オーディーの学校運営反省会議聴きました。
僕のラジオネームの読み方確認しておいて結局読まんのかい笑
ステッカー欲しかった...
自分は今年の春から寮生として寮暮らしをしています、親は気を使ってくれて1週間に一回車で1時間かけて顔を見に来てくれます。普段は言えない
「ありがとう」を伝えたいと思いました。
夢を叶えるために支えてくれて心配してくれて
ありがとう!もっと頑張ります!
今日の授業に全く関係ないけど今テスト期間です!!めちゃくちゃ勉強頑張ろうと思ってるけどいざやろうとすると進まないので今日はスクールオブロック聴きながら勉強したいと思います。しかも今日ミセスロックスもあるのでうきうきです、歴史の暗記頑張ります!!たのしみー!!
今夜のタイトルは『保護者逆電~親も悩んでる~』
みんなの親だってみんなと同じく悩み、乗り越え、今に至るのだと思います。今、あえて悩みを聞いても直ぐには出てこないと思います。子供の幸せを願って居ない親は居ないと私は思いますが、そうじゃない現実があるのが悩みであるとも思う。
もっと言うと親の方が後悔ばかりしているんじゃないかな…
漠然と答えられないのが悩みかもね。
明日僕の行っている学校では、合唱コンクールというものがあります!
そこでなんですが校長、教頭や皆さんから教えてほしいことがあります!
①朝に何を食べたりしたら声出たり喉にいいの?②発声練習はどんなんじなのをすればいいの?
あと最後に、校長、教頭から、明日頑張ってね!と一言お願いします!
皆さん!①、②の答えレスで待ってます!応援もお願いします!
校長、教頭、こんばんは。今日帰った後、親に悩みはないかと聞いてみたら、「特に無いかな。」と言われました。親にはそれぞれの悩みがあるんだなと実感しました。まぁ、悩みがなければ、普通に日常を過ごせているのでいいのでは無いかと思いました。
葦原大介先生作、漫画『ワールドトリガー』に登場する攻撃手用トリガーの一つであるレイガスト。
ブレードと盾形態を切り替えることが可能な防御寄りのトリガーですが、攻撃手は攻めっ気が強く、また重量もあるため、作中では不人気な傾向にあります。
そんなレイガスト、作中の使用者はボーダー正隊員で4人、使用されている本数も6本と、かなりマイナーです。
で、何が言いたいかというと。
単行本5巻、72ページ2コマ目、登場人物の空閑遊真がC級ランク戦に挑もうとするシーンで、パネルの一番下、見切れている位置に「レイガスト」の文字が。
レイガストは本来専用オプショントリガーである「スラスター」を使わなければ微妙な性能なので、トリガーを1種類しか使えないC級には向いていない(主人公はまあ、うん)中、わざわざそんなレイガストを使う猛者がいるのすげえなって。
また、同巻110ページ、空閑がA級隊員の緑川と戦おうとしているシーンでも、レイガスト使いがパネルに表示されているのですが、そこにはレイガスト使いの所持ポイントも映っていて、それが2810点。基本1000点スタートで4000点でB級に昇格できるので、3000点手前のこの人、入ったばかりの空閑の同期ならかなり強いってことになるし、それ以前からの隊員なら、それなりに長いことやっていてB級に上がり切れない微妙な人ってことになるし、使っているのがレイガストだからどっちでも良さげだなと思いました。
保護者逆電って言い方変えれば、先生&生徒の親の2者面談ですよね?
