SOLしか気持ちを吐き出す場所がないのですいません。母に「変な邦楽なんか聞いてないでもっと英語聞け」と言われました。「もっと英語聞け」だけなら素直に聞いています。それをわざわざ余計な言葉をつけ足して、人の好きなものを侮辱するような発言に怒りすら通り越して呆れています。もちろん音楽が好きかどうか、どのジャンルが好きかは人それぞれあります。ですがどんな音楽でも優劣はないと思います。本当に出来ることなら一人で生きたいです。でもそれは現実的でないことぐらいは分かってます。ああ!!!!!
結論から言うと、女子と静かな所で勉強すると集中出来ないという事が分かりました。黙ってると何か言わなきゃと思い、話をします。話していると勉強出来ません。結局数学を5問くらい解いて終わりました。いや、それでもよく5問も解けたなってくらいです。これから試験勉強頑張ります(^^)
9月26日月曜日 僕は17歳になりました。 ふと振り返ると、一日中外で遊び回る幼稚園児、科学に興味を持ち始めた小学生低学年。空手、ピアノ、そして小説家になりたいという夢も持ち始めました。ボーイスカウトを始めた中学校の3年間はサッカーに費やしました。そして、登山に出会いました。山との出会いは間違いなく自分の人生の一大イベントです。このスクールオブロックに出会えた事も大きな変化をもたらしました。全国に友達がいる。毎日毎日仲間と一緒にいる。素晴らしい事です。 今の僕は大変ですが今までで1番楽しい日々を送っています。その事を、全ての人と出会いに感謝します。ありがとうございました。 そして、17歳になって早速大変な事があります。明日の放課後図書館で友達(女子)と勉強です。2人だけです。正直緊張します。これは掲示板だから言えることです。緊張します。どうしましょう。
昨日、久しぶりの晴天の下で待ちに待った登山に行ってきました。部活の活動です。 山は大菩薩嶺という日本百名山で、標高は2千メートルありますがかなり登りやすい山です。今回は部長がいない中の登山となりましたが大きな問題もなく、楽しく山に登れました。僕は新しいバーナーを試しましたが、やっぱりいいですね。音が静かなのに炎は力強く、風にも負けずお湯を沸かしてくれました。 実は土曜日は名古屋におじいちゃんとお墓参りに行ってました。おじいちゃんはもう89歳でお墓はもちろん道も覚えておらず、僕がスマホで調べてこっちの道だと言っても「いや、こっちだ。」と言って結局遠回りになったりと、大変でした笑 体力だけはまだあるようですが、どんどんボケています。それでもあといつまで一緒にいられるか分からないおじいちゃんと一日中過ごせたのはいい経験でした^^; 今日はこんな感じで終わらせていただきます(^^ゞ ちょっと落ち着かないんです。だって明日の放課後は....
部員の1年生が1年生だけで自主的に炊事訓練をするそうです。「合宿で1年生が動かず、仕事を先輩達にばかりやらせてしまったから、1年生だけで動けるようになりたい」そうです。 合宿は2年生は2年生で楽しんで自分たちからやっていましたし、1年に的確な指示を出さなかったこちらも悪いといえば悪いのですが、それにしても自分から行動するとは驚きました。ちなみに企画したのは女子部員です。2年生は全く関わってないのでいつやるのかも知りませんが、一気に後輩が頼もしく思えてきました。僕でも先輩抜きで自分達だけで練習しようという気には正直なれないです。これだけの行動力があればこれから先も人生上手くやっていくだろうな、となぜか大人目線になってしまいました笑笑
10,000,000,000‼️
芦沢教頭!お誕生日おめでとうございます(^o^)丿 僕は芦沢教頭がスクールオブロックに来てすぐぐらいに聞き始めたので僕にとっては芦沢教頭が最初の教頭です!最近は風当たり強いようですが応援してますよ。個人的にはあの冒頭の教頭の世間話が終わった後の何とも言えない空気感が好きです(*^^)v さて、せっかくですので何か教頭と関係ある話題はないかと思いを巡らせていると、「パイプ」をキーワードに一人の人物が思い浮かびました。 正確に言うとパイプとは違うかもしれませんが、様々な分野で活躍している登山家です。自転車、アドベンチャーレース、アルパインクライミング... 彼女は世界初の女性のピオレドール受賞者です。ピオレドールとはクライミング界のアカデミー賞とも呼ばれる権威ある賞です。また、アドベンチャーレースではイーストウインドという世界レベルのチームで唯一の女性メンバーとして活躍していました。因みにイーストウインドには日本百名山一筆書きの田中陽希も所属しています。つまり、強いという事です笑 さて、ここらで名前が分かったらあなたは相当の山マニア。 実は、その人はもうこの世にいません。昨年末、北海道大雪山で転落死したことがニュースでも報じられたかと思います。そう、「谷口けい」さんです。 登山でも、アドベンチャーレースでも、第一線で活躍し、もちろんそれぞれの方面に知り合いが多かったけいさん。 彼女は間違いなく日本の偉大な登山家の一人でしょう。
