表示件数
0

今日。

校長、教頭、お疲れ様でした。今日は今年一番聴いた曲について生徒に話を聞いてきましたが、みんなそれぞれの思いだったり、経験を通じてこの曲に出会ってよかったなという話があったので、僕も自分が今一番聞いている曲は毎日聴いているので、それを聞いて明日も頑張りたいと思います。ありがとうございました。おやすみなさい。また明日。

今日の逆電出演者
・東京都 17歳 青リンゴのinori
・愛知県 15歳 ゾロりく
・青森県 16歳 おやすミンコ
・京都府 18歳 ぱおちゃん
・岩手県 18歳 モアのすけ

0

出席日数、逆電メーター

現在、
こもり校長の出席日数944日(遅刻9日も含む)
欠席日数29日、在籍日数1360日
COCO教頭の出席日数180日
欠席日数12日、在籍日数268日

今日のこもり校長とCOCO教頭の逆電回数5回
こもり校長の総逆電回数2675回
COCO教頭の総逆電回数542回
こもり校長の1日の平均逆電回数
2.83368644067...回
COCO教頭の1日の平均逆電回数
3.01111111111...回

それでは、また明日〜

0

校長ありがとう!

私の2023年を表す曲、ワンダーラスト!

審議会と校長、大変だったと思いますが、
1年この曲と共に活動してくださったから
同じ曲を聴いた時の自分の心の変化に気づくことができました。

他の先生が来校するときは、そのファンの方がでんわに出ることが多いと思いますので、私は校長にこの思いを伝えたかったです!!
本当に2023年お疲れ様でした!!校長ありがとう。

0

今年1番聴いた曲!

ジャンル問わず様々なアーティストの色んな曲を聴くので、1番聴いているかは分かりませんが…
新しい学校のリーダーズ「じゃないんだよ」が今年聴いた曲で1番印象に残ってます!
映画の主題歌で聴いたのがきっかけなのですが、サビの「当たり前じゃないんだよ 当たり前じゃないんだよ 僕らが見てる幸せは」という歌詞が心にドンっと刺さって抜けません!
私の中の2023年のベストソングです!!!

0

今年1番聞いた曲!!

僕が今年1番聞いた曲は須田景凪さんの『メロウ』という曲です!!この曲はアニメ『スキップとローファー』の主題歌で、恋と青春の甘酸っぱさが歌詞にとても現れていて、恋の葛藤を「青い温度の正体が恋だとしたら」と、とてもロマンチックに表現されています!跳ねるようなリズムも聞いていてとてもテンションが上がり今年聞きまくってます!

0

今年1番聞いた曲!

GirIs2さんのセンチメートルです!!
恋愛には無関係な私は
ある日一目惚れした男の子に恋をしました
他校の男の子なので
話しかけるのに色々と苦戦してました
けどこの曲聴いて勇気が出てきて
勇気を出して声をかけることが出来ました

0

ワンダーラスト

「もっと熱く熱くなろう
 広い世界へ冒険をしよう」
この歌詞を聴いた時に、今いる世界だけでなくもっと広い世界を見れるように熱く頑張ろうと思えました。自分にとっても大切な曲です。

0

今年1番聞いた曲

私が今年1番聞いたのはPerfume研究員の「Challenger」です!

私は今年、社会人になって、慣れない仕事があったり、会社の合併の関係で社内がごちゃごちゃしてたりして、辛くなることもあったけど、歌詞の「10年後きっとボクは楽に生きてられるはず」や、「夢を見捨てないで 涙で未来がぼやけても」という所に励まされて、頑張れました!

この曲に励まされて頑張れたから、今も色んな人に支えられて続けられているんだと思います!
本当に感謝してもしきれません!!!

0

いいなぁ

今年よく聞いたわけではないけどOrange Starさんのsugersっていう曲がとても心にしみた。高校に入って部活が辛くなって今辞めたくなっててでも中学の時に同級生や先生とした約束を守りたくてあの時の心から部活を楽しんで野球をしていたあの時に戻してくれるような気がして涙が出てきた。もう少しだけ頑張ってみようかな。

0

私が今年1番聴いた曲

私が今年1番聴いた曲はGENERATIONSさんの
「X~未来への手紙」です。
私はプロを目指しているバレエで他人と比べることが多く、学校も上手くいかずに辛い時期が続きました。そんな時、3月にGENERATIONSさんに出会い、この曲を知り、周りを気にせずに自分らしくでいいと思い出させてくれました。今はたくさん笑って過ごせて感謝でいっぱいです

1

逆電!

逆電ありがとうございました!
星座になれたらについてもっと語りたいこともありましたが現実とは無慈悲なものです。緊張はそれを許しませんでした。なのでここで語ります!!

