表示件数
0

週刊 wind music #10

※水曜日に#9書きました。よかったらどうぞ♪
ネタが無いな〜 アンコンはもう少し先だし、課題曲は来年にならないと音源が出ないし…
なんでもいいのでレスくれると嬉しいな〜 別にリクエストで無くても大丈夫です。
それでは本編へlet's go

みなさん吹奏楽、楽しんでますか♪
今回のテーマは〜楽器洗ってみよう!〜
少し前に放置してあった楽器を吹いたら体調が悪くなった、という書き込みを見かけました。木管楽器は洗えませんが、金管楽器の洗い方を簡単にレクチャー?します。(これは間違っている、などあったら教えてください) 洗うだけでかなり変わるので、洗った事の無い人や、学校に古い楽器がある人は是非洗って下さい。

まず、注意点としてロータリーはいじらないように。壊れます。バルブ楽器はバラして全て自分で出来ます。洗う頻度は半年に一回くらいかな。そのくらいだと悲惨な事にはなりません。学校の楽器はかなりヤバい事が多いので要注意。菅が抜けないものは間にオイルを入れると抜けますが、無理はせずにダメだったら楽器店に頼みましょう。あと、大会前はやめましょう。変わった事を直前にするのはトラブルの元です。

そしたら、洗い方。まず、全てバラしてグリス、オイルを拭きます。バラし方は楽器によって違うので割愛、ピストンは慎重に扱う事。そしてぬるま湯に楽器用の洗剤を加えて混ぜて、その液で洗います。ただ、楽器店の人曰く中性洗剤でもいいとか。このとき、洗う用のワイヤーが付きのたわしがあると良いです。

隅々まで洗ったら、すすいで洗剤を落とします。そして、タオルとスワブを使ってしっかりと乾燥。もし、グリスなどがベタベタだったら無水エタノールで拭くときれいに取れます。(これも、教えてもらった) そして、グリスアップします。これでも落ちない、菅のひどい汚れがあったら楽器店で要相談。

ざっとこんな感じ、自分でやりたい方はYouTubeで動画を見て確認する事をおすすめします。

ここからは個人的な話し
自分の楽器はもちろんしっかり洗ってます。ある時学校の楽器を洗ってみたら… 酷いのなんの。春に来る後輩の為に洗ってあげてください。でも、かなり良い楽器があったりするので、洗う&少し修理で使えるものは直して使って欲しい。

レス、スタンプ待ってます。それではまた来週!

2

「保健室経由、かねやま本館。」

これは、私が一番好きな本の題名です。ずっと思ってたことなんですけど、この本に出てくる「かねやま本館」がSCHOOLOF LOCKとちょっと似てるんです。この本は中学校生活の中で悩みを抱えた主人公が、学校の第二保健室の地下にある「かねやま本館」に導かれる、という話です。かねやま本館は中学生専門の湯治場(温泉)です。そこでは、自分の悩みに効く温泉に浸かることができ、温泉に浸かることや、かねやま本館での出会いが主人公を成長させていくという話です。
似てるとこ1 かねやま本館は夜の森の中にあります。かねやま本館ではいつも夜なんです。SOLも夜に開校します。 2 かねやま本館では、本名ではなくあだ名で呼び合う決まりがあります。SOLもRNで呼びあっています。3 かねやま本館は、全国の保健室と繋がっています。SOLも全国の生徒とラジオを通して繋がっています。4 悩みを相談できるところ。 5 すごく居心地がいい場所だというところ。
初めてこの本を読んだ時、私もかねやま本館みたいな場所が欲しいなって思いました。そのあとにSOLに出会いました。SOLは面白いし、楽しいし、悩みを相談できる、大好きな場所です。全国のみんなの声を聞いて、悩んでいるのは自分だけじゃないんだと、心が軽くなったし、安心できました。今日はなんでも書き込んでいいという日なので、ずっと思ってたこと書き込みました。「かねやま本館」は学校の図書室で見つけました。興味がある方はぜひ読んでみてください!読んだことある方いたら、スタンプお願いします(^O^)

1

僕の学校

僕はこの、今行っている学校に行ったことで人生変わりました。
まあ他のところへ行った場合はわからないんで、変わったと断言はできないんですがだいぶ他とは違う学校かと思います。

環境がめちゃくちゃいいです。
先生も友達もいい人ばっかりです。
いい人といっても超善人ってわけじゃないですよ。意識の問題です。
まずすごい先生がいます。
年中黒いジャージで肌は結構日に焼けている。スキンヘッドで首には金のネックレス。外にいる時はサングラスをかけてテニスラケットを持ってのしのし歩いている先生なんですが、その先生が学年全体に大きく影響を与えています。
簡単に言うと修行の人です。
人は苦しい思いをしただけ強くなる。
努力に勝る天才なし。
継続こそ力なり。
人がやりたくないことを出来る人はその分他の人より強い。
そんな感じです。
それでいて、めちゃくちゃ面白いからすごい。絵もめちゃくちゃ上手くて歌も歌えてギターも出来る。
つまり「努力できる」という最強の才能を持った人です。
そんな先生がいる学年なので、綺麗なんですよね、人が。理不尽なこととかないし、悪いことをしたらそれをしたのがどんな人であろうと非難される。
そう。もちろんいじめだとかそういう問題もあるんですが、そんなことをしたら確実に浮きます。
ちゃんと頑張っている人が正当に評価される学校です。

「その場を楽しく過ごすより 辛くても頑張る方が素晴らしい」

もちろん、普通の公立中学校ですから、皆めちゃくちゃに努力しているわけでもありません。学力という面でもむしろ平均より低いかもしれません。
でも一生懸命を大切にするところです。
一生懸命に美しさを感じるところです。

僕にとって学校とは、ものすごく大切なものを学べるところです。
それはテストで使うようなものではなく、人間として人生において大切になるものです。