表示件数
0
0

地震のこと

年の初めに地震が起こったこと。自分の中ではまだ信じがたく思っています。僕は地震発生時、新潟市のイオンのゲームセンターにいました。家族4人で行って、弟と母はカードゲーム、僕と父はメダルゲームをしていました。その時、振動のような揺れ(おそらく初期微動)を感じましたが、ゲームセンターはそのような揺れはよくあることだったので、僕は冗談半分で「地震?」父に言った瞬間、大きな横揺れが僕たちを襲いました。揺れは数十秒続き、揺れがおさまるとアナウンスからは「火事です」という声が聞こえ、隣の店の天井からは水が出てきて、シャッターも閉まってきました。弟と母がシャッターの向こうにいたら。そう思い、僕と父は必死で2人を探しました。幸い、2人とはすぐに会え、すぐに屋上の駐車場へ向かいました。車のエンジンを入れて最初に入ってきたのは、「津波」という言葉でした。イオンの屋上では高さが足りないと感じ、すぐに高台に避難しました。親族全員の無事は確認できました。家の被害はあまりなく、ガラス瓶が一つ割れていただけで済みました。僕は震度5強を体験したのですが、石川はもっと大変なことと思います。石川の皆さん、どうか無事を願っています。

0

ありがとうございました!

校長、教頭、昨日は書き込み読んでくれて、言いづらい辛い過去まで話してくれて、たくさん言葉をかけてくれて、本当にありがとうございました。校長、教頭が話してくれてるときからずっと泣いてて、気づいたときには朝4時すぎでした。こんなに泣いたの初めてかもしれません。でも、校長、教頭をはじめ、掲示板や廊下で沢山の人が温かい言葉をかけてくれたこと、本当に嬉しかったです。電話じゃ、絶対に最後まで話せなかったと思います。1人のようで、実は1人じゃない。そう、強く思えた1日でした。スクールオブロックの生徒になれてよかった。校長、教頭に出会えてよかった。改めて、そう思いました。
今週はテストなのでどうしても休めなくて、今日も学校には行ったけど、泣いてしまって、先生に面談してもらいました。自分で直接言葉を紡いで伝えるのが難しいだろうって分かってたので、予め文章を用意していって、読んでもらいました。先生も、モアのすけの誠実さは伝わってるし、頑張ってきたことも分かってる。本当に辛かったら休んでいいからね。休むときは、自分が好きなこととか、リフレッシュできることをとことんするといい。そして、これからの時間を、モアのすけの将来のために使っていこうねって言ってもらって、前を向いて進んでいこうって思いました。完全に解決したわけじゃないし、来週は1回学校を休む日を作ろうかなって思ってるけど、しっかり前を向いて、夢のために時間を使おうと思います。あと100日ちょっと、諦めずに頑張ります。ほんとにありがとうございました!!