表示件数
0

2016 最後の登山

とても久しぶりに掲示板に戻ってきました。久しぶりすぎたのか過去の自分の書き込みがなかなか読み込めなくて見れませんでした。登山あれこれのコーナーって結局どこまでいったんでしょうね?笑

今日は友達と3人で山に登ってきました。今日といっても、昨日の日付が変わる時刻の電車に乗り、駅からは深夜の街なかを歩き、登山口に向かいそのままヘッドライトの明かりを頼りに登山を開始しました。つまりいわゆる弾丸登山ってやつですね。僕も流石に真夜中から登山をしたことはなく、友達がいたからこそ出来ました。星空や夜景はとてもきれいで、つい山に慣れてると当たり前になってしまう光景でも友達は「こんなの初めて見た」と本当に感動していました。実際、空気が澄んでいたのもあり町の夜景や、星空もきれいでした。山頂付近は完全な雪景色でした。
なんとか日の出前に山頂につくと、猛烈な冷たい風が吹いていました。風がなくてもマイナスの気温で寒いのに、風があることでさらに条件を厳しくしていました。残念ながらきれいなご来光は風に流れる雲によってみえませんでしたが、朝日に染まる上空の雲と後ろの山並みが山の朝を告げていました。山小屋でカップ麺を食べて休んだ後、下山しました。明るくなってみると雪が深かったことがよく分かりました。

下りで元気なのはもはや僕だけでしたが、全員無事に下山出来ました。そして安定の下山後のコーラを飲みました。やっぱり山のあとのコーラは最高ですね(*^^*)


今回の山旅は今まで培ってきた自分の経験や技能の集大成とも言うべき充実したものとなりました。これを機に、高校生の間はもう部活以外で山に登ることはもうしないつもりです。受験に切り替えます。SOLもたまに聴きますが、以前のように毎日最初から最後までは聴けないかもしれません。
今年は年始から逆電に出たり、春にLOOKチョコもらったり、夏には青春サポーターズで山岳部を取り上げていただき、本当にありがとうございました。

さて、やっと寝られるかな^_^;

0

登山あれこれ 40

いつの間にか2016年も残り約1ヶ月半を残すところとなりました。
僕は高校生になってからというもの、登山やサイクリングや旅など、1つの目標を終えたら翌日、いや帰ったその日から次にはどこに行こう、何をしよう、とやりたい事が次々に出て来ました。
そして今、登りたかった山も、したかったことも、だんだんと無くなってきました。高校生の内にやりたい事はもうあらかた終えてしまったのではないかと感じています。今では貴重なお金と時間をかけてまで登りたいと思える山はありません。もう、高校生の内にはソロはあと1回行けば十分だと考えています。
それは決して目標を見失ったからという訳ではありません。今の自分より高い次元の夢を描いています。大好きだった部活も山に行くのは来年含めて残りは僅か3回ほど。じきに政権交代の時期がやってきます笑。

そろそろ大学受験を意識するようになってきました。今でさえ掲示板に行く日が減っているのを感じていますが、SOLは常に心の支えです。ここで出会った人、校長、教頭と逆電した事、書き込みを読んでもらえた日、部活動応援サポーターに選ばれた事の全てを忘れないように努力の源に変えていきたいです。

(※今までで最大級に山関係ありませんがそこらへんはご了承下さい)

0

登山あれこれ 39

先週の土日、念願の金峰山に一泊二日で行ってきました。金峰山は小学生5年生の頃に長野の子供アドベンチャーキャンプみたいな活動の一環で登りました。記憶に残ってる人生最初の登山でした。標高は2599あり、山頂付近は森林限界を越えてます。
僕は山の中で、水晶を拾いました。麓は水晶の産地なので不思議ではないのですが、その水晶の美しさに小学生の僕は惹かれました。もちろん今でも持っています。わずか3センチほどの小さな結晶です。僕の大事な宝物の1つです。
この体験があって、それ以来金峰山にもう一度登りたいという思いが膨らんでいきました。そして今年の夏休み、計画を何度も練り直し、いざ行こうと家を出ましたが結局台風で取りやめました。

こうした経緯があり一度は断念した山ですが、昨日登ることが出来ました。
泊まったキャンプ場には自分以外人間がいませんでした。未経験の自由と孤独を味わいながら、夜を過ごしました。まさに動物の足音に怯えながら寝袋に潜んでいました。朝、樹林の中ヘッドライトを点けて登りました。途中の見晴らしのいい岩で、暑くなったのでアンダーウェアを脱ぎました。まだ人とはすれ違いませんでした。そこからまた樹林帯の尾根上りが続きます。ここらでやっと人とすれ違ったような気がします。森林限界に出ると予想もしなかった岩の稜線でした。切れ落ちた南側から寒風が吹き付けていました。見事な崖、岩の塔を見た時、「これだから登山はやめられない」と思いました。岩を苦労して登り、山頂に立ちました。5年ぶりの山頂は狭く感じました。やっとの思いで立った山頂でしたがあまりに寒いのでわずか10分しかいませんでした。景色は南や北アルプスに勝るとも劣らない雄大さでした。

