表示件数
0

境界線

“いじめ”と“いじり”の違いって結局は“受けている人の心情”なんだと思う。さっき相手はいじりでも自分がいじめだと感じてたらそれはいじめだ っていう話が出てたけど、本当にその通りだと思う。

加害者「いつものいじりですよーww」
被害者「毎日こういういじめを受けていたんです…。」

先生とかに相談してもこういう↑風になると思う。鈍い先生だとクラスのいじめに気づかない先生もいる。 まぁ鈍くなくてもいじめって凄く水面下(?)で進行するから、仮に鈍くなくても気づけない先生は沢山いると思う。
先生がいじめに気づけたとしよう。そこで何が出来るか。多分先生1人じゃどうすることも出来ないと思う。学校全体で動いて貰わないと、根本的な解決にはならないと思う。

自分自身小4者~小6…ぐらいに実際にいじめを受けていて、担任の先生に相談したけど何か変わることもなくむしろ悪化した。

自分の場合はそのあと親に話して、(言い方は悪いが)親が学校に乗り込んで、諸先生方と色々話してくれていじめをしていたグループの人達からの謝罪をうけてひとまず解決 となった。

解決…したからいじめていた人達とすぐ仲良く慣れるか…そんなはずもなく、学校に“いじめ”そのものがなくなっても、被害者の心には“いじめをうけていた頃の傷”がいつまでも、言ってしまえば一生残る。 自分は形としていじめが無くなったあと~2ヶ月くらい学校に行きたくなくて、引き摺られるようにして泣きながら学校行ってたのを思い出します。学校まで10分強位で行ける距離を30分40分もかけて…。

ここまで色々書き連ねてきたけど、いじめにもそれぞれの状況があるから何が正解か一概には言えない。自分が受けていたいじめの対応があっていたのか、いまでも分からない。

今言えることは「味方になってくれそうな大人を巻き込む」ということかな。1番は担任の先生だと思う。でもそれで解決せずに悪化することもある。だから勇気がいると思うけど親にも伝えて欲しい。どうしても親に伝えられない人は、登校時間とかずらしてでもいいから学校に行って(電話とかでもOK)権力のある教頭校長先生に現状を伝える事だと思う。

いじめを受けるやつも悪い…? 完全にいじめをする方が悪い

ここは変わりえない事実だと思う。

(入りきれなかったので次続きます)

0
0

今週の授業を振り返って

校長教頭…本当にありがとう 。
そして辛い、しんどいことを掲示板に書いてくれた人本当に本当にありがとう。

前者はみんな思ってることだと思う(まぁ後者もだけど)。

後者は…今自分が受けている“こと”を言葉として書き出したりすることで、そしてその文面を読むことでより辛くなる。そういうこともあると思う。 でも掲示板に書き込んでくれて本当に良かった。自分が全員の悩みを解決出来る訳でもないし「お前に聞いてるんじゃねーよ」とか言われちゃ、まぁそれまでなんだけど、それでも自分とは違う考えをもつ生徒がこの学校には沢山いる。同じ悩みをもつ生徒も必ずいる。でも声をあげてくれないと、それに気づくことが出来ない。 それを“逃げ”だと思う人が居るかも知れないけど、(自分は)逃げてるとは思わないし、仮に“逃げてる”って自己暗示みたいになっちゃったとしても、逃げるのは悪くないと思う。 自分が壊れないために必要な事だと思う。 だから 本当にありがとう。

ラジオを聞いて、色々感じて考えて…その時間が大事なのかなって思う。

みんな本当にありがとう!今日もお疲れ様。明日も頑張ろ!!


(毎度毎度長文失礼してます。大人しく課題終わらせてきます。)

1

しんどー相談室

今回書き込んでるのは、しんどいのは私ではなく、私の友達です。

私の友達は、剣道部に所属しています。
しかし、友達は、顧問をとてもこわがっています。
部活で何があったのかは、詳しくは分かりませんが、話を聞くと顧問の態度(生徒の扱い方)が酷いということでした。

耐えられなくなり、2ヶ月以上学校を休んでいました。
ですが、今年から学校に行ってみる。と言って、部活は休んでいますが、学校に楽しく通うことが出来ています。
そして、たくさん友達も親と話して、部活を辞めることを決断しました。

先週顧問の先生と放課後話した時、「部員に迷惑かけるな」「お前が辞めたら他の部員はどう思うか考えろ」と言われ、退部届けを貰うことが出来ませんでした。
私はその日学校のそばで友達をずっと待っていました。とても泣きながら出てきて、私も胸が痛くなりました。

