表示件数
1

新生活、新学期が始まって2ヶ月…

校長、教頭こんばんは、そしてお久しぶりです。久々に書き込みしました。
新学期が始まって2ヶ月経ち、心に決めたことがあります。それは、仮面浪人をすることを辞めて、今いる大学で後悔ないように過ごすということです。昨年度、校長、教頭に喝を入れていただき挑んだ受験。結果は後僅かで届かず、受験が終わってから、5月初めころまでは、正直自分の結果にずっと引きずっていて、仮面浪人したいと考えていました。しかし、実際に大学入ると、学業や受験料を稼ぐためのバイトで時間が使われて、仮面浪人できるような状況ではありませんでした。そんな時、5月に行われた体育祭の応援団というものに加入しました。同じ学科の1年から4年までの同級生や先輩と仲良くなって、この大学に入って、応援団に入らなかったら、ここで出会えた仲間とも知り合うことができなかったのかなと考えると、ここで頑張っていこうかなと思うことが出来ました。応援団は約1ヶ月間、毎日練習があり、しんどいこととか悔しい思いもたくさんしたけど、それも今ではいい思い出です。大学は、自分から踏み出すこと、思い切り楽しむ方が大切なんだということに気付きました。

今年受験生の皆さん!後悔ないように日々過ごしてくださいね!優しくて仲間思いな生徒の皆さんには、私みたいな思いをして欲しくない。最後まで妥協しないように。

0

塵も積もれば山となる

毎月テーマを決め、
それを毎日続ける「毎日目標」

5月のテーマは
「部活に全力を注ぐ」です!

僕はバレー部に所属しており、
今月末には高校生活最後の大会である高体連があります。
そして、最後の高体連では僕がどうしても達成したい去年からの目標があります。

はっきりと覚えています。
去年の高体連後。先輩から僕達の代へとバトンが渡される先輩からの最後のお言葉。
当時のキャプテンは同級生の○○にこう言ったんです。
「○○がエースなのはこれからもきっと変わらないから。だから○○には負担がかかると思うけど頑張って」と。

僕はその時強く思いました。そして目標をたてました。
「絶対に俺がエースになる。○○より上達してみせる」と。

その時から僕は気持ちを切り替えて練習に取り組みました。
体を壊してしまい長い間学校に行けない時期もありましたが部活には参加しました。(先生が許してくれたので笑)
ポジションもセンターからレフトにかわりました。
一生懸命練習しているように見えたかは分かりませんが、
一生懸命練習してきたつもりです。

僕は高体連に全精力を注ぎます。
「勝ち」にこだわりたいんです。
そして、仲間と本気で喜びたいんです。

長くなりましたが

僕は絶対毎日目標を達成してみせます!毎日欠かさずです。

やりたいことがあるのにきっかけが掴めない…
誰かと一緒なら頑張れるかも…?
など、なにかを頑張ろうとしている方!

僕と一緒に頑張りませんか!?
毎日続けたい目標と共にレス下さい!
僕も心の支えになります!

さぁレスをくれた方!1ヶ月一緒に頑張りましょう!