自分たちの親世代の方々が悩んでいることが何なのかが気になってたから今日の授業が楽しみです。実際、私のお母さんはどんな悩みがあるのだろう。。。
というわけで、特によかったチームを、どこのチームにも所属していない体(てい)で書いていこうと思います。
奈良A「三笠」
このチームは、全国でも初めてVゴールを達成しました。Vゴールは、特殊な条件を満たすことで得点に関係なくその瞬間勝ちが決まるというものです。
しかし、0-0の試合も多数あるようなかなり難しいルールのなかで、Vゴールまで決めるのは不可能、というかめちゃめちゃすごかった香川でもできなかった時点で奈良が無理ならもうどこもできないというレベルのものです。
それをやってのけたんだわ。凄すぎる。ほんとにほんとに凄すぎる。
3人で操縦するということを売りにしていましたが、射出機構の精度がありえないレベルで高い。大量射出しているチームはたくさんあるけど、何が違うのか奈良は得点に繋がりまくる。ただ数撃ってるだけではありえない精度。ほんとに凄い。
和歌山A「とば~す君」
圧倒的な精度で、102点を叩き出した優勝校。102点ってのはほんとにありえない。ありえないんだけど目の前でやられたら認めざるを得ない。
インタビューで「ぼこぼこにされるんじゃないかと」思っていたと言っていましたがそのぐらいの気持ちで臨まねばならんってことでしょうか。ぼこぼこにされるのは和歌山と対峙したチーム全員なんですけどね。
得点力で敵うチームがあるとは思い難いので、Vゴールを決めなければ負けとか言うほんとに意味わからんの極みみたいなことになってます。
和歌山B「自走紙飛行機速射砲」
得点力はかなり低い、むしろ無いと言っていいぐらいなんですが、射出機構がとにかくかっこいい。見た目も音も装填方法もかっこよすぎる。好きです。
大阪公大A「AIRsROCK」
全国出場校。決勝トーナメントには行けていないが、予選リーグの相手が和歌山Aだったから仕方ない。めちゃくちゃかっこいいし、得点力もしっかりある。勝ちに来てるんだけど見た目も考えてるとこがいい。
大阪公大B「百紙繚乱」
僕個人としては大阪公大Aよりこっちに全国行ってほしかったかなー
紙飛行機の綺麗な軌道と、前後どちらもに射出口を持っていてロボを反転させるというアイデアがとても好き。
主にこんな感じですかね
親も私に思ってることあったみたい、、、(そりゃそうだ)
さっき、親の代わりにLINEに送っときました!笑
TRUE COLORS FESTIVAL、最終回の大分県別府市行きました!最終回で初めて行って、SOL以外にもダンス等も見たのですが、見ていてすごく思ったのがここはなんて自由なんだろう、ということでした。色々な人がいて、色々な考えの人たちがいて、自分の考えや想いを熱く語っていて、自由に踊って演奏して。障害の壁なんて全く無い空間でした。この空間が将来の地球の縮小図であればいいと思いました。とても楽しかったし、たくさん学べました!!でもサインペンを忘れてしまい、とーやま委員にスマホのメモにサインをしてもらって申し訳ない、、、ありがとうございました!!ぺえ教頭めっちゃかわいかった!!笑笑来年もあるなら、絶対にまた行きたいです!
最近まで、我が家の重要な横開き?のドアがなんか重くて結構閉めたりするのに力が必要だったんです。
そして昨日なんとかするかという感じでドアを取り外して掃除やら何やらをしたんです。でももっと悪くなった感じで、何があかんのやろうって言ってたらふとドアの隅っこのほうを見るとなんか調整できそうなネジがあって、回してみると軽~~!
見事小さな発見のおかげで解決できました。
ちゃんちゃん。
授業と関係ありませんが明日はホロライブ1番くじの発売日&ローソンとホロライブのコラボグッズ発売日です!予告の白上フブキ先生のボイスは皆さん聞きましたか?明日からはボイスが変わるみたいなのでぜひ聞いてみてください!あと、良ければローソンに期間中足を運んでみてください!
親に、今日の授業出て!ってめちゃめちゃ頼んだのに、全然相手してくれなかった泣
皆さんは両親この授業出てくれそうですか、、!!?私だけですかね泣 どうやったら参加してくれるの!?ってなってます笑笑
教頭!僕はTrue Colors CARAVAN in Beppuにしゅぬーぴーちゃんと行って来ました!生の教頭、そしてとーやま委員の鼻毛を見れて楽しくて、嬉しかったです!
そして、僕が思ったこと。それは、、、オープニングが長い!!!!!
とてつもなくオープニングが長かったですね。あと、とーやま委員が最初の方に寄ったカメラは会場のモニターのカメラでしたよ。地元ケーブルテレビのカメラじゃなくてよかったですね。ところで、この時の教頭はノーパンだったんですか?
ノーパンの教頭だったんなら、、まぁ、、、、よかっ、、た、、、です。
授業テーマとは関係なくて申し訳ないのですが、昨日の剣道新人戦で団体3位になりました!顧問の先生からもいいポイントゲッターと褒められましたし、我ながら結構な活躍をしたと思います!(( 今回は3位とまだまだ伸びしろがある結果で、今後も部活頑張って行きたいので、よろしければ褒めて頂けるとありがたいです、、、。
今日の授業テーマを母に伝えると、母が一言
「毎朝、娘がすんなり起きてくれないんですけど
どうしたら起きてくれますか?」って相談したい
って言われた…笑 これ絶対、毎朝困ってるって
遠回しに伝えたかったってことよね笑
ほんとに毎朝、毎朝すみません。明日こそは…!!