今回の登山は今までの登山とは違うものになりました。自然の中で一人になる経験は決して忘れないと思います。

そして、11/3にまた山に行きます。これまた今までにやった事のないスタイルでの登山なのですが、それはまたその時に(^^)v

2
0

登山あれこれ 38

先週まではSOLもまともに聞けてませんでしたが、今日からはまた毎日聞けると思うとなんだかホッとします(*^^*)

先週の土曜日には後輩と登山に行ってました。何かとやる気のある後輩なのでソロ登山を経験するまでのステップアップの手伝いが出来たらと思い、一部分は一人で歩かせました。部活では行かないようなハードな縦走でしたが僕が思っていたよりもずっと速く、かなり見直しました。道中は非常に濃い霧で、30m先がぼやけるほどの中を歩きました。まさにホワイトアウトというやつです。もしこれがアルプスの稜線だったら遭難するだろうなというレベルでした。僕は4回目の山頂だったのですが360度真っ白なのは初めてでした。下山は部活の2倍のハイペースで下り、予定より1時間以上も早く麓に着きました。翌日、そして今に至るまで筋肉痛が引きません笑

その後輩は女子ですが、来年の部長になるだろうなと思います。2年生として部活で山に行くのもあと数回です。もうすぐ自分達の代も終わるのかなと思ってます。
来週は部活を休んで、いよいよ自分にとって念願の山に行ってきます。夏休みに行く予定で、行けなかった山です。万全の準備をして、行ってきます(^o^)v



実はこの登山の次の日に、やっと「あの」映画を観に行きました。感想はまた改めて。

2

登山あれこれ 37

先週の土日は米軍のレクリエーション施設内でボーイスカウトのキャンプに行ってました。これで一応今年2回目のアメリカでした(^^♪

僕は明日からテスト期間ですが、夏休みに出来なかった登山の計画、山の知識検定の対策、そして今週末に後輩を連れて行く予定の登山の計画と、山の事で手一杯です笑
も、もちろん勉強もしてますよ(^.^;

今日は山道具の保管についてです。
ダウンやレインウェアはハンガーにかけます。小さくするとダウンが潰れてよろしくありません。きれいに畳むとレインウェアは折り目がつき、そこの生地だけ弱ってしまいます。その他の衣類は普通に畳んでしまいます。
登山靴は風通しの良い所。ビニール袋&靴箱みたいな厳重な保管は論外です^^;
せめて靴箱にしても定期的に風通しの良い外に置くなどケアが必要です。テントは正しい保管方法が正直分からないのですが大きめのビニール袋にフライと本体を分けて雑に入れてます。雑にというのはレインウェアと同じく折り目をつけないためです。
寝袋は付属の袋に入れるとダウンが潰されるので大きめの袋に保管します。
ヘッドライトや食器などの小物は特に正しい保管方法はないと思います。1つの箱にまとめたり、いつも使う物はザックに入れたり、毎回どこにあるか分からなくて探したり....
小物の収納には個人の性格が出ますね笑笑

僕は最近ヘッドライトの置き場所を考えてます(最近また1つ増えました)。部屋が登山用品に押されてます(^_^;

0

登山あれこれ 35

スクールオブロック!11周年おめでとうございます(^o^)v
もうそろそろ僕がSOLを聞き始めてから2年が経つ頃でしょうか。逆電1回、書き込み読まれたのは3回、そして今年は青春サポーターズにも選ばれました。チョコやタオルを頂きましたが、真に僕がSOLからもらったのはそういった物だけではなく、「元気、やる気」といった目に見えない力だと思います。普段なかなか言えませんが、校長、教頭、職員の皆さん。そして仲良くして下さっているSOLの全生徒さん!!
いつもありがとうございます(*^^)v



「SOL」というワードに反応せざるを得ないスクールオブロックの生徒。実は登山メーカーにも「SOL」といつ名前のメーカーがあります。正式名称はSurvive Outdoors Longerといいます。このメーカーが作っているのは主にエマージェンシーツール。つまり緊急事態に使う製品です。僕は一昨日、エマージェンシーシートを買いました。これは裏側にアルミ蒸着加工を施してあり、それによって熱を反射して体温を維持する非常に薄いシートです。僕は緊急時だけでなく、秋のテント泊登山にも使うつもりです。これを寝袋に巻けばより暖かくなり、寝袋の防水にもなるので一石二鳥だと思ってます。試すのが楽しみです(^^)

