表示件数
0

2016 最後の登山

とても久しぶりに掲示板に戻ってきました。久しぶりすぎたのか過去の自分の書き込みがなかなか読み込めなくて見れませんでした。登山あれこれのコーナーって結局どこまでいったんでしょうね?笑

今日は友達と3人で山に登ってきました。今日といっても、昨日の日付が変わる時刻の電車に乗り、駅からは深夜の街なかを歩き、登山口に向かいそのままヘッドライトの明かりを頼りに登山を開始しました。つまりいわゆる弾丸登山ってやつですね。僕も流石に真夜中から登山をしたことはなく、友達がいたからこそ出来ました。星空や夜景はとてもきれいで、つい山に慣れてると当たり前になってしまう光景でも友達は「こんなの初めて見た」と本当に感動していました。実際、空気が澄んでいたのもあり町の夜景や、星空もきれいでした。山頂付近は完全な雪景色でした。
なんとか日の出前に山頂につくと、猛烈な冷たい風が吹いていました。風がなくてもマイナスの気温で寒いのに、風があることでさらに条件を厳しくしていました。残念ながらきれいなご来光は風に流れる雲によってみえませんでしたが、朝日に染まる上空の雲と後ろの山並みが山の朝を告げていました。山小屋でカップ麺を食べて休んだ後、下山しました。明るくなってみると雪が深かったことがよく分かりました。

下りで元気なのはもはや僕だけでしたが、全員無事に下山出来ました。そして安定の下山後のコーラを飲みました。やっぱり山のあとのコーラは最高ですね(*^^*)


今回の山旅は今まで培ってきた自分の経験や技能の集大成とも言うべき充実したものとなりました。これを機に、高校生の間はもう部活以外で山に登ることはもうしないつもりです。受験に切り替えます。SOLもたまに聴きますが、以前のように毎日最初から最後までは聴けないかもしれません。
今年は年始から逆電に出たり、春にLOOKチョコもらったり、夏には青春サポーターズで山岳部を取り上げていただき、本当にありがとうございました。

さて、やっと寝られるかな^_^;

0

登山あれこれ 40

いつの間にか2016年も残り約1ヶ月半を残すところとなりました。
僕は高校生になってからというもの、登山やサイクリングや旅など、1つの目標を終えたら翌日、いや帰ったその日から次にはどこに行こう、何をしよう、とやりたい事が次々に出て来ました。
そして今、登りたかった山も、したかったことも、だんだんと無くなってきました。高校生の内にやりたい事はもうあらかた終えてしまったのではないかと感じています。今では貴重なお金と時間をかけてまで登りたいと思える山はありません。もう、高校生の内にはソロはあと1回行けば十分だと考えています。
それは決して目標を見失ったからという訳ではありません。今の自分より高い次元の夢を描いています。大好きだった部活も山に行くのは来年含めて残りは僅か3回ほど。じきに政権交代の時期がやってきます笑。

そろそろ大学受験を意識するようになってきました。今でさえ掲示板に行く日が減っているのを感じていますが、SOLは常に心の支えです。ここで出会った人、校長、教頭と逆電した事、書き込みを読んでもらえた日、部活動応援サポーターに選ばれた事の全てを忘れないように努力の源に変えていきたいです。

(※今までで最大級に山関係ありませんがそこらへんはご了承下さい)