表示件数
0

出席日数、逆電メーター

現在、
こもり校長の出席日数993日(遅刻9日も含む)
欠席日数31日、在籍日数1432日
COCO教頭の出席日数230日
欠席日数7日、在籍日数336日

今日のこもり校長とCOCO教頭の逆電回数3回
こもり校長の総逆電回数2828回
COCO教頭の総逆電回数702回
こもり校長の1日の平均逆電回数
2.84793554884...回
COCO教頭の1日の平均逆電回数
3.05217391304...回

それでは、また明日〜

0

いつか

ちょっとだけだったけどたのしかった〜!!
わたしもいつかSOLにゲスト講師としてでてみたい…!
それをめざしてがんばって曲完成させます!!

こもり校長、
COCO教頭、
クボタカイ先生、
職員さん!
本当にありがとうございました!!

SOLが居場所だ〜〜
おやすみなさい、
また明日!

0

逆電ありがとうございました!!

先生方ありがとうございました!!!
ラジオ番組作って作って作りまくります!!!

0

終わった

長かった受験勉強生活が今日やっと終わりました。
皆にとっての当たり前の生活が当たり前じゃなかった私にとって、自分で進路を決めて、その目標に向かって勉強していく事は消して簡単じゃなかったし、受かってる自信なんて全然無いけど、とりあえず今日まで頑張って来れた自分を褒めてあげようと思います。
受験が終わったら今度はすぐ卒業だと思うと寂しい気持ちもあるけど、今まで我慢してきた推しのイベントや野球観戦に気兼ねなく行けると思うと、やっと終わったんだな~って感じで結果はどうあれ頑張ってきて良かったです笑

0

ふたご

ちなみにわたしは血のつながったふたごです!
毎日なかよしです、
しあわせです!

0

忘れられない瞬間

わたしの想い出は、
正直言うとたのしいことよりくるしいことやつらいことの連続です。

その中で、
最近忘れられない瞬間がありました。
今はだいすきな家族といっしょに暮らしていますが、
いついっしょに住めなくなるかわかりません。
前にみたいアニメをみたくて、
深夜まで起きていたのですがおかあさんが
「いっしょにねれるのも少ないんだから」
という感じの言葉を言われて、
その瞬間はっと気づかされるものがありました。

家族と過ごせる時間をこれからも、
ずっと大切にしていきたいです。
結局いつも想い出すのは、
家族のことです。
家族のみんなといっしょに過ごせるということは、
本当にしあわせなことなのでしあわせをかみしめて生きていきたいです。

0

忘れられない瞬間

中学最後の大会前に自打球が目に当たってしまって内出血と目に傷がついてレーザー治療をしなかったら大会に間に合うって先生に言われたんですけどチームメイトが県大会に連れて行ってくれると信じてレーザー治療をしたら、1点差で負けて大会出場出来ずに中学の部活が終わってしまって学校に帰り着いたあと野球に誘ってくれた友人に「お前が試合に出場出来なかったからチームが負けた。」と言ってやっと自分の事を必要な選手として認めてくれたときです!

1

相談

校長!教頭!めっちゃ相談です!
僕日常で割と丁寧に話す意識はしてるのですが「聞き違い」という言葉だけが噛んで言えないんです。
きを連発で言うのがむずくて割と悩みです!どうすればいいですか!!!

0

忘れられない瞬間!

はっきり言って,大学入試合格とか,人生初のアルバイトの面接で1発採用してもらったこととか,色々あるけれど…やっぱり,数日前のアレです!
それは何かと言うと…台湾で新球場が完成したこと,それから今年で推しの東京読売ジャイアンツが創立90周年の記念に野球を通じた日台交流事業の一環として,3月3日と4日に台湾へ巨人が遠征して現地のプロチームと親善試合をしたことです!
その理由は,僕が初めてプロ野球を本格的に知ったのって2012年の巨人日本一パレードの後,つまりシーズンオフで試合が無かったので,実は生まれて初めて球場で生で観戦した試合が2013年に東京ドームで開催されたWBCの台湾とキューバ代表の試合,しかも台湾チームがキューバ相手に手も足も出ずあまりにも一方的な展開でボコボコにされていたのに,今年の巨人の台湾遠征では主力選手しか投入しなかった巨人に対して全力で立ち向かい,初戦は巨人に負けたものの第二試合では双方無得点の投手戦という,非常に興奮する試合で勝負してくれていて、その東京ドームの試合から10年ぶりの台湾選手の試合を見て,巨人ファンのグループLINEを通じた中継からとは言え台湾野球の成長を観られたことが幸せだったからです!
もうこうした試合はおそらく次は数十年後にならないと観られないかもしれないので,こんな感動的な試合を観られて幸せです!

