表示件数
3

起立、 礼、 さーけーべー!!!

まずは、12周年おめでとうございます♪そして、ありがとうございます♪
僕がこの学校に入学したのは、2006年の春頃でした。高校3年生で、進路に悩み、人間関係がうまくいかず部活を辞めて、心が塞ぎこんでいました。そんな時、ふとラジオから聞こえてきた校長・教頭と名乗る2人の声。当時何を話していたかはもう覚えていませんが、何かが自分の心に深く刺さった気がします。そうして毎晩のように聴くようになり、色々な授業を受けたり、音楽を聴いたり、笑ったり泣いたりして、校長・教頭やたくさんの生徒のみんなと一緒につながっていると感じていました。この学校のおかげで、YUIというアーティストに出逢えた衝撃は今でも忘れません。そして学校掲示板で、たくさんの生徒たちと他愛もない話をしたり、とことん想いをぶつけあったりしてきました。名前も顔も知らないのに、大切な仲間と思える存在です。
大学を卒業して就職してからは、仕事で遅くなることもあれば、翌日早く起きるために早く寝ることもあり、自然と生放送教室から足が(耳が?)遠のいていきました。宣言したわけではありませんが、この学校を卒業?したのかな?年齢的には卒業してるかな(笑)まぁ、あまりそんなつもりはありませんが(笑)
しかしながら、2年半前に1人の女性と出逢い、その人と今、夫婦となりました。来年の春には結婚式も挙げます。僕にとって、未来の鍵なのかどうかわかりませんが、一番大切で、愛すべき存在です。
こうして振り替えると、SCHOOL OF LOCK!と共に歩んできたといっても過言ではない人生となりました。これからも、のんびりマイペースに教室をブラブラしたり、生徒のみんなのことを教室の後ろの壁にもたれながら眺めたりしようと思います。校長、教頭、職員の皆さん、生徒のみんな、SCHOOL OF LOCK!に関わる全ての方々、本当に、ありがとうございます。そして、12周年おめでとうございます。今夜も、ラジオの中の学校で、会いましょう♪(*^^*)

1

掲示板逆電

先日、初めてお父さんと喧嘩しました。
父と喧嘩するのは初めて、というか、誰かと喧嘩すること自体が初めてです。
喧嘩の原因は、土曜日の夜、僕が父から失礼な言葉を言われたので、それにイラっときた僕が、父に悪い口調で問いただしたことで父がキレて取っ組み合いになりました。
その時は母が止めたのですが、結局その夜は父に「しばらく関わらないでくれ」と言って、僕は寝ました。
それ以来父とは昨日、今日と、食事の時以外ほぼ話していません。
父とは普段から仲は良く、怒られることも少ないし喧嘩したこともありません。
今は母ともあまり話す気が無くなっています。

未だに仲直り…というか僕がまだ父に不満を抱いたままなので、まともに喋れていません。
というか喋りたくないんです…
でも、その深夜に父は起き出してきて僕に、手紙を書いてくれました。
でもそれを読んでも内容的に、僕が分かって欲しいことと、父が言いたいことが違ってて…
ただ、謝ってくれてはいるんですが…
父のことは本当は好きなはずなのになぁ…
僕の言いたいことが分かってくれない父と、いつまでも機嫌を損ねたままでいる僕自身が嫌いです。
このわだかまりをどうにかしたい…
こんなにお父さんを嫌いになったことは今までに
ないです。

2

学校いきたくない

今日は学校を途中で早退しました。文化祭が1.2あり何故か今日起きると学校に行きたくない気持ちがありました。
私には彼氏がいて毎朝学校のある日は迎えに来てくれます。その時に今日ちょっと違うくない?って言われてわかる人には分かるんだなと思い、話しました。
学校に行きたくないのはクラスに馴染めないから。
高校にはいって環境が大幅に変化して状況についていけなかった。
勉強も嫌だった。
将来と関係の無いことをしているのではないか…

いろいろ話して自分から変わらないとダメだよといわれ、学校に行って保健の先生に話しました。

そしたらまぁ、私の意見を肯定してくれました。ですが先生の考えは高校の資格は通信でも定時制でも資格でも取れるからどの選択をとっても大丈夫やよと言われました。
でも、赤点が沢山あるという訳じゃないし、(私の学校は総合進学と特別進学があり特別進学は少し難しめの勉強や指定校推薦や国公立大学をめざして勉強しています)特別進学なので、今学校辞めるのは少しおしいかなと言われました。

なかなか答えが出せません。

私はもうクラスにも入りたくないので学校を辞めたいという方向に傾いています。
でも、その考えは悪いとは思っていません。
バイトや働いてもいいなと思っています。
と、ゆー理由で今混乱しています。

親にはまだ言ってなくて明日行こうかも迷っています。

誰か助けてください