表示件数
0

2日前の出来事

書きこむの遅くなっちゃったけど。
農業科全体の生徒で冬休みの課題として書いた意見発表の原稿。
私が選ばれた。しかも、今年だけやるってわけじゃない。3年生も継続して任せるって言われた。
離任式終わったあと、農業科の先生に「話あるから……」って言われて「なんかやらかしたっけ?」って思いながら、茶道部の新入生迎えるためのいろいろを終わらせて、改めて先生のところに行った(部活終わったら来るように言われてたから)。
私の教室に行って(途中、他の教室にいた友達がスマホ使ってるの見ててヤバいと焦ったけど、先生気づいててスルーしてた)、椅子に座って「なにで話あるかわかる?」って聞かれた。
先生の手に私の原稿あったから「意見発表……」って答えた。
それからいろいろ話した(原稿たくさん褒めてくれたり、足りない科学性についてだったりのアドバイスとか、先生のおばあちゃんの話、退職する農業の先生の話が意味不明だった話も)。
まだちょっと本当に?私でいいのかなって感じがする。
この意見発表を機会にして、自己肯定感が上がればいいと思った。
意見発表は6月。
心の不調が……とか行ってる場合じゃない。
選ばれたからにはやる。


4月から頑張ろう。

4

卒業する先輩を見送った立場として

今日、先輩方が卒業式を迎えました。
僕も学校へ行き、所属している弓道部の先輩との最後の交流をしてきました。
とある仲の良かった先輩が弓道場に来ることが最後だということに少し感傷的になってたのはちょっぴりみてる側としても寂しくなりました。
来年自分がそういう立場でいるということが今でも考え難いことですが、入学もあれば卒業もある、
自分は卒業する前に自分の進路が決まっているといいのですが…
先輩方が卒業式を迎えたということは、僕の好きな先輩と高校で会えるのは今日で最後でした。
僕と先輩は年明けになって良好な関係ではなくなりました。そのため、以前までお互いにフォローしていたInstagramも今は先輩は僕のフォローリストには入っていません。
ですが、そんな先輩を僕は好きなので昨日夜先輩が推している乃木坂46の清宮レイさんがいるポストカードの後ろに先輩へのメッセージを書きました。
先輩、いままでお疲れ様でした!と。
ただし、それは今僕の家にあります。
なぜなら、渡すことができなかったから…
僕は渡すチャンスを逃しました。
友達から「お前いけよ、好きなんだろ?」
とも言われました。
好きなのは変わりありません。ただ、先輩と関係は悪い中で何を言われるかわからなかったこと。
先輩が、僕のメッセージを読んでくれるのかというところに不安がありました。
そして、先輩が弓道場を去る瞬間。
僕はただひたすらに去っていく先輩の姿を目で追うだけでした…