0

忘れられない今日。

私は今日、中学校を卒業しました!!
入学したときは、誰とも馴染めない状況でした。
しかし、3年間の時を過ごして馴染むことが出来ました。
そんな頃にはもう…卒業………。
楽しかったな…

0

忘れられない瞬間!

私は今日です!!
何故かと言うと今日ファーストピアス開けてきました!
自分でやるのは怖くて病院で開けてもらいました!
今までは校則的に開けられなかったけど卒業したので開けてきました!
なんか1歩大人になった気がして忘れられないと思います!
早く慣らしてたくさんかわいいピアス付けたいです!

0

ホラー映画!

私もホラー映画大っ好きです!!
ジャンルはジャパニーズホラーが大好きです!!
ミンナのウタは劇場で3回見て、同じ監督の清水監督の村シリーズ犬鳴村、樹海村、牛首村と忌怪島全部制覇しました!!
ホラー系は夜見るのいいですよね!分かります!!笑私はホラーゲーム実況を毎日見てます!!
クボタ先生のおすすめホラー映画教えてください!

0

忘れられない瞬間

最近の話ですが、昨年の夏に就職先が決まった瞬間です。
具体的には公務員に就職するのですが、大学3年生から試験に向けた勉強をつつ、4年生からは勉強に加えて面接練習をして沢山受験をしました。
いくつも落ちましたが、大本命だった官庁から面接をした日の夜に電話がかかってきて、「ぜひあなたを採用したいです。」と言われた時には、電話の後、涙が止まりませんでした。
この瞬間のために大学時代の半分くらい費やしたので、半年以上経った今でも忘れられないですし、これからも忘れることのない瞬間の一つだと思います!!

0

sumika先生

先程の名古屋公演に参加しました!!!
人生初ライブで、本当に凄かったです!!!
1番最初の曲が1番感動して泣いてました!!!
sumika先生に出会わせてくれたスクールオブロックに感謝です!!!!

0

忘れられない瞬間

コロナのせいで大会前日に欠場が決まった瞬間。
先輩にとって最後の大会で、私にとっても先輩が引退した後の大会も含めて1番一生懸命取り組めた大会だったからすごく悔しかった。

0

忘れられないあの瞬間

修学旅行直前にコロナになって修学旅行にいけないことが確定したとき

0

忘れられない瞬間(その2)

現実に起きた出来事ではないのですが、私の忘れられない瞬間は「2024年になって初めて見た夢」です。
その頃の私は、学業や課題が上手くいかない不安、所属している学生委員会の仕事の〆切に追われていたこと、人間関係のトラブルから、食欲低下や体調を崩してしまうほど精神的に病んでいました。このときも、体調を崩していてこたつに横になっていました。そのときに見た夢が「2024年になって初めて見た夢」なのです。どういう内容だったかというと、私が誰かとイチャついているというものでした。「恋人いない歴=年齢」にとっては、辛いことや大変なことでいっぱいだったところに訪れた「幸せ」だったのです。

0

英検

英検合格おめでとうございます!!私も聞いていて嬉しくなりました!

0

テーマに関係ないけど悩んでます

僕には同じクラスの好きな人(一緒に帰ったり、電話で1回だけ話したり、遊びに誘ったがあまり乗り気じゃなかったので遊ばなかった)がいるのですが、3ヶ月前に僕が「彼氏欲しい」?と聞いたら「今は募集してない」と言われてそっから気まずくなり、お互い距離を置いてしまいました。
しかし最近あっちから話しかけてくれて少しは話せるようになりました。
そしてもうすぐ学年が変わってとっても大きな学校なので、その好きな人とはバラバラになる可能性が高いです。
そこで最後にその子を遊びに誘いたいのですが、誘ってもおかしいと思いませんかね?

0

入試1日目終了!

今日は1日目でした!正直受かりやすい高校を受けてはいるんですが、最初は緊張したー!!
明日は面接なので誰かこれしとくといいよ!とか励ましの言葉とかください!

