紙から、小さなメモに書かれたメッセージまで、今まで貰った手紙は全て机の引き出しの中に大切にしまっています。先日ついに部活を引退し、今までいくつ手紙を貰ってきたのだろうと数えてみたらなんと約90個も貰っていました!これから受験生として辛い日々が待っている気しかしないので、今まで貰った手紙を沢山読み返して元気をチャージしていこうと思っています。

0

注意の仕方

ミセス先生こんばんは!いつも超現代史が楽しみで、超現代史の授業がある月曜日に向かって生きてます!
 ところで、ミセス先生にご相談があるのですがよろしいでしょうか!?僕は今、高校三年生で空手道部の主将を任され、高校生最後の大会に向けて練習しています!ですが、いつも僕が冗談をいうせいもあり、後輩達に注意しようと怒ってみると後輩達に大爆笑され、結局自分も爆笑してしまいます。ミセス先生は人に注意する時どうゆうふうに怒っていますか?実際にやってみてくれると嬉しいです。参考にさせていただきたいと思います!

0

人形 すてる コワイ

メルちゃんやリカちゃんなどの人間の顔を持った人形は捨てると何だかいけないような気がして、捨てられず長年押入れにいます…それはそれで動き出しそうで怖いです。

捨て方を調べたらお塩をふったり、白い布で覆ったりすると弔ってる感がでるので良いらしいです。
「ごめんね」「ありがとう」の言葉をかけお別れの儀式をするのも良いそう。

思い出を捨てるようで心が痛むけど、いつかは捨てないとと複雑な気持ちになります。

0

捨てられない宝物

ミセス先生初めまして!こんばんは!
私にはずっと捨てられないものがあります、それは母から誕生日プレゼントで貰った初めてのスマホケースです!スマホケースは手帳型で、ずっと使っててパカパカする部分がボロボロになったので、母が新しいスマホケースをまた買ってくれたんですけど。ボロボロになったスマホケースはずっと部屋の見える所に置いてます!
見る度に貰った時のことを思い出して少しにやけてしまいます笑
大切な宝物なのでこのスマホケースは何歳になっても絶対捨てません!!

0

私の捨てられないもの!!

ミセス先生こんばんは!!!
先週の授業を聞いて大森先生と同じく思い出を捨てちゃう気がしてすてられないものが私にもあります。それが高校入試の時に沢山解いた問題集です!受験勉強で何度も間違い印をつけて入試を共に乗り越えた(?)問題集を捨てるのはなんだか寂しいような感じがして母に「もうこれいらないでしょ」って言われてもなかなか捨てられずずっと取ってます笑笑笑笑

0

捨てられそうにないもの

ミセス先生こんばんは^ ^
私の捨てられないものは抱き枕です。
宿泊する時など、無くても寝れるのですが
とても寂しくなってしまいます。
あるとないとでは全然違います。
今はまだ捨てなくても大丈夫だと思うのですが、
嫁入りの時、私はどうすればいいのでしょうか。
どデカい抱き枕持ったお嫁さんが嫁いできたら、
ミセス先生はどう思いますか?

0

カラオケ

ミセス先生こんばんは!すこし相談をさせてください。。
先日友達に「今度カラオケ行こうね!」と言われました。私は絶世の音痴なので、「え!私音痴だから歌わないよ!?」と言ったら「私の前で歌えないって言うのか〜!」と言われてしまいました。このままでは友達の耳が壊れてしまいます。いっそのこと美声(皮肉)を聞かせてあげればもう誘われることはないでしょうか?