表示件数
0

自分を好きになれない…!

ミセス先生こんばんは。私はほんとに心が狭くて嫌になります。人間関係での小さなトラブルがおこったら、ずっとそのことばかり考えてしまいます。「相手がこんなことをしたらよかったんじゃない
か」など、自分にとって都合がいいことをしてほしかった。というわがまますぎる、狭い心が嫌いです。また、「自分がこれをしとけばよかった」という後悔も多くあり、対応できなかった自分が嫌になります。自分を好きになることは、わたしにとって難しいことです。自分を好きになるには、どうすればいいですか?

0

苦手な人間関係

ミセス先生こんばんは!
私はこの春高校二年生になりました。高校最後のクラス替えでドキドキしていましたが、仲の良い友達と一緒のクラスになれて一安心しました。ですが、私は高校生になってから情緒不安定なときが1週間に1・2回あるようになりました。いつもなら何も感じない言動にイライラし、冷めた態度をとってしまったり、いろいろな感情が入り交じって抑えることができず、急に涙がでてきてしまうことがあります。私の仲の良い友達にはこのことを伝えていますが、この先2年間付き合っていけるのか不安です。
思い出したくないことを思い出させてしまうかもしれませんが、ミセス先生は学生時代、人間関係に悩んだことはありますか?もしあれば、どう乗り越えたのか、やり過ごしたのか教えてください。

0

デビュー

ミセス先生こんばんは!異国の地、長野県の新高校生ですっ!
私、春休み中高校に行かなきゃいけない時がありまして、その時、やらかしたんです。
用事を済ますために事務室みたいなところに入ろうとしたら、男性の先生方が数人出てきて、1人の方から「元気ですか?」と聞かれたんです。コロナ明けだし、健康観察かーと思い、「はいっ!とっても元気です!」と答えました。すると出てきた先生方が全員笑い出したんです。ポカーンとしながら用事を済まして外に出て、冷静に考えました。なんで笑われたんだろう。そこで気づきました!私、「前期ですか?」と聞かれてました!「はい!とっても前期です!」が通るわけもなく、帰って事情を話し、母と大爆笑しました\(^ω^)/
おバカな高校デビューです。長野県は、ポンコツの集まりかもしれませんよ。藤澤先生。

0

高校の入学式!

ミセス先生ごんばんば
高校の入学式に参戦しました!
最初は緊張してたけど体育館で横の席の子に「出席番号何番ですか?」と言って素直に答えてくれて、「緊張するね」と共感し合ってそのことはすぐに仲良くなりました!

入学式が始まって1人1人名前が呼ばれる時、びっくりなことにその仲良くなった子と下の名前が同じだったのです!
お互いに「え?!」ってなって漢字は違うけど呼び方が同じなのでその子の名前を呼ぶと自分の心の中でも反応してしまいます

0

本当に救われています。

ミセス先生こんばんは!
突然ですが、ミセス先生は生きるのが嫌になるくらい辛いときはありましたか?
私は人を信じるのが怖くなってしまいました。
でも、ミセス先生のいろんな曲をきいて
「今日だけでも頑張ろう。」の繰り返しでここまで生きれました。特に「クダリ」は今の私そのままですごく救われます。「Attitude」や「ケセラセラ」にも何回も救われました。本当に感謝してもしきれません。ありがとうございます。
ミセス先生だったらすごく辛いときどうやって乗り越えますか?

0

ミセス先生こんばんは!
私は小学生の頃から看護師になりたいという夢を追い続け、今看護学生2年生として専門学校に通っています。姉が今年国家試験に合格し、看護師として働き始めました!私も姉と同じように看護師を目指して学校に入学しましたが、看護の勉強や実習は難しく大変で、寝れない日もあります。正直看護は自分に合っていないんじゃないか、辞めたいと何度も思ったし、いっぱいいっぱいになり泣いてしまうこともありました。この先勉強についていけるかな、続けられるかなと先を追いやられ、今も不安でいっぱいです。でも、私は姉と同じように看護師になり夢を追い続けたいです。
ミセス先生は不安でいっぱいの時、どうしていますか?またモチベーションを上げるために何か心がけていることはありますか?

0

不安…

大森先生、若井先生、藤澤先生こんばんは!
私は今年中学2年生になりました。
嬉しさもありながら、正直とても不安です。
1年生の時に仲の良かった友達2人から離されてしまい、1人で生活していました。その2人とは同じ部活なので、今は部活仲間として認識しています。このことが誰にも相談出来ていません。
そして今回その人達と同じクラスになってしまい、とても気まずいです。クラスには話せる友達が少ないので余計不安になります。
その出来事をきっかけに私はいつも誰かの視線を感じるようになってしまいました。
こんな時、どうすればいいんでしょうか?

0

新生活といえば自己紹介!

りょっピー先生、ひろっピー先生、もっピー先生こんばんは!
『スイッチインタビュー』や『M:ZINE』、『ニノさん』や『ドン!ドン!りょっピー!』など最近、「Mrs. GREEN APPLE」としてではなく、「Mrs. GREEN APPLEの」としてソロで世間に出ることが増えましたね!
そこで、今改めて思う自分の知ってほしいことやジブンこんな人間なんです!ということはありますか??
また、メンバー間でこの人のこういうところは知っててほしい!と思うことなどはありますか??
自己紹介・他己紹介をぜひ聞きたいです!

0

新学期!

ミセス先生こんばんは!!先週ついに新学期が始まり私は中学3年生になりました!仲の良い友達と一緒になり喜んでいるのですが1つだけ不安なことがあります。それは委員長に任命されたことです。私自身小学校の頃や中学1年の時にも委員長をしたことがあるのですが、私の性格上どちらかというとリーダーを支える方が合っている気がしています。みんなに声をかけたりまとめたりするのは正直得意ではありません。もちろん嫌々やるという訳ではないですし、1年生の時にもやりがいはすごく感じられました。任命されたからには全力でやるのですが、不安もあります。ミセス先生ならこんな時どうしますか?

1

チャンスを活かす

大森先生、若井先生、藤澤先生こんばんは!Bonsoir!

もうすぐライラックがリリースされるということで、楽しみにしています!
Concept Photoやライラックの歌詞などを見ると大学生の今の目線から、辛いこともあった高校時代を懐古出来るような気がしています
ジャケット写真綺麗で、でも掠れたローファーが輝くだけじゃなかった頃を思い出させました
そこでこの機会にミセス先生のCDを買いたいと思います!
何かお勧めのものはありますか?
これが私の人生初CDになるので迷います

そしてりょっピー先生!いつかドン!ドン!りょっピーで山口に来られることがあったらお会いしたいです!

いつも素敵な音楽をありがとうございます
私はこれからもずっとJAM'Sです!