表示件数
2

ターニングポイント兼報告!

私にとってのターニングポイントは共テ2日前に頂いた逆電です!あの時期は共テが迫っているという実感もなく、そもそも判定もDとかEばっかりだったし、ここまできたら大学行ければ万々歳でしょなんて思ってたのにあんなに堂々と合格を宣言することになるなんて…!一気に逃げられなくなって正直逆電したことを後悔してました笑でも次の日起きてもうここまできたらやるしかないって覚悟してから第一志望の本番まで、あの逆電のおかげで気を抜かず走り抜けられました!本当にありがとうございました!!そして結果なのですが、無事第一志望校に合格できました!!!併願で受けた私立7校も全部受かって全勝で終わることができました…!本当に何もかもあの逆電から始まっています!!人間結局最後は気合なんだなって本気で思いました笑私立が全部受かった時点で気が緩みそうになったのですが、「SOLで合格するっていったから!」と言い聞かせて頑張れました!!あの逆電がなかったら今どうなっていたか本当にわかりません…改めて人生が変わるくらいの大きなきっかけをくださって本当にありがとうございました!!!
(せっかくならクイズな感じにしようかと思ったけど無理だった…笑)

3

Jリーグ

私は今回、校長・教頭・生徒の皆さんに「Jリーグ」を布教したいです!
まず、Jリーグとは、日本のプロサッカーリーグのことで、1993年(COCO教頭が6歳のとき)に10クラブで開幕しました。そして昨年2023年には30周年を迎え、総クラブ数は60に達しました。
そんなJリーグの魅力は3つあると考えます。
1つ目は、Jリーグクラブが身近にあるという点です。現在41都道府県にクラブがあるため、遠くへ行かなくても試合を観ることができます。特に関東圏に多く、毎週何処かのスタジアムで試合が行われています。これほど観戦しやすいスポーツは日本にはありません。
2つ目は、将来の日本代表を観ることができる点です。例えば三笘薫選手や久保建英選手、昔だと本田圭佑選手や内田篤人さんなど今まで日本代表で活躍してきたサッカー選手はほとんどがJリーグから世界へ羽ばたいています。そして現在もJリーグには将来の日本代表になるであろう選手、現在日本代表が多くいます。その選手はあなたの地域のクラブにもきっといるはずです。その選手を間近で見れる今は大チャンスです!
3つ目は、週末が楽しみになる点です。私はJリーグを見始めて今年で9年目になりましたが、どんなに平日が辛くても週末にJリーグがあることで頑張ることができます。このワクワクはJリーグでしか得ることができません!!
これらの点から、皆さんにJリーグをぜひ「現地で」見てほしいです!「でも、お金かかるし...」と思ったあなた!朗報です!現在Jリーグは無料招待キャンペーンを各クラブで実施しています!日程は週末なので見に行きやすいと思います!一緒にJリーグを楽しみましょう!!