昨日女子に「一緒に勉強しよ!」って誘われました。一応言うと僕は「彼女いない歴=年齢」の人間です。これで嬉しくないはずがありません笑笑 その女子は去年クラスが同じで隣席だったので多少仲良くしてましたがまさか向こうから声をかけてくれるとは思ってもなかったです。あ~、勉強に集中出来るかな〜
教頭は4月のPerfume研究員が生放送教室に来校したとき、前日に「爆発します!」と言っていたのに爆発し損ねてたから今日こそ爆発しそうな気がする...
どうでもいい話ですが進路ガイダンスの時各教科の先生方が講座の説明をするのですが、偶然にも山岳部の顧問が4人全員揃ってました笑笑 教科は生物物理英語国語です。 オールスター感が出てて面白かったです。でも山岳部以外あの心境は分からなかったんだろうな
山岳部でいうテントの中に蜘蛛とかアリが入り込むような感じなのかな。確かに落ち着かない...
登山好きで、道具好きで、その中で特にヘッドライトへの造詣が深くてヘッドライトを愛してやまない逆電希望します
下校ついでに登山用品店に寄り、新しいバーナーを買いました!前のより火力が安定して強いと思うので、これからの活躍に期待です(*^^)v
先週の土曜に電車で会津まで行きましたが、その帰りの電車であった出来事を題材にしたいと思います。 その日はよく晴れていて登山日和でした。近辺には磐梯山、安達太良山など、人気の百名山があり、駅には登山者の姿も多くありました。 郡山駅からの帰りの電車の中、大学生と思われる一人の男が30L〜40Lの登山ザックを2つ持っていました。明らかに登山の格好でしたがヘルメットがあることからしても目的はクライミングか何かだと思いました。その人は1つのザックを座席の下に置き、もう1つを足の前に立ててました。電車は満員で、肩と肩が触れ合うほどです。普通ならその大きさのザックは椅子の上の棚に置くはずです。現に他の登山者はそうしてました。僕はその人に対してあまりいい印象を持ちませんでした。また、電車を降りるときにザックをきちんと背負わない事はわりと僕もありますが、その人は周囲の人にザックがぶつかっているにも関わらず「すいません」すら言わず無言で降りていきました。その人に対する印象は一気に悪くなりました。 なぜこんな事を書いたかというと、人はみんなある意味で制服を着た学生だと思っているからです。マナーが悪い登山者がいれば、登山をしない一般人からは「登山する人はマナーが悪い」というレッテルを貼られます。もちろんこれは登山に限ったことではありませんよね。公共の場でそれと分かるユニフォームを着ている際は、マナーある行動を意識しないと個人を超えて「○○をやってる人は..」「○○校生は...」と思われます。 長々と修学旅行前の学校の先生のような事を言ってしまいましたが、今日はこれで終わります。 今はゲスの極み乙女。先生のニューアルバムが楽しみです(^^♪
皆さんが思う岡山県のイメージを教えて下さい
土曜日は青春18切符で喜多方ラーメンを食べに会津若松駅まで行きました。もとは仙台に行くつもりでしたがさすがに行って何もせずすぐ帰るよりは少しは田舎の感じを味わえた方がいいと思い直し、急遽会津若松へ向かいました。ただ、その会津若松でさえ東京からは結構な距離があり6時の電車に乗り、帰ってきたのは21時すぎでした。 楽しんだのは喜多方ラーメンと、お土産の巨峰と会津産コシヒカリです。全てとても美味しかったです(^^)v 特にコシヒカリは最高でした。おかずは何も要りません。あれだけで贅沢品ですね笑
今日は本来より一日延期して、体育祭でした。クラスリレーでは僕の時に2位から1位へ繋ぎましたが最終的に8位と、まあぼろ負けでしたね笑 部活対抗パフォーマンスリレーというものがあり、我々山岳部は重いザックをバトンにして走り抜きました。わりと大変でしたがそれが1番楽しかったです(^^♪ 今日は明日のためにも早く寝ます。セカオワLOCKS!聴けるかな〜
一郎先生HAPPYBIRTHDAY!!! 実は先週学校帰りに中古店に寄って、サカナクションのCD3枚買いました!ミュージックの初回限定盤があったのは収穫でした。ミュージックはかなり好きです^^)
最近例えば文化祭の閉祭式の最中とか体育祭の予行の最中とか、自転車に乗ってる通学中も、家で勉強してるときも、山のことが気になって頭から離れない。唯一音楽を聴いてる時だけは音楽に集中できるけどそれ以外のときは山、山、山。 大学の学部とか将来の職業も山関係じゃないと身体が持たないような気がしてきた。 皆さんも何か気になることで落ち着かなくなることってありますか?そういう時はどうしてますか?