今日の授業色々勇気がいる気がする…!笑
生徒の保護者さんはもちろん、校長教頭も緊張するだろうし、自分の親が逆電するってなった生徒さんも何言われるかドキドキするだろうな〜笑これ三者面談のあのドキドキ感…!笑
僕、ネコ69(ロック)はこれからSOLに書き込みできなくなります。
理由は親にスマホを没収されているからです。
10月19日から没収されています。
今、書き込めている理由は親をめちゃくちゃ説得したからです。
現在、精神状態がとても不安定です。
昨日も線路に飛び込もうとしたり、タオルで首を絞めたりしました。
それでも生きてます、というよりは生きます。
またここに「ただいま」って書き込みするまで生きるって決めました。
皐月塔メイ先生へ。
10月19日に大阪のお土産が届きました!
手書きのメッセージもありがとうございます、大切にします!
これから逆電に出たりプレゼントをもらうことができなくなると思うと、寂しくて悲しいです。
校長、教頭、職員の皆さん、生徒の皆さん、大好きです!
また会う日まで!
ネコ69(ロック)
この前anoちゃんが来てくれたおかげでanoちゃんにはまりました!ペえ教頭との話のやりとりも面白かったです!なので、また呼んでほしいです!
42歳 アルフィー大好きです。因みに、声優尊いの母です。
こもり校長、ぺえ教頭、何時も楽しく聴かせていただいてます。今日は保護者の悩みということで、愚痴りたいです!5年程前から精神を病みしんどい毎日の中、高2長男は将来の夢が分からない、中2の娘は声優一筋。小6の娘はちょっと不明...皆様は将来を決めたタイミング、ターニングポイントなどを教えてください。
わたしは親になったことが無いからわからんけど、中学からの大親友に子供が出来て、血は繋がってないけど自分の子供のように大事にしてる(^^)
ききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききさききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききき
今週も始まりましたね!
寒くなって来たけど、小学生の弟は半袖半ズボンにビーチサンダルを履いて友達と遊びに行っていました(^_^;
ふくよかな弟なので暑いらしいです。
そんな弟からの今日のなぞなぞ。
問15、立っていれば数えられるけど、横に寝ちゃうと数えられないものは?
問16、腕利きのハンターでも、一年に1つしかとれないものは?
答えはレスに書きます。
今日の授業テーマ知って、その時に菅田将暉の「虹」聞いてて、うおおってなってやばかった(語彙力)
意味わかった?わかんなかったらごめんね。
妹のコロナ感染により金曜から自宅待機中です。
学校祭が金曜日、最終大会が土曜日にある中でこれはまずい。
特に学校祭はもう無理な気がしてきました。
そんな中で今日はのんきにゲームやってました。
ここまでなんとか繋いできた集中力がちょっと切れてます。
ので、もう今日は好きな曲聞いて寝ちゃうかもしれません。
なので一応言っておきます。おやすみなさい。
昨日行われました。
まずはじめに言っておくと、僕らは全国いけませんでした。
ただし!ほかの地区、例えば同日行われた東海北陸大会の優勝チームが決勝に取った点は7点らしいですが、それよりも点は取っていることを書いておきます。取っていながら負けました。推薦もありませんでした。
近畿地区大会は、はっきり言うと異常でした。全体的にレベルがあまりにも高すぎる。ほかの大会では「大量得点」と言われる点数も、近畿では全然大したことはありません。10点超えはざらにあったと思います。
そもそも、0-0の試合が多数あった他大会とは違い、ほぼすべてのチームが点を取ってきました。これだけでなかなかすごい事なんです。
…負け惜しみを書いてきました。ほかの地区の人に失礼な気もしてきました。でも悔しすぎるんですよ。
近畿じゃなかったらなあということもありますが、近畿だったからこそ素晴らしい試合の数々を間近で見られたという面もあります。
それは本当に良かった。
True Colors CARAVAN in Beppuに参加した者です!初めて生でぺえ教頭を見れ、嬉しくてすごく鳥肌がたちました。
母に書き込んでみなよって言ったけど、チキってる笑
私も親の意見聞きたいのに笑
「私が家にいないから」ってチキってる笑
私に言いたいことあるっぽいけど笑