表示件数
0

True or doubt

今年の正月に親と一緒に日の出を見る
イベントに行きました。
しかし親の大きな勘違いで
そのイベントはやっておらず、
寒い中無駄にまた羽目になりました。
その後、別の場所からなんとか日の出を見られました。
さぁこれはほんとでしょうか嘘でしょうか?

こもり校長、アンジー教頭、中塚先生
当ててみてください!!!!!

逆電したことないので、
ぜひお願いします!!!

0

この話、トゥルー? or ダウト?

校長、教頭こんばんわ!
先日、学校でマラソン大会が開催され、初めてでしたが、なんとか10㎞を走りきることができました!しかし、その後から体調が少しずつ悪くなっていって熱まで出てしまいました。病院に行ったけど原因わからず…
さぁ、この話はTrue or Doubt?
(インフルとか流行ってるから本当に気を付けて欲しい!)

0

この話、トゥルー? or ダウト?

先週のミュージシャンクイズで中務先生が言っていて気づいたのですが…
小6の僕は中務先生と…同じ体重です!!
僕は中務先生より全然身長は低いのに中務先生のような体をしているって事なのか?
ヤバイ!!中務先生助けてください!!

この話、トゥルー? or ダウト?

0

私の話、トゥルー?or ダウト?

私はイタリアンレストランでバイトしています。毎週土日の夜に働くため、いつもたくさんのお客様が来られます。満席でも次々と席を待つお客様が増え続け、何百の注文や料理提供も続き、ホールでは忙しく駆け回る日々です。今は大分慣れましたが、バイト入りたては、本当に頭がおかしくなりそうでした。
そう、その頃に事件は起こりました。
席を待つお客様の対応をする時、「スタンド席でもよろしいですか?」と言ったんです。私はその何日か前、生まれてはじめてライブへ行き、私の席は、スタンド席でした。それがどういう訳か影響してしまったのです。
それに気づかず私は店内に響く大声で「2名様、スタンド席へご案内しま〜す!」と叫んだのです。
その後周りで肩を震わせて俯く何人かのスタッフを見て自分の失態に気づきました。
この日のことは今でも忘れません。
さぁ、これはトゥルー?orダウト?笑笑

0

ボカロnight

もう一つ僕がオススメのボカロ曲があります
CosMo@暴走P先生の「初音ミクの消失」です
お兄ちゃんがプロセカでフルコンボしていたので影響されて好きになりました
ストーリー性のある歌詞やでテンポの速さ、「ネギをかじり」とか初音ミクっぽさが出ている所が好きです

0

ボカロnight

僕のオススメのボカロ曲は
柊マグネタイト先生の「Tetris」です
Tetrisのゲームの音楽を使っていてワクワクするし、歌詞も「ナイチンゲールの配信ゲーム」とか韻を踏んでいて面白いからです
僕が初めてカラオケで歌ったボカロ曲です

0

私を助けてくれた曲

アクトレス好きすぎます、、、
失恋するだろうなって恋をしてしまったとき永遠にリピートしていました!!泣
切ないけど、どこか明るい曲調に励まされます!

0

私の心に秘めた思いの丈を聞いてください!

いま、1番仲良くしている友達の前だとどうするべきなのか分からない状態にあります。今学校でいちばん仲良くしてくれている子の前ではありのままの自分でいられていない気がしています。わたし的にはワイワイ騒いでいる自分、誰かと話している自分が好きです。でも、いちばん仲良しの友達と過ごす時間は無言で心から楽しめていません。好きな自分でいられないのが少しつらいです…話しかけても冷たくあしらわれたら嫌だし、自分が話しかけることによって相手の気持ちを下げたら嫌なので自分からあまり話しかけることができません。この子と仲が悪くなるのも怖いので自分からは何も出来ないままです。いつもその状況が耐え切れないので私はその場から逃げて、ほかの仲良しの子に話に行ってしまっています。今の現状が良いとは思えないのですが、自分ではどうしたら良いのか分からないので教えて頂きたいです。これはわがままですか?

0

思いの丈

そろそろガチで決めないといけないのに,俺はどうすれば良いんじゃ!(迫真)

という僕の思いの丈の一言を読んだだけでは何のことかわからない人もいるでしょう
そこで,なぜ僕が悩んでいる理由を説明させてください。
敢えて大学名は出しませんが僕は今,外国語で何か新しい分野を学ぶ,という国際系の学部,それも使用する主な言語は英語ではなくロシア語というかなり特殊な学科に所属しています。
だからどうしても,昨今の情勢を踏まえると交換留学の行き先の選択肢が大幅に減ったり他の人から特殊な視線を向けられることが多いです。
でも,そんな逆境の存在を理解した上で敢えてこの学科を選んだ理由は「複雑な生い立ちというハンデをはねのけて残した成績は他の一流選手に負けずとも劣らないが、選手としての活動時期が短い上に若くして事故で亡くなった為にあまり知られていない野球選手」として一部の野球ファン,特にこの選手にゆかりのある北海道・旭川の人々の間で語り継がれる伝説のロシア系野球選手,ヴィクトル・スタルヒン投手が僕の応援する巨人というチームで活躍した縁からスタルヒン投手について卒業論文を書くという夢があったからです。
そこで資料を集める為にも一度北海道の旭川に行く必要があることがわかったのですが,問題はその旭川へ行く手段なのです。
僕はまだ学生なので金銭面を考慮すると極力特急列車を使わない方向で行程を組む必要があります。
しかし,今回は昨年の夏と異なり青春18きっぷの運用の制約が厳しく降りかかる上に冬は雪,その後は留学や就職活動の予定もあるので今年の夏が最初で最後の機会として行程を組む必要があります。
しかし,渡航時期が観光シーズンど真ん中なので北海道に行くための交通機関(フェリーやその船が出る本州側の港まで行くための高速バス)の予約が埋まってしまう関係上そろそろ予定を確定させないと現地入りができなくなるという厳しい問題に直面しているのに,どのルートで現地入りするか未定で困っています!