この曲はギター2本とドラム ベースのみの音で作られてるので各々の音が響き渡り、劇中ではライブ感がとても出ています。ちなみに劇中版では終わりのノイズも残っていたり芸が細かいです
歌詞は樋口愛先生が書いていて、めちゃくちゃいいです。主人公(リードギター)とメンバー(ボーカル&サブギター)の掛け合いをモチーフとした歌詞で、誰視点なのか両方とれるんです。その掛け合いが尊すぎるです
アニメのほうを見て欲しいのですが、劇中文化祭のライブシーンで主人公の一弦が切れ、ペグも故障してしまいます。そんなときに活躍したのがボーカル&サブギターの喜多ちゃんでした。彼女がかき鳴らしたギターの音色に勇気づけられ主人公が覚醒!ボトルネック奏法という技でくりぬけます。超あついです。音源バージョンではその部分は本来の音になっています。
普通の劇中アニソンだとキャラ感やかわいさなど色々ごちゃ混ぜにしてくることも多いのですが、結束バンドは違くてあくまで「結束バンド」というアーティストの曲として発表しています。いい意味でアニソンらしくない曲が多いです。そこが通常の曲と一線をかす要素だと思います。アニメでキャラにひきこまれ、曲で心に語りかける。そういう新しい風を吹き込んでくれました。

結束バンド先生は他にも色々な曲を出してます。他のおすすめだと「Distortion!!」や「ギターと孤独と青い惑星」や「忘れてやらない」など良い曲ばかりです。今日初めて聴いたという人、もうすでに好きだという人、全員もういちど結束バンド先生の曲を聴いてみてください。絶対にひきこまれます

0

今年一番聞いた曲

G over先生のスニーカーという曲です!
たまたまインスタで流れてきてサビが自分に突き刺さりました![変えたい今を変われないのに]という歌詞が自分にははっとするような言葉で変化がなくて固くなってた自分を解き放ってくれるような気持ちになりました!この曲最高!

1
0

青森事情

今日は雪じゃなくて雨が降ってましたね、あったかかったので!
でも今年の12月は雪多かったですね!

1

NiziU先生

私もオーディション初回から見てて、一緒に笑って涙したなぁ……

0

今年1番聴いた曲

ゲーム曲でもいいのなら、ほんとに1番聴いたのは知る人ぞ知る、シオカラーズのシオカラ節です!
この曲はスプラトゥーンという8年の歴史があるゲームの中で1番有名な曲で、このゲームをやっている人は絶対にみんな知っている曲です
今はピアノで弾けるように猛練習しています
コード進行がとても独特でかっこいいので、是非聴いてほしいです!ちなみに全ての音にフラットがついてます!!

0

今年一番聴いた曲!

小森校長、COCO教頭こんばんは!
私が今年一番聴いた曲は、マカロニえんぴつ先生の「ハートロッカー」です。初めてのマカロニえんぴつライブで、この曲の「あんたは聞いてるか」の歌詞を「あんたのために歌っている」と替えて歌ってくれました。この時期は個人的に辛いことがあったので、この一言で心が救われました。
そして、この曲をきっかけに音楽に関わる仕事がしたいと思うようになりました。
そこから色々あり、今は短大で保育士を目指し保育の勉強をしていますが、やはり音楽に関わる仕事がしたいと来年から、ライブPAを目指し専門学校に通うことが決まりました!
GENERATIONS先生とも一緒にお仕事ができるように、頑張りたいと思います!

0

書き込み読まれた!!!

初めて書き込み読んでもらえました!
嬉しい!ありがとうございます!

0

星座になれたら

懐かしい。。。
この曲をピアノで弾こうとしていたけどリズムが難しくてめっちゃ苦戦した笑

0

一番聞いた曲はラブライブリエラのChance Day, Chance Way!です

ラブライブリエラのファンで歌えるようになりたくて聞いていました

0

今年1番聞いた曲

ヨルシカ先生の「負け犬にアンコールはいらない」
です!
サビ前のところがとても盛り上がっていて気分も上がるので自分のテンションを上げるために何度も聞いていました!

0

今年1番聞いた曲!!

今年1番聞いた曲はマカロニえんぴつ先生の「ネクタリン」です!!自分はEテレの番組が小さい頃から好きでその主題歌をマカえん先生が担当すると聞いてとてもうれしかったです!!!今年一年聞き倒して、ダンスも踊り倒しました。歌詞も10代に刺さるような歌詞で曲調もキャッチーですごく好きな一曲になりました!

0

今年聴いた曲!!!!