0

登山あれこれ 33

芦沢教頭!お誕生日おめでとうございます(^o^)丿
僕は芦沢教頭がスクールオブロックに来てすぐぐらいに聞き始めたので僕にとっては芦沢教頭が最初の教頭です!最近は風当たり強いようですが応援してますよ。個人的にはあの冒頭の教頭の世間話が終わった後の何とも言えない空気感が好きです(*^^)v

さて、せっかくですので何か教頭と関係ある話題はないかと思いを巡らせていると、「パイプ」をキーワードに一人の人物が思い浮かびました。
正確に言うとパイプとは違うかもしれませんが、様々な分野で活躍している登山家です。自転車、アドベンチャーレース、アルパインクライミング...
彼女は世界初の女性のピオレドール受賞者です。ピオレドールとはクライミング界のアカデミー賞とも呼ばれる権威ある賞です。また、アドベンチャーレースではイーストウインドという世界レベルのチームで唯一の女性メンバーとして活躍していました。因みにイーストウインドには日本百名山一筆書きの田中陽希も所属しています。つまり、強いという事です笑
さて、ここらで名前が分かったらあなたは相当の山マニア。
実は、その人はもうこの世にいません。昨年末、北海道大雪山で転落死したことがニュースでも報じられたかと思います。そう、「谷口けい」さんです。
登山でも、アドベンチャーレースでも、第一線で活躍し、もちろんそれぞれの方面に知り合いが多かったけいさん。
彼女は間違いなく日本の偉大な登山家の一人でしょう。

5

登山あれこれ 32

先週の土曜に電車で会津まで行きましたが、その帰りの電車であった出来事を題材にしたいと思います。
その日はよく晴れていて登山日和でした。近辺には磐梯山、安達太良山など、人気の百名山があり、駅には登山者の姿も多くありました。
郡山駅からの帰りの電車の中、大学生と思われる一人の男が30L〜40Lの登山ザックを2つ持っていました。明らかに登山の格好でしたがヘルメットがあることからしても目的はクライミングか何かだと思いました。その人は1つのザックを座席の下に置き、もう1つを足の前に立ててました。電車は満員で、肩と肩が触れ合うほどです。普通ならその大きさのザックは椅子の上の棚に置くはずです。現に他の登山者はそうしてました。僕はその人に対してあまりいい印象を持ちませんでした。また、電車を降りるときにザックをきちんと背負わない事はわりと僕もありますが、その人は周囲の人にザックがぶつかっているにも関わらず「すいません」すら言わず無言で降りていきました。その人に対する印象は一気に悪くなりました。

なぜこんな事を書いたかというと、人はみんなある意味で制服を着た学生だと思っているからです。マナーが悪い登山者がいれば、登山をしない一般人からは「登山する人はマナーが悪い」というレッテルを貼られます。もちろんこれは登山に限ったことではありませんよね。公共の場でそれと分かるユニフォームを着ている際は、マナーある行動を意識しないと個人を超えて「○○をやってる人は..」「○○校生は...」と思われます。
長々と修学旅行前の学校の先生のような事を言ってしまいましたが、今日はこれで終わります。
今はゲスの極み乙女。先生のニューアルバムが楽しみです(^^♪

16

みなさんに。。。

質問したいというか、相談です。

何回も書き込んでるから、知ってる人もいるかもしれませんが、私は今クラスでひとりです。4月からずっと。
4月20日くらいまでは一人だけ、一緒に行動したり、お弁当食べたりする人がいたのですが、急に突き放され違う友達を作りました。
その頃にはもうクラスの他の子も、もうグループを作っていて何回か声かけたりしてみたのですが、だめでした。

今度の修学旅行はその子と、その子が新しく作った友達と3泊4日ずっと一緒です。ホテルも班行動も。きっとバスや飛行機も班ごとだから、ほんとにずっと一緒です。
耐えられません。今クラスに1日いることでさえほんっとに辛いのに、4日ずっと一緒なんて無理です。
5月の校外学習もさんざん嫌がらせをされました。

私は行かないと決めてます。でも、担任、親は「行った方がいい」といいます。そりゃ、そういうだろうなと思いましたが....
みなさんの意見を聞きたいです。
無理してでも行った方がいいと思う人はファイト
行かなくていいと思う人はうんうんスタンプ

その他何か意見があれば、レスお願いします。
ちなみに、修学旅行は沖縄です。
もう、このクラスと仲良くなる気は今さらありません。