誰かの歌声 か 誰かの叫び か。
くだらない話とあぶない話
クラクション、電車、足音
混じり合ってBGM?
眠らない街 夜はこれから
ズレてる
自分はズレている
分かっている
人かどうかも分からない
それでも
ずっと
偽り続ける
いつか自分すら偽ることになっても
それでも
やめることは出来ないだろう
それが「ヒトらしく生きる」ための術だから
今までよりもずっと近くに
その声がありました
あなたのその声が私に向けられていると
そう実感しました
電波に乗って距離を越えて
あなたを目の前に感じました
あなたを好きになったあの日から
私はずっとずっと苦しくてもがいていました
ありがとう
私は大丈夫
肩をとんっと叩いてあなたはまた走り出すようです
風になびく街路樹たち
ぼんやり眺めてるだけは
つまらなかったの
窓を開けたら 風が誘って
このままあなたの家まで
飛ばされたいと思ったの
あといくつ、台風過ぎたら
気づいてくれるのかしら
今日もあなたからの連絡
待ち続けるの もう17回目
急いで流れる雲たちに
ちょっとつかまって
あなたの家まで行ったなら
今夜二人台風の目になるわ
窓たたく風の音に怯えた
眠れぬ夜のお返しに
あといくつ、台風過ぎたら
気づいてくれるのかしら
今日もあなたからの連絡
待ち続けるの もう17回目
言葉の旅人A
特別編登場人物の一人。Bは実験台。
能力 揺籃のうた
言葉のイメージを対象に付与する。『水』なら流動性と不変性、『毛筆』ならその吸収力、『吸血鬼』なら日光で灰になったり流水を渡れなくなったりするし、『鰻』ならその正体不明