質問したいというか、相談です。 何回も書き込んでるから、知ってる人もいるかもしれませんが、私は今クラスでひとりです。4月からずっと。 4月20日くらいまでは一人だけ、一緒に行動したり、お弁当食べたりする人がいたのですが、急に突き放され違う友達を作りました。 その頃にはもうクラスの他の子も、もうグループを作っていて何回か声かけたりしてみたのですが、だめでした。 今度の修学旅行はその子と、その子が新しく作った友達と3泊4日ずっと一緒です。ホテルも班行動も。きっとバスや飛行機も班ごとだから、ほんとにずっと一緒です。 耐えられません。今クラスに1日いることでさえほんっとに辛いのに、4日ずっと一緒なんて無理です。 5月の校外学習もさんざん嫌がらせをされました。 私は行かないと決めてます。でも、担任、親は「行った方がいい」といいます。そりゃ、そういうだろうなと思いましたが.... みなさんの意見を聞きたいです。 無理してでも行った方がいいと思う人はファイト 行かなくていいと思う人はうんうんスタンプ その他何か意見があれば、レスお願いします。 ちなみに、修学旅行は沖縄です。 もう、このクラスと仲良くなる気は今さらありません。
久々のこのコーナーです。文化祭で山岳部は登山用品の展示を行ったのですが、これがなかなか楽しかったです。カエルの全身衣装を着たり、なぜか女装が始まったり、いろいろカオスでしたが、もちろんザック体験や写真コンテストなど真面目にやってましたよ(^.^; 今日は皆さんご存知ラインホルトメスナーさんについて簡単にご紹介します。え?知らない??なんだって??? エベレスト以下8000m峰全山無酸素単独登頂、ゴビ砂漠、南極、北極を歩いて旅するなど極限へ挑み続けている冒険家であります。南チロル出身のイタリア人です(71)。 メスナーは少年時代から父と本格的なクライミングが必要な山々を登っていました。父がついていけなくなってからは、弟と父が「あの壁は絶対に登れるはずがない」と言われてた壁を次々に登ってしまいます。つまりルートを開拓したということですね。 じきにメスナーはヒマラヤの山を登るようになるのですが、そこで織りなされる周りとの衝突、物語は必見です。簡単に説明すると、当時は国を挙げての8000m峰の初登頂競争をやってるような時代だったのです。登頂の為には酸素ボンベ、ハシゴ、ボルト、ロープ、シェルパどんな手段を用いても構わないというか出来得るすべての手段をとってまで山頂を極めたかったのです。しかしメスナーはそこに疑問を持ちました。「壁にボルトをうてば技術上登れない壁はない。そこにはクライマー自身の技術はあるだろうか?酸素ボンベを使えば誰でも登れるではないか。」そんなこんなで 山岳会からメスナーに対する批判の声もままあって.... 詳しいことは『極限への挑戦者』という本に書いてあります!是非読んでみてください。メスナーは確固たる自身の揺るぎない哲学を持っています。メスナーの魅力はそこにあると思います。正直本としてはメスナーは小説家ではないので文章にしつこいところが若干ありますが読んで損はないと思いますよ(^^)/
食欲もやっと戻ってきて、文化祭が明日に迫りました。今年は文化祭実行委員、クラスのパンケーキ、そして部活の展示と去年に比べて休む暇はなくなりましたがむしろこれぐらいが楽しいですね。部活では登山用品と写真を展示するのですが、僕はヘッドライトコーナーの担当(自称)をしており、他のみんなが書いてる物品の説明文は2,3行なのですが僕は6個のヘッドライト一つ一つにレポート用紙1枚を使って説明してます。全部読んでくれなくても、本気なんだなという事が伝わればいいと思ってます(^^♪
久しぶりに体重計に乗ったら体重減ってた。最近食欲ないからな。普段はよく食べる方なのに、今日もご飯1杯がやっと。山では一度にラーメン2人前とアルファ米1袋を食べられるくらいの身体なのに。 夏バテか?