明日もう一度顧問と話をするそうです。

なので今回のしんどー相談室で、校長教頭に、どう話せば顧問に伝わるか。そして、部活をやめたことがある生徒のみんなはどうやって話したか。私が友達にできることはなにか。を相談し、一緒に考えたいです。

よろしくお願いします。

長文失礼しました。

0

SOL

もっともっと早くこのスクールオブロックという場所に出会って居たかった。小学生の頃のいじめを受けていた時に出会えていたらこんなにも精神的にくることはなかったと思う。さっきのアイナ先生の「私は明日も貴方が生きていて欲しい」そんな言葉が胸に刺さる。今でこそなんとか生きているけど、小学生の頃は「なんで自分は生きているんだろう」って自分を責めて、それこそ消えたいなとも何度も何度も考えた。消えれば楽になれるのかなって。

いじめる側はいじめたことを忘れ、いじめられた側は一生心の傷として引き摺って(?)生きていく。いじめられた側が大丈夫だ って言っても本当に大丈夫なんてことなんてほとんどなくて、心では誰かに助けを求めたいと考えてる。

なんか愚痴っぽくなってしまいましたが、それも認めて受け止めてくれるのがスクールオブロックだと思ってるので…w


今でこそ言える。生きる理由なんて無くていい。いまこの文を読んでくれてる人が自分と出会ってくれたように、人と出会う為に…それが理由なのかもしれないけど、生きていてはいけない人なんて居ない。これは絶対。死にたい、辛いときはここにくればみんな暖かく抱きとめてくれる。逃げていい。逃げていいから死なないで。貴方が居なくなって悲しむ人が必ずいる。

みんなでがんばろ!

長文失礼しました。

0

受験アドバイス

何よりも大事なのは「志望校を知る」ことだと思う。 今年受験生じゃない人はもうちょっと吟味してからでもいいと思う。もちろん行きたくない学校に行くと苦痛でしかないだろうし、学びたい分野がないのに行っても時間とお金の無駄になってしまうしね。

今年受験生で志望校決められてない人いると思う。自分も去年そうだったし。このご時世だからオープンキャンパスにも行きにくい。でもウェブでのオープンキャンパスだと本当の学校の様子を見ることが出来ない。だから可能なら自分の不安な部分を解消するためにも気になっている学校に直接問い合わせするとかアクションを起こしてもいいと思う。

とまぁ色々書いてはきたけど、自分が「行きたい大学」というものが果たして「本当に」行きたいのか。ここが大事なんだと思う。総合型入試(大学なら)とかもし面接が必要な入試方法を考えて居なくても、なぜその学校を選んだのか それを自信を持って言えるようにしておくのがベストだと思う。

行きたい大学が決まったらあとはひたすら勉強。自分自身頭が言い訳じゃないから勉強方法とかに関してはなにも言えないけど、過去問を入手して解くというのが大事だと思う。今のうちから解いておいて、今の現状で自分にどういった知識が足りないのか。これから学ぶ場合はどういう点に気をつけて勉強すべきか。それを前提に学べるはず。


自分で書いてて色々ごちゃごちゃになって来たけど

行きたい大学を決める→過去問を解く→足りない箇所を把握する→自分に足りない箇所の理解を進める→過去問を解く→etc…

これが良いのかなって思う。

人によってやり方は異なるから、自分にあうやり方を見つけて、合格を勝ち取ってください!

0

新学期の不安

去年コロナが流行っていて、始業式が延期になった。学校行けるまでZoomでの授業になって“最後の”が着く学年にもなって“はじめての”経験が多くあった。 それが丁度1年前。

今年は無事…とは言えないかもしれないが、なんとか大学に合格することができ、4月からの進路(高校卒業後の進路)が決まった。そこまでは何度かここ掲示板にも書き込ませて貰ってる。
その大学の入学式。人生の節目(?)の行事である入学式。3月中旬時点では感染予防に十分に注意して(入学式が)行われる予定だった(学外の会場で)。
3月末になったら、コロナ感染者数が増えてきたため、大学での開催となり、午前・午後と分けて行う予定となった。
その入学式の予定日が4月のはじめだった。昨日(4/5)から宮城県は「まん延防止等重点措置」が実施された。 3月末よりさらに感染者が増え、「まん延防止等重点措置」が実施されることが決まり、遂に入学式は行われることなく、いつ出来るか分からない“延期”となった。コロナがおさまったら入学式が行われるらしいが、それがいつになるのか。

大学は高校と異なり、自らが時間割を組む。初めてのことが多すぎて、聞きたいことがあっても直接聞きに行くことはほぼほぼ不可能にちかい。電話、メールを使っても伝えられる限界は存在する。


不安なことがありすぎて…それもさらに不安。