表示件数
0

言葉を真正面から受け取ってしまう

ミセス先生こんばんは!
わたしは、自分に向けられる言葉を真正面から受けすぎてしまう悩みがあります。
親に少し怒られただけで「なんで自分はこんななんだ」って泣きそうになったり。
気にしないでいいことはわかっているんですがどうしてもここから抜け出せません。
ミセス先生はこんな時どうしていますか?
3人の意見が聞きたいです!

こんなネガティブなわたしですが、ミセス先生に出会ってからポジティブでいれることが増えました。
最近、毎日が楽しいです。
毎日の楽しみをくれたミセス先生
毎日の幸せをくれたミセス先生
大好きです!!
ミセスとして活動してくれて本当にありがとうございます。

0

相談に乗って貰えますか?

大森先生若井先生藤澤先生こんばんわ!私は今年の春高校生になったのですが、なかなか人間関係が上手く行きません、、、
中学生時代のありのままの自分を出せないのですが、どうしたら上手く友達と仲良くできますか?

0

修学旅行!!!

大森先生!若井先生!藤澤先生!こんばんは!
私は最近修学旅行で京都・奈良に行ってきました!あっという間だったけど、最高の思い出になりました!
そんな修学旅行のなか、移動中のバスで、なんと!たくさんのミセスファンを見つけたんです!普段あまり話したことがない子もいたけど、ミセスの良さを語り合ったり、ミセスクイズをしたり、ミセスを通して仲良くすることができました!それが本当に楽しくて嬉しかったです!改めて、ミセスってすごいな、愛されてるなと感じました!
いつもたくさんの幸せをありがとうございます!これからも応援しています!

0

みんなの今

ミセス先生こんばんは!
私は部活でトランペットをやっていて、コンクールでトランペットの仲間のフリューゲルホルンという楽器でソロを吹くことになりました!
コンクールという審査される中でソロを吹くのは初めてだし、どれだけ練習しても不安です。
でも、せっかく機会を頂いたのだから、精一杯努めようと思います!
ちなみにフルートはトランペットとタンギングの仕方が一緒らしいですよ!藤澤先生トランペットやってみませんか??^^
元貴先生滉斗先生は管楽器だったら何をやってみたいですか?

0

はぁ~

大森先生、藤澤先生、若井先生!こんばんは!
私は最近悩みがあります。今部活でトランペットやってるんですけど、今高校生がテスト期間でいなくて、中学生がトランペット一人しかいないので、一人でやってるんですけど、無理です!今日なんてリズムがわからなくて、泣いちゃいました!(*ノω・*)テヘ
今日なんてずっと一人でリズムを考えていましたが、無理です!しかも、今週先輩達に発表があるんです!無理です!初めて2ヶ月なのに〜無理よ〜!!合奏に着いていくのに大変なんですよー!リズムわかんないし!
はぁー!藤澤先生もフルート吹いてましたよね!どうしていましたか?教えてください!!いつも応援してます!がんばってください!

0

対バン!

大森先生、若井先生、藤澤先生こんばんは!
私は元々ミセス先生が好きでよく曲を聞いていたのですが4月にあったNiziUちゃんとミセス先生の対バンで大森先生のNiziUちゃんに向けてかけた言葉が深く、少しの映像を見るだけで涙が止まりませんでした。その姿を見てさらにミセス先生を好きになりましたし、応援しよう!!!っていう気持ちがさらにさらに芽生えました!
そしてその対バンが6月22日に地上波で見ることができることをとても楽しみにしてます!!!!

0

受験生

ミセス先生こんばんは!私は今年、中学3年生で受験生でもあります!でも、なかなか実感が湧かず、まだまだ勉強へのモチベーションが上がっていません。でも、成績はオール5をとりたい!テストでは学年1位になりたい!という思いで1年生の頃からテスト勉強は頑張っています。最近ももう少しで、期末テストがあるのでそれに向けて、学校での休み時間も使って勉強しています。でも、今あるテストのことしか考えられず、受験に向けての勉強は全然できていません。ミセス先生が受験生の時はどのような勉強をしていたか教えてくれると嬉しいです!

0

楽しみな事がいっぱい。

71歳のマダムです。ミセス先生のお蔭で楽しみが増えています。なんとゼンジンに参戦します!先日、会場の下見に行ってきました!入り口で会場の模型を見ながら当日を想像して今からワクワクしたり緊張したりしています。そして今日は映画ディアファミリーを見に行きます。こんな楽しみを感じられるのもミセス先生のお蔭です。いつも有り難うございます。

0

Dear 

大森先生、若井先生、藤澤先生、こんばんは!

私は約1年前に大好きな飼い猫が虹の橋へといきました。当時は悲しくて、なんでなの…と、気持ちをコントロールすることに必死でした。今でも思い出すだけで寂しいと思う日もあります。その日から約1年が経ち、ミセス先生のDearを何回も聴きました。歌詞の中にある「誰かを失うのも人生の一部と呼ばなきゃいけないなら」に感動しました。
誰かを失うことは人に限らず、動物にも当てまることだなと思いました。誰かを失うことは悲しいこと。でも、"人生の一部"、と後ろから支えてくれるような歌詞だと感じました。
今は飼い猫が2匹います。沢山愛情を注いで、楽しい人生を一緒に歩んでいきたいです。

素敵な楽曲「Dear」をありがとうございます。これからも応援してます。ミセス先生大好きです!

0

実習!

ミセス先生こんにちわ!
7月の半ばに看護の実習があります!!
2週間の期間なのですが、間の土日になんと、ゼンジンに行きます!!!
しんどい2週間の間のゼンジンで、元気、勇気、頑張る力を貰いたいとおもってます!!!!
大森さん、ひろぱ、りょうちゃんは、元気づけて貰いたい時に聴く歌はありますか?
ちなみに僕は、ノニサクウタと日々と君です!
特に日々と君では、報われないことなんて死ぬほど沢山あるよ、それに挫けないで、優しさを分けれる人になってねという歌詞に毎回泣かされています。
ミセスグリーンアップル、最高です!