0

忘れられない瞬間(その1)

私の忘れられない瞬間は、「両親が帰って来た日」です。私が高校2年生の8月に両親と妹が新型コロナウィルスに感染してしまい、両親が入院になってしまいました。(妹は軽症だったため自宅療養でした)。約2週間の両親がいない生活は不安でいっぱいだった上に、「なかなか治らなかったらどうしよう」などとネガティブに考えてしまい、非常に不安な中で2週間を過ごしていました。
帰宅してくる直前は、嬉しさと部屋が散らかっていて何と言われるか分からない怖さがゴッチャになっていましたが、やはり顔を見た瞬間「安心」が勝ちました

0

忘れられないあの瞬間。

授業の話にも参加したいと思って。
僕の忘れられない瞬間は、昨日です。
前期の合格発表の日。
10時になって、大学のホームページを見に行って、自分の受験番号が無くて。
すごい悔しくて、泣きそうでした。
でも、少し落ち着いて気づいたんです。
何かが成功しなくてここまで悔しくなったのは初めてだ、と。
それほどに本気になれてたんだ、って思って少し嬉しかったです。
だから、まだ諦めない。
自分が本気になれたことを最後まで。

1

忘れられないあの瞬間

あたしの忘れられないあの瞬間は不登校で学校に行けないことを中1の時に父と学年主任の先生に「ラジバンダリの里のペースで学校に行けばいいよ」って言われた瞬間です。あたしはそれまでは「いつから学校いくの?」とか「普通に学校行けばいいのに」、などと母に言われていて、学校に行けないことは悪いことだとそれが苦しくて家にはいたくなくてそれでも学校には行けなくて悩んでいたのですが、父と先生に「自分のペースで」と言われたとき家にいることは悪いことじゃないし、大丈夫だよと救われた気がしました。それが嬉しくて今でもずっと覚えています。今でも母から「明日どうするの」と言われて辛くなった時はこの言葉を思い出して、学校に行けるように少しづつ頑張っていこうと思ってます

0

分かる人は分かる

絵を描く時にシャーペンで下書きするんだけどさ、下書き段階は楽しいのにいざ本書きしようとなるとやる気が失せるのって分かる人いるかな?

0

忘れられないあの瞬間

僕の忘れられない瞬間は、ものに見合わない高値な物を勝ったあの瞬間です。その「物」とは...シャー芯ケースです。1650円の。買ってから数日は
後悔の固まりでした。しかし、数年たった今では、愛着がわいています。

0

忘れられない日

私は小学2年生の時にピアノを始めました。
自分でいろんな曲を弾きたいという思いから始めたその日を忘れません。
楽しくて、今も続けています!
そして、今度はピアノの発表会があって、その時にはエリーゼのためにを曲を演奏する予定です!

0

授業と関係ない話。

国公立の前期に落ちて、もうすぐ後期がある。
デザイン系を目指しているから、2次試験は実技。
たった1年弱必死になっただけじゃ駄目だったのかなと昨日からずっと考えてる。
怖い、けど、諦めたくない。

でも、抑えの私大がデザイン系じゃない。
何となく申し込んだ法学部。
理由は、親が勧めてきたから。
自分に妥協してるみたいで苦しい。
行きたくないところに行くくらいなら自分のやりたいことがやりたい。
親に迷惑をかけたいわけでもない。

とりあえず、後期で合格目指す。

0

忘れられない瞬間

私の忘れられない瞬間は今日です。
私は普段寮生活をしています。ただ、今日はたまたま帰省していて、双子の相方もたまたま部活が休みで、2人でカラオケに行きました。
特に何か話したわけではないし何かあったわけでもないけど、2人で喉が枯れるまで歌い続けました。
幼い頃からずっと苦楽をともにしてきて、勉強も運動もライバルで、高校生になって初めて離れた私と相方。お互いすれ違うことが増えてきて、本当に久しぶりに姉妹水入らずの時間を過ごしました。
本当に楽しくて笑顔が絶えなくて、こうした何気ないちょっとした日常が、貴重で大切な忘れられない瞬間になると実感した日でした。

0

忘れられないあの瞬間

今までたくさんの忘れられない瞬間を積み重ねて今日という日があるから、忘れられない瞬間はたくさんあるけど、やっぱり両親が別居するとなった日は人生が変わった日でもあるので忘れらないです。
朝起きたらおばあちゃん家に行くと言われ、自分はお母さんと待っていると言ったがダメだと言われ、泣きながら車に乗せられ、まだ幼かった末っ子の弟を抱っこして家を出た日。もう10年以上も前なのに、いまだに鮮明に覚えています。その時、もう二度と母に会えなくなるかもしれないという不安と、何も説明されず、理解できないまま連れられていった怖さだけ、こんなにも頭に焼き付いて離れません。その瞬間があるから、今の自分がいるんだと思います…。

って話を違う授業テーマの時にも書き込んだ気がしなくもない、、