今、RAD聴いてるー(*ノ∀`*)ゞ最近ハマった♡RADめっちゃかっこよすぎな✨✨私は特に「君と羊と青」、「前前前世」がスキ♡(´。•ㅅ•。`) RAD最高〜〜(*ノ∀`*)ゞ あーCD欲しいなぁ(*´▽`*)♪。.:*・゜
RADWIMPS先生、ついこの前に君の名は。が出たばかりなのにもうニューアルバムですか。最高すぎますね。なんか興奮が興奮でなくなってきてます笑 これは頑張らなくちゃいけませんね。山も勉強もそれ以外のことも、RADWIMPS先生に感謝をしつつ、RADWIMPS先生に負けないくらい全力で生きていきます!!
ずっと応援していたアーティストでした。 初めて曲聴いた時、鳥肌が立って、瑚夏ちゃんが見たくて、ファイナルへ行きました。歌い出した 瞬間、会場全体が静寂に包まれた。その時、すごいと思いました。会場全体の空気を変えた。澄み切った歌声、本当に自然の中にいるようでした。 素敵な歌声ありがとう。最高でした!!!
どこ探してもRADのアルバムが見つからない。というか、グーグルで検索して出てきたところに片っ端から電話して在庫確認したけど、どこも売れ切れ。 島国だとこういうのが不便。 あー未確認に行った時、東京で買ってくれば良かったー(´-д-) しょうがないからタワレコで予約してきた。次を逃したらもうチャンスがない気がする。 早く聴きたいのに。。。 もう来世は東京のイケメン男子になりたいっっ!!!←関係ないw
彼は天才だと思います。13歳でこんな曲を作れるという圧倒的な技術ももちろん素晴らしいのですが、正確な演奏に対してのあまりに自由奔放な舞台上での振る舞いとのギャップがアーティストとしての魅力を形作っているのだと思いました。きっとこれからもっともっと大きな人物になるのでしょう。素敵な演奏をありがとう!!
すいません、まだ映画見てません(ーー;) 今はアルバムの主題歌で感動してます。前前前世はもちろん最高でしたが、特に最後の「なんでもないや」にRADWIMPSの魅力の全てが詰まっているような気がして1番心を揺さぶられました。個人的に「クライマー」という言葉にすぐ反応してしまいますが、出だしからサビまで本当に素晴らしい歌だと思います。ああ、早く映画館で聞きたい
ヤバいな... もっかい見たい。 1回だけじゃ物足りない。 予想外の展開についていくのに必死だった。 泣けた。 なぜだろう。 新海さんの絵を見てから日常の景色に目を移すと、普通が普通じゃなくなる気がする。 風の音、信号機の点滅、人々の話し声や笑い声、車のエンジン音、夕暮れ、雨...毎日見てる、毎日聞いてる音なのに、どうしてか特別に感じてしまう。 深海さんの絵が綺麗すぎるからかな?それとも自分が深海マジックにかかってしまったからなのかな? 産まれてこのかた映画は80本以上見てきてるけど、『君の名は。』は21年目にして自分の中で一番面白かった映画と言える。 RADを溺愛してるからとかは関係なく、作品そのものが素晴らしく、終始鳥肌だった。 そしてRADによってより引き立ってたように感じた。 私も瀧くんになってみたい。