表示件数
0

楽しみな事がいっぱい。

71歳のマダムです。ミセス先生のお蔭で楽しみが増えています。なんとゼンジンに参戦します!先日、会場の下見に行ってきました!入り口で会場の模型を見ながら当日を想像して今からワクワクしたり緊張したりしています。そして今日は映画ディアファミリーを見に行きます。こんな楽しみを感じられるのもミセス先生のお蔭です。いつも有り難うございます。

0

Dear 

大森先生、若井先生、藤澤先生、こんばんは!

私は約1年前に大好きな飼い猫が虹の橋へといきました。当時は悲しくて、なんでなの…と、気持ちをコントロールすることに必死でした。今でも思い出すだけで寂しいと思う日もあります。その日から約1年が経ち、ミセス先生のDearを何回も聴きました。歌詞の中にある「誰かを失うのも人生の一部と呼ばなきゃいけないなら」に感動しました。
誰かを失うことは人に限らず、動物にも当てまることだなと思いました。誰かを失うことは悲しいこと。でも、"人生の一部"、と後ろから支えてくれるような歌詞だと感じました。
今は飼い猫が2匹います。沢山愛情を注いで、楽しい人生を一緒に歩んでいきたいです。

素敵な楽曲「Dear」をありがとうございます。これからも応援してます。ミセス先生大好きです!

0

実習!

ミセス先生こんにちわ!
7月の半ばに看護の実習があります!!
2週間の期間なのですが、間の土日になんと、ゼンジンに行きます!!!
しんどい2週間の間のゼンジンで、元気、勇気、頑張る力を貰いたいとおもってます!!!!
大森さん、ひろぱ、りょうちゃんは、元気づけて貰いたい時に聴く歌はありますか?
ちなみに僕は、ノニサクウタと日々と君です!
特に日々と君では、報われないことなんて死ぬほど沢山あるよ、それに挫けないで、優しさを分けれる人になってねという歌詞に毎回泣かされています。
ミセスグリーンアップル、最高です!

0

優勝はミセス!?

ミセス先生こんばんは
私は先週、中学生最後の体育祭がありました!体育祭ではいつも音楽が流れているので、友達と「ミセスの曲流れてくるかな!」と当日より前からワクワクしていました。
当日、「私は最強」が運良く、私が競技中のタイミングで流れ、とてもモチベーションが上がりました。周りの子たちが私を「ミセス流れたから頑張れよ!」と応援してくれたこともあり、なんとクラスリレーで3人も抜き、最下位から大逆転できました。その後も曲の余韻が残ったおかげで、クラスみんなで全競技を優勝することができました!私はこれで3年連続優勝だったので、最後にミセスで頑張れたことがすごく嬉しかったです。私は、この優勝はミセスのおかげだと思っているので、いい思い出を与えてくださり、本当にありがとうござましたと伝えさせてください!もうすでに素晴らしい夏をありがとうございます♪

0

自信を持つ

ミセス先生こんばんは!

先日ディアファミリーを見ました。映画を見たあとは、Dearを聞くたびものすごく感動して、毎回心して聞くようになりました…。
いつも素晴らしい楽曲を聴けることに感謝です…。

ソシテ!話は変わりますが、先日、道徳の授業で、自分が誇れる生き方とは?ということについて考えることがありました。
クラスメイトと意見交換をする中で、みんなの意見には必ず「自信を持つ」という言葉がありました。
私自身、絶対に自信がいつもある!と言い切れる人はいないに等しいと思うし、自信がなければ自分を誇れないの?と思ってしまい、あまり腑に落ちませんでした。
自分は、自信がなくとも、それも全て受け入れ、心に導かれた方に全力で突き進むことが自分らしくいれる、誇れる生き方というふうに考えました。
でも、これが「自信を持つ」ということなのだろうか…

そこで質問です!
「自信を持つ」とはどういうことか、そして誇れる生き方とはどのような生き方なのか、ミセス先生の意見をぜひお聞きたいです!



0

6月後半

大森先生、若井先生、藤澤先生こんにちは‼︎もうあっという間に6月後半に入ろうとしていますね‼︎私達中学生(もしかしたら高校生も)はテスト習慣の時期です

0

ここ最近の楽しみ

ミセス先生こんばんは!
今、私には毎週楽しみなことがあります。
それは、体育の時間です。
なぜなら、先生が曲を流しているのですが、何と何と毎週のようにミセス先生の曲が流れているのです。色んなアーティストの方のが流れる中でです!
1人テンションマックスで何なら若干曲にのっちゃってます。
ライラックはほぼ毎回。startも結構流れます。驚きなことにスマイロブドリーマが一度だけ流れて私の大好きな曲の内の1つなので更にテンションがその日は上がりました。
そんなノリノリで体育受けてて、ストラップも鞄につけてる私ですが、学校でまだJAM'Sには出会えてません。卒業までには出会いたいです。

0

毎日がBGM付きアップグレード!!

藤澤先生、大森先生、若井先生、こんばんは。
51年生(才)の私は、元々これといった趣味もなく、仕事、子育て、家事に追われながらなんとなく倖せに生活していました。そんな私がミセス先生と出会ったのは、娘が思春期真っ只中で学校に行けず悩んでいた時でした。私は、まだその時にはミセス先生のケセラセラは知らず、昔からあるケ〜セラセラ〜♬の方のケセラセラを思い浮かべながら「ケセラセラって知ってる?なるようになるって意味なんだけどさ」と紹介したんです。すると娘が数日後に「ケセラセラってすごくいい曲だよね」と。まさにその頃ミセス先生方がケセラセラをリリースされていたんです!それを存じ上げてなかった私は、中学生にしてはなかなかシブいなあと思いながらも「そうでしょ?ケ〜セラセラ〜♬」と口ずさむと娘は「ん?」と、何か噛み合わず。「お母さんこれだよ?」と、その時にミセス先生のケセラセラに出会った次第です。そのあとはご想像通り、ドブドブっとハマりまくりです。犬の散歩中も仕事中も車の中もご飯作りながらもいつでもミセス先生の楽曲がBGMです!私の生活が10何年ぶりにアップグレードいたしました。
ありがとうございますっ!!

0

Mrs.GREENAPPLE

私にとってミセス先生は生きる意味であり、尊敬している人であり、推しであり、この世で1番好きな人です。約2年前からファンになったのでフェーズ1の頃や、昔のミセス先生の思い出などはあまり知りません。でも今を生きている、同じ時代に生まれミセス先生を知ることができた、このことを有り難く思っています。今起きたことがどうであれ、昔積み上げた努力や経験は変わらない。前に進めないときは止まってもいい、と考えられるようになったのはミセス先生のおかげです。結局、何が言いたいかと言うと、大好きだよってことです。

0

わくわく!どきどき!!!

よしっ!!!ミセス先生こんばんわ!!私はゼンジン初日に参戦します!とってもわくわくしてる裏にはどきどきもあります、、私レコ大でミセス先生に一生ついて行こうと思いました!なのでまだまだ分からないことなど沢山あります!ですが!!今準備している時点でもう楽しいんです!!ほんとに!意味がわからないくらい楽しいんです!!今でこんな楽しいのにライブにいったらどうなってしまうんだ!!って思ってます(笑)さらに初日ということが嬉しくてたまらないんです!誰もまだ見た事がないミセス先生、ステージ、光景を見れるなんて!!!って1日5回はいいます!自分でもそのくらい嬉しくて楽しみでたまらないんだなと思っています!7/6までほんっっとに楽しみに待ってます!!!