表示件数
6

悩み2

昨日も書き込んだのに、また書き込みに来ました。

今日、急に今まであった嫌なこと全部ぶわって思い出しちゃって、クラスメイトにきつく当たってしまいました。
人より光をまぶしく感じるので、小学生の時、担任の話で、目を細めていたら
「先生をにらむな」
と言われ、しょうがないじゃないかと泣いたこと。
それが嫌で色が入った眼鏡をかけていたら
「ネクラっぽい」と言われたこと。
だから、中学生になって色がない眼鏡に無理して変えたら次は
「おばさんみたい、似合わない」と言われたこと。
だから、授業中以外は眼鏡をはずすようにしたら
「なんで眼鏡かけないの?ほんとは見えてるの?」
って言われたこと。
ある男子に、笑い方怖い、キモイ、やめたほうがいいって言われたこと。
大好きな本の内容と本の表紙を見てなぜかキモイと言われたこと。
好きな人の靴箱に手紙を入れて置いたら、ある男子がそれを見つけて、クラスの人に言いふらしたこと。
その他もろもろ。

思い出した瞬間、一瞬だけど誰も信じられなくなった。
そして、そんな人たちの言いなりになっていく自分が怖くなって、
いつの間にかクラスメイトにあたっていた自分も怖くなった。

泣きたいです。でも、泣けないんです。
素直に泣く方法、泣かないですっきりする方法。
有ったら教えてください。
アドバイスとかいろいろレスください。
このまんまだと、ちょっと怖くて、
お願いします。

0

(´;ω;`)ウッ…

自分の部屋にいるとき、音楽を聞いているとき、好きな人といるとき、クラスのみんなで笑って遊んでるとき、クラスの中に溶け込んだとき…きっとまだまだたくさんあるんだろうけど、幸せを感じる瞬間は一日の中でずっと更新してる。でもね、見慣れない場所にいるとき、知らない人といるとき、クラスに馴染めないとき、好きな人が他の女子と楽しく盛り上がってるとき、友達がいつものように話してくれないとき、孤独を感じるとき、勉強が捗らないとき…幸せを更新する以上に不安も更新し続けてる。幸せなのに不安。きっと幸せだからそれ以上にもとめてしまうのも一つの原因なのかも知れない。でもさ、怖いじゃん?相手がなんとも思わず掛ける言葉で傷つくこと頻繁にあるじゃん?だからそれとおんなじように、あたしが言った言葉で相手が知らないうちに傷ついてたら…それが原因でかげて噂されたり…こういうことが頭から離れないの。どうすれば良いんだろう?誰かに直接相談すべきかな…?でも、相談して避けられたら…もう、分かんない。今気軽に相談できる人が身近にいない…どうしたら…もう、辛くて、苦しいくて、前のネガティブなあたしに戻っちゃった。あぁ、何であたしはいつもこうなんだろう…もう、ホントやだ。