表示件数
0

それぞれの「青」

ミセス先生、こんばんは!初めて書き込みします。
私は大森先生、若井先生と同学年の27歳です。
ライラック毎日聴いてます!仕事中に急に脳内再生されるくらい頭に残っているようです。
MVでは同じ場面が「学生」と「大人」それぞれにフォーカスして描かれていますが、ミセス先生演じる「大人たち」が学生たちをみるときの眼差しや表情にはいろんな感情が混じっているように感じました。私も街中や電車で学生を見かけると、あの頃の自分を重ねて懐かしいな、楽しそうだな、羨ましいな、がんばれ、楽しめ〜といろんな感情が生まれて同じような表情になっていることがあります。学生時代を通り過ぎた今だからこそ、生まれる感情だなと思いました。
ミセス先生はどんな感情で演じていましたか?
「青」をいつまでも忘れずに、美しい数字を重ねていきたいです。
みなさんの楽曲が大好きです、これからもずっと応援しています!

0

大人Jam'sのライラック感想

ミセス先生こんばんは!
だいぶ大人のJam'sです!
ライラックが公開された時、始めはギターの凄さにワクワクして聴いていました。
途中から、なぜか涙が止まらなくなり泣きながら最後まで聴きました。
懐かしさからくる涙なのか、感動からの涙なのか…
とにかく歌詞が刺さって大森先生の歌声が心に響いて泣きながら何度も聴きました。
今、学生のJam's達にも大人になってから、改めて聴いて欲しいです。
素敵な曲をありがとうございます。

0

おめでとうございます!

ミセス先生こんばんは!
今日は4月23日。ということは?
Mrs.GREEN APPLE結成11年ですね。
本当におめでとうございます!!!
部活や人間関係で辛い時、1番に私に寄り添ってくれたのはミセス先生の楽曲でした。ミセス先生のおかげで今の私がいます。また、楽曲はもちろん、ラジオやファンクラブ動画、ライブなど、ミセス先生の全てから生きるパワーを貰っています!!
改めて、結成11年、本当におめでとうございます!!そして、いつもパワーを、届けて下さり本当にありがとうございます!!
ずっとずっと応援します!大好きです♡♡

0

大人JAM’Sがライラックを聴いて思ったこと

ミセス先生、こんばんは!
ライラック、聴けば聴くほどいい歌で、MVも何度も楽しんでいます。心に響きまくりの毎日です。
中高生だったのはずいぶん前のことですが、ミセス先生の音楽を聴いていると、当時の記憶がぐんぐん蘇ってきます。初めての彼が文化祭のライブで私を真っ直ぐに見て歌ってくれたこと、周りが気になって何となく抱く不安感、フラれたことを友だちに伝えたら授業中なのに涙がぽろぽろ止まらなくなったこと、教室の窓から見える木々の緑の眩しさ。こんな気持ちになる事は、他ではあまり経験したことがなく、ミセス先生の楽曲が持つ魅力に改めて気付かされます。
苦味が重なっても、確かに光っています。まさに名前のないような役だったけれど、やっぱり私の人生の主役は私です。他の誰とも比べないスタンスで生きていきたい、そう思います!
どうしても子どもの趣味や予定が優先で、自分の「好き」をもう何年も失っていましたが、ミセス先生を大好きになったことで、毎日が色鮮やかになりました。いつもありがとうございます!
これからも身体に気をつけて、その素晴らしい感性で私たちを楽しませてほしいです。心から楽しみにしています!

0

青に似た酸っぱい春と、

ミセス先生こんばんは!YouTube急上昇音楽ランキング1位&600万回再生おめでとうございます!
青と夏以来の青春ソングでとても嬉しいです!当時自分は小学4年生で、あれからもう6年経ったんだと高校1年生になって実感してます!時の流れって早いですね!笑
曲の感想は、ライラックの「青を覚えていようぜ」が青と夏の「青に飛び込んでいよう」の伏線か!?と思うくらいエモいと思いました。泣きました。「青と夏→現役高校生」なのに対して、「ライラック→大人になった当時の高校生」という対比な感じもまた個人的にはイチオシです!私はまだ学生なので、ライラックの「痛みだす人生単位の傷も愛おしく思いたい」という歌詞を大事にしようと思います!嫌なことや苦しいことがあっても、それはそれで愛したいなと思えました!いつもきっかけをくれるミセス先生ありがとうございます!11周年もおめでとうございます!これからも頑張ってください!

0

楽しめるMV!!

ミセス先生こんばんは!
ライラックのMVめっちゃリピートしてます!
藤澤先生の黒髪が新鮮だったのと、制服姿がミセス先生にすごく馴染んでいてびっくりしました。
色々な職業のミセス先生がでてきたり、学生も演じていたりして、歌詞だけでも心に響くのに、映像がそれをより引き立てているようなMVでした。撮影の裏側も楽しそうでしたが、見てる側もとても楽しめました!今までの撮影と違ったところやお気に入りの職業など教えて貰えたら嬉しいです。
今回も最高の楽曲とMVをありがとうございます。

0

大人JAM'sのライラックの感想

こんばんは、ミセス先生。
わたしは高校生の息子がいる大人JAM'sです。
ライラックは歌い出しの歌詞に、美しい数字が増えるとありますが、歳を重ねたりすることや、思い出が増える、家族が増えるなど色々な数字の考察ができたり、あの頃の青を覚えていようぜ、僕は僕自身を愛してみる、愛せてるなど青春を経て、青春を得て、自己肯定感をもって今大人になれているように思わせてくれる歌詞がとっても響きます。高校生の息子は絶賛、リアル青と夏、主役は自分みたいな感じですが、その息子もいつかライラックの歌詞の意味が分かる歳になるだろうなと思ってます。今家族で聞きたい歌No.1です。

ミセス先生達の好きな歌詞やフレーズ教えてください。

0

ライラック、制服!

元貴先生、若井先生、涼架先生!こんばんは!
ライラックのBehind the Scenes を見ました!最初で、制服のエンブレムとネクタイがライラックカラーなのは気づきましたが、手元のボタンまでそうだったんですね!可愛くて好きです!
私は小中学とセーラー服で、高校で初めて念願のブレザーを着れました。ミセス先生はどんな制服でしたか?

0

大人ジャムズのライラック感想

ライラック好きすぎて、ずっと聴いてます。
MVを見て、私にも真っ青な学生時代があったなと思い出しました。
でも大人になるにつれて、その青は段々とくすんだり、社会に揉まれて黒くなったりしてしまい、そんな現実に悲しくなってました。
もう綺麗な青に戻ることはできないかもしれませんが、この曲を聴いて、無理に色を戻したり、今の色を塗り替えようとするのではなく、あの頃の青を覚えていながら、全てを愛して、新たにライラック色で進んでいきたいと思えました。
素敵な音楽をありがとうございます。

0

ライラックMV

ミセス先生こんばんは♪ライラックのMVの感想を書きます!さっき、音なしでMVを見ました。聴いてるときはあまり思わなかったけど、映像が目まぐるしく移りますね!疾走感と爽快感を感じます!この大好きなMVの中の特に好きなところを挙げます(しぼっても多い笑)!
・隣の子にしーって注意されて首を縮めて教科書で顔を隠す大森先生
・全力でほうきギターを弾く大森先生
・美容師若井先生
・友達3人で歩いてる藤澤先生
・体育館で大森先生の後ろで赤い椅子に座ってガッツポーズする藤澤先生
・いちばん最後のタクシー運転手若井先生
・「愛せてる。」で出てくる大森先生がちょっと肩をすくめるところ
・アウトロの若井先生の本物ギターと大森先生のほうきギターのギャップ
・ラスト、ライラックを手で大事に包む大森先生
長くてごめんなさい!これからもたくさん聴きます‼︎