表示件数
0

私だけが頑張ってるわけじゃないのに

私は高校生になったら一生懸命部活をすることに憧れていました。理由はスポ根なストーリーが好きなことや、コロナで中学生時代思う存分部活ができなかったからです。
ただ、今の部活は人数が足りず、先輩が引退してから合同チームじゃないと試合に出ることができません。そして、人数が少ないので練習も変わったメニューをすることができません。
さらに、私は部活動紹介のとき、ストーリー仕立てのムービーを全部ひとりでつくりましたが、その時期に怪我や体調不良で休んでいたメンバーはほぼ何もしてくれず、一番練習に出ていた私が作製を頑張った結果風邪を引いてしまいました。
今日もゴールデンウィークに練習試合がある日を言われたのですが、もともとその日部活があるかどうか未定と言われていたにも関わらず、予定を入れた人がいて、私は未定でも例年どうり練習試合になるかもと思い予定を入れていなかったので、私だけが頑張っているような気がしてすごく悲しくなりました。
おとついもキャプテンと副キャプテンの責任感のなさにがっかりして涙目になりながらランニングのメニューをしていたところです。
だから最近は違う部活に入ればよかったと思ってしまうし、部活内で怒ってしまうこともあります。
あと一ヶ月ほどで引退なので気持ちよく活動したいのに「私だけが頑張ってる」と思い込んでしまう瞬間があります。
どうすればいいでしょうか。

0

アイナ先生のライブが忘れられません

私は年末のフェスで観たアイナ先生のライブが、忘れられません。

そのライブでは、アイナ先生が途中で倒れてしまい、始めは演出かな?と思ったのですが、雰囲気が違ったので「あ、もうここで終わりかな?アイナ先生大丈夫かな?」と思っていました。しかし、アイナ先生は立ち上がってBiSHの思いも背負って力強く歌うっていましたね。そして、その時の曲がつらいテスト勉強をしているときにアイナLOCKSから流れてきていた曲でもあったため、その時の気持ちとアイナ先生の倒れても歌う強さに涙が溢れてとまりませんでした。私はライブでそんなに泣いたことが無かったし、ドラマや映画を観ても少し泣く程度ですが、そのときはほんとに我慢できず、今までで一番泣いた、感動したライブになりました。

そして、その頃から今までよりもっと大切にアイナLOCKSを聴くようになり、たくさんの元気をもらっていました。しかし、そんな矢先に休講が決まってしまい、少しかなしいですし、なぜもっと早くからちゃんと聴いとかなかったんだろうと後悔しています。でも、アイナ先生はずっとアイナ先生だと先週のアイナLOCKSで気づかされたので、これからもアイナ先生のライブに行ったり、生放送教室に来る日を楽しみにして過ごしたいなと思います。

アイナ先生ありがとうございました!