今年はGENERATIONS先生の『ワンダーラスト』もめっちゃ聴いたなあ!!!10th Anniversaryツアーの1曲目で、前奏からすごくワクワクする1曲ぱあーーんん!っていう音と同時にメンバーの皆さんが下から飛び出てきて、キラキラ輝きながら踊ってる姿をこの曲聴いてるだけで思い出してなんだかとても幸せな気持ちになります♡私は特にBAND arrange ver.がとても好きです!

2

今年一番聴いた曲!

私が今年一番聴いた曲は、SEKAI NO OWARI先生の「RPG」です!
体育のダンス授業で「RPG」を使うことになったので、その振り付けを考えるためにたくさん聴きました!
また、辛いことや悲しいことがあったときにも聴いて、心の支えとなりました。今年は特にセカオワ先生の曲を聴く一年でした!!

0

聴いた曲

BE:FIRST先生のBoom Boom back!!!!
聴いてて楽しい曲で元気を貰えた!

1

2023年!この曲を1番聴きました!

私が2023年に1番聴いた曲は、古川貴之さんの「全力キング」です!
この曲が主題歌として流れる『王様戦隊キングオージャー』を見始めたのがきっかけで知りました。
受験生として、また1人の人間として不安定な時も「失敗なんてざらざら 間違って行こうぜ」という歌詞に心を支えてもらっています。
テンポも良くて心が弾むのでお気に入りです。
これからも聴き続けていきたいと思います!

0

生命体

今年の曲は星野源さんの生命体です!
今自分がやってる事、本当に正しいのか?大丈夫なのか?そんな気持ちを吹き飛ばし
行け!走れ!と伝えてくれる曲です

0

たのしみ

色んな種類の曲をいっぱい知れる2時間になるだろうからとっても楽しみだなあ☆
私のプレイリストが潤っていくなあ!!!!!!

0

ケセラ〜♪

ケセラセラ流すのは最高すぎです!
JAM’S生徒が大歓喜!!

0

ケセラセラ

私も沢山この曲に支えられる1年だったな

0

今年一番聞いた曲

僕の今年一番聞いた曲はGENERATIONSのDiamondsです。GENERATIONSさんの新しいところが見れたところがよかったです!

0

開校!

今夜もよろしくお願いいたします!

0

じゃあ

教頭は今日は校長の秘書なのか…
COCO秘書…

0

めっちゃ聞いてて選ぶの大変でしたが、やっぱりいちばん聞いてたのはメラニー・マルティネスの「Cry Baby」です!お友達が進めてくれて、今では毎日聞いてます‼️ぜひ皆さんにも聞いて頂きたいと思います!

0

今年1番聴いた曲

AppleMusicによると、私が今年1番聴いた曲はGENERATIONS先生の『Love is?』でした!
この曲の歌詞がとても自分を励ましてくれてる感じがして、テスト勉強等様々な部分で支えて頂いた曲です。
聴いたことない生徒さんには是非聴いて欲しい!

0

今年1番聴いた曲

どの曲も良くて選ぶの大変でした!
私の今年1番聞いた曲はGENERATIONS先生の「ワンダーラスト」です。ワンダーラストは思い出も沢山詰まってる曲で、キズナ祭でずっと小さい頃から会いたかったGENE先生に初めて会えて興奮しすぎて一緒に踊ったり笑
そしてワンダーラストの好きな歌詞は「未来人が僕らに語ってきた 今という時を 笑って楽しめば それでいい」です!!特に未来人が僕らに語ってきたの場面のダンスもすごく好きだし、「今という時を笑って楽しめばそれでいい」という未来人からの言葉が大好きです!!
また、この曲を聴くと何にでもポジティブに捉えられて大好きな曲です!!

0

今年1番聞いた曲

Official髭男dism先生のSubtitleです
何度聞いても飽きません!!
来年も髭男先生の曲たくさん聞きます!!!

0

2023年!この曲を1番聴きました!

私が2023年に1番聴いた曲は飼育小屋の子犬豆柴の大群の「MUST GO」です(多分)!
初めて聴いたのは、MVが出たときなので2/12だったと思います。なんとなくこの曲は聴く回数を重ねるごとに好きになっていった感覚です。好きな歌詞...欲張りかもしれませんが全部好きです笑 印象に残ってるフレーズは「時は残酷だね 離れ離れなんて あの日約束したのになんでなんでなんだろう」と「離れてくのは寂しいけど忘れない 君も連れて行くね」です。これは2022年の12月に脱退したカエデちゃんのことを書いたのかなと思います。新体制になって新曲としては1曲目でしたが、なんか嬉しかった反面やっぱり寂しかったです。メロディーや振り付けは疾走感あふれるものになっていて、ライブだと迫力を感じます。元気がないときに聴いて元気を貰ったり、ふと聴きたいな~と思ったときに聴いたり、眠気覚ましに勉強中に聞いたり、なにかいいことがあったときに聴いたり...いろんなときに聞いていましたね。

0

今年一番聴いた曲!!

私が今年一番聴いた曲は、ずばり!スーパービーバー先生のパラドックスです。
中学に入って、あまりみんなの前で本当の自分でいることができず、少し孤独を感じていた時に、この曲の
『歓びに絶対がない なら悲しみに永遠もない どれを掴むか選ぶのは心の「本当」』
という歌詞に救われました。
悲しみに永遠はないなら、自分が歓びを感じる方へ、自分で選んで行動しなくては!と前を向くことができました。これからもたくさん聴きたいと思う一曲です!

0

今年1番聴いた曲!!

今年1番聴いた曲を一つに絞るのは難しいけど、今年は受験勉強をしている時にミセス先生の曲をメドレーで聴いてました!!特にミセス先生の「Magic」が好きで、今年よく聴いた曲だと思います!!ミセス先生の曲は受験勉強とか定期テスト勉強とか、勉強している時に流すと頑張ろうって思えて、背中を押してもらえる曲が多いので、いつも勉強しながら聴いてます!!
あと、GENERATIONS先生の「Diamonds」もたくさん聴きました!!曲もダンスもカッコよくて、MVが出てから何回も見てました!!テレビ番組でも何度か見て、特に最近は小学生の妹が「Diamonds」のダンスを見たいって言ってきます!!GENERATIONS先生の「Diamonds」は、私の中でトップに入るくらい好きな曲なので、これからもたくさん聴きます!!

0

今年1番聴いた曲

今年1番聴いた曲はGENERATIONS先生の「Diamonds」です。MVも何度も見て、歌番組の録画も何回も見て聴いています。この曲を聴くとすごく気合が入るため、就職活動頑張れます。
今年印象に残った曲はBE:FIRST先生の「Betrayal Game」です。「Mainstream」のMVがきっかけでBE:FIRST 先生の曲を聴き始めました。色々聴いてた時に見つけた曲でイントロで心を掴まれて、それ以来ずっと聴いてます。音やテンポがすごく好きです。

0

今年1番聴いた曲2023

自分が今年1番聴いた曲はGENERATIONS先生のチカラノカギリです!
この曲は今年3月に行われたキズナ祭をきっかけに知りました。あの時は、GENERATIONS先生とブラスバンドの生徒さん達が凄くて圧倒されたのを覚えています。
キズナ祭が終わった後も特に「曲のテンポ」が好きで1ヶ月ぐらい毎日のように聴いていました。受験生になった4月からも高頻度で聴いていたんですが、いつしか「この曲のテンポ」よりも「歌詞」に注目して聞くようになりました。きっと受験勉強で心が辛くなることが多くなったからだと思います。自分が1番好きな歌詞は「魂を燃やせ イノチノカギリ いつか光が差す日まで」です。この歌詞の力強さがあったからこそ、辛いときも頑張ってここまでやってこれだと思います。受験まであと少しですが、最後までこの歌とともに走り切って、必ず第一志望校の合格を掴み取ります。

0

今年一番聞いた曲

LINE MUSICで調べたらBee Geesの「Stay'n alive」でした!!
もとは昔の洋楽なんですが映画「ブレット・トレイン」の主題歌にリメイク版が採用されていて、最初映画館で流れたときは何だこの曲?!と初耳ながら衝撃を受けてそれ以来ずっーーーと聴いてます。
ほどよいテンポで口ずさみたくなるイントロと、変に飾らない感じの歌詞が最高です。たまらん。

0

今年一番聴いた曲!!

みんなの今年一番聴いた曲を読んでいたら、どれも良い曲だよなーと思う曲ばかりで、感動!しています。

0

2023年!今年聴いた曲

延々と「会いに行こう」聴いてました。
JR東海コロナ明けの旅行復活を目指して作られて、
CMが驚くほど感動的で。

0

今年1番聴いた曲

僕が今年1番聴いた曲は、Mrs. GREEN APPLE先生の「Magic」です!
この曲は公開された時に魅力的なイントロや曲調に引き込まれ、ほぼ毎日聴いていました!
歌詞も同じく今年公開された「ケセラセラ」と似ていて自分らしく生きるのを優しく後押ししてくれる、そんな曲のように感じました!
これからも「私由来の無駄なダメージ」に囚われすぎずに生きていきたいです!

0

いちばん聴いた曲!!

今年は!Mrs. GREEN APPLEのPARTYを沢山聴きました!(今も聴いてます!)受験真っ只中ということもあり、『もう一度しがみついてしがみついて食らいついて泣きじゃくって汗を知る人になれ』という歌詞に励まされてます!!