今日も、あの人たちの取り合いの対象になるかと思うときつい。
学校なんて行きたくないのに、何で電車何か乗ってるんだろ?
部活の同級生2人と先輩といるとき何故か野球の話になった。私はわからないから何も言えない。みんなが言ったことをオウム返ししたり。だまって聞いてるだけ。私が知らないこと多すぎるのか?みんながいろんなこと知りすぎなのか?だまって聞くのも辛い。わからない、会話に入れないのがいやだ。置いてかれた気がして。自分がわからない話で盛り上がってるとき、黙ってて変に思わないかな。わからない、興味ないってはっきり言った方がいいのかな。誰か、いい会話の方法教えてください。
バイトのオーナーから面接で自分の事を話したら
よくここまで来たって。
自分の存在意義が分からなかった。
前のバイト先では自分は仕事出来ていないから
居る意味とか存在価値が分からなかった。
って次のバイト先に言ったら大人から
そんな人は一人もいないよって。
一緒に頑張りましょうと握手を交わしました。
障がいがあるから病気があるからといって
普通に健常者と働くことを諦めたくない。
1度きりの人生なんだもん。
いつか生きていて良かったと思えるよう
今は辛いけど、踏ん張る時期。
胸を張って生きる。死んでたまるか。
絶対に絶対に報われる。絶対に。
今日、学校を休んでしまった。
昨日のことが原因で、学校に行けなかった。
ほんとに情けない。
マイペースって遅いとかダラダラしてるって言われるけどそうじゃないんだよな。
自分が壊れないために、自分のペースで色々やってるんだよ。マイペースなのは自分がこうやったらダメになってしまう、挫折しそうだなって何となくわかるから。指摘されてすぐ理解して動けたり、話しててすぐに答えを求められるようなことがあっても大丈夫。こんなふうになりたいけど、まぁマイペースで行きたいな。
明日も怖いけど頑張ろう。
とあるアイドルさんのオーディション書類審査通過しました!!!!
2回連続書類審査通過できたの本当に嬉しいです(*^^*)
再来週2次審査。前回の反省を活かして、次こそ三次審査に進みたい!!
嬉しすぎて、現実なのかって疑うほどです。笑
応援してくれると嬉しいです(*^^*)
部活が一緒でいつも話す友達が2人いる。話してて楽しいんだけど、2人はよくゲームとか、マンガとか、アニメとか、私のよく知らない話題で盛り上がっている。私はわからないから、だまって聞いてるだけで、1人だけだまってるから変な感じになる。同じ趣味がある方が、話しやすそうだし、なんか楽しそうでいい。でも、私の趣味ってなんだろってなってる。同じ趣味がないと友達になれないことはないんだろうけど。私もいろんなマンガとかアニメ見たりした方がいいの?同じ趣味がなくても、友達になれるの?趣味、少ないんだよな。もっと増やした方が友達作りやすいのかな…
私がすきなものはコナンとSOL!!
ドラマ見るのも好きで、今はパンドラの果実にハマってる。
SOLの友達を作りたい!!!!
励ましてくれた人ありがとう。
脚本ダウンロードサービスって言うのに登録して今投稿したいけどどうしようってなってたとこです
とりま親に行ってみますか
勇気をくれてありがとう
作詞のために書いているメモを定期的に見返すとまじで陰鬱なことしか書いてなくてだるくなる
自分の頭の中がこんなんなんだって思うと…なんか。。。。。
うーーーーーーん。。。。
辛いなあ〜
朝から苦しんでいた頭痛が、頭痛薬飲んだら秒で治りました。
ありがとう、某頭痛薬。
私は、みんなと仲良くしたいの。
私を取り合わんといて。取り合われる方の身になって考えてよ。
辛すぎる、誰か助けて
なんか
世の中のもの全部
怖い、なあ。
親友だって友達だって
本当に思ってることがわかんないから
何を思って私に言葉をかけてくれてるのか
全然、わかんなくて
怖い。
怖いんだよ。
どうしてこんなに怖がりになったんだろうね
消えるのも怖がってるんだもん
さっさとこんなとこからいなくなりたいんだけど、ね。
私は日に焼けると体がホントに痛痒くなるから対策頑張ってる
みんなの前で色白いねとかいわれるとうれしいけど本当はすんごいめんどくさいしだるいし疲れる
暑くても長袖着たりとか日焼け止めとか色々頑張ってんのよ、こちらは。
それを茶化さないでほしい…
「女子かよ〜ww」
…?
はい。そうですよ?
悪いですかって感じ。。
夏は暑くて半袖のシャツをよく着るから痩せなきゃなと思って色々やってるけどきっと続けられないんだよな…。飽き性の自分が本当に嫌になる。
もう友人や知り合いの前で笑顔で話して明るくするのすらもう疲れた精神状態で常に憂鬱だから、学校で下を向いて歩いたり無口でいると「不快だし失礼だからやめて」って高校の頃言われて、みんなそう思うのかな。
もう笑うのも話すのもつらいんだよ。
どこで私わがままになれるんだよ。
大学で友人とすれ違ったのは察したんだけど、下向いてたらあっちは気づくはずなのにもう手も振られなくなったし、別の友人が「〇〇さん大丈夫?」って言ってきて、でも大丈夫じゃないけど嘘つくのもつらくて「大丈夫です、はい」って言って目も合わせられなかった。
どうせみんな、心配してるのにあの態度は、とか思うんでしょ。もう疲れたんだよ。他人との関わり方もわからないよ。
先生から「〜はお決まりでしょうか?」っていう文章ほど怖いものはない。同年代や先生に敬語使われると、なんか怖いこと、ワガママなことしてしまったのかなと不安になる。ポジティブに考えれば、生徒を子供扱いせずに人間として尊重してくれてるってことなんだろうけども、、、
怖い
親友が、友達が、何もかもが
私から遠ざかっているようで。
私なんかいなくてもみんな、
私なんか忘れて
生きていけるんじゃないの?
私、いなくても、みんなは、生きられる、よ、ね?
いらない、よね?
もういいよね?
13年間ここまで頑張って来たし
もう
いいよね?
先日、オーディションの2次審査を受けて参りました。
みなさん、レスやスタンプなどで応援してくださり、ありがとうございます
トランスジェンダーみたいな人ですって親に明かそうかな
男の子の気持ちが強い女の子ですみたいな感じで
性自認は女の子だけど、ちっちゃい頃から男の子になりたかったし、女の子みたいな格好するのも周りがしてただけだったからやってたけど、今は制服でスカート履かなきゃいけなくてめっちゃ辛い
今は運動会準備期間で体育着登校でズボンだからずっと続けばいいのにって思ってしまう
ストレス溜まりすぎで課題する気もなくなった
今日たくさん勉強したかったのに
もう全部やめたい
部活に疲れました。周りはみんな強くて、真面目で真剣で。私はこのスポーツが好きで、やっているけど周りのレベルが高すぎて一生懸命やったって追いつけそうもない。ちゃんとした指摘が辛い。考えて
ないよね?とか自分の欠点を的確に教えてくれる同級生は、強くなるためにはこれ以上ないくらいしっかりした存在。私は考えて、考えて、でも頭が追いついて行けない。体と頭が一致しない。結局考えてない状況と同じになる。やっているつもりってだけで本当は考えてないんかな。やればやるほどこんがらがって、集中力が切れたみたいになっちゃう。
しっかり者の同級生は私と練習しようとすると他の強い人とやりたいって雰囲気になる。
どこまですれば努力したってなるのかな。
こんな考えになる私はただ、怠けているだけなのかな。
長文ごめんなさい。
昨日の部活3年生がテスト期間でいなくて2年が中心となってやっていたんだけどその中でも私ともう一人の子がメニューとか決めてて、これやりますって伝えると他の2年の子一人が愚痴言ってきたり舌打ちしてきたりして、どうしたいの?って聞くと何でもいいって言ってきて。
自分の意見持ってないくせにいろいろ言わないでよって思った
陰で悪口いってくるし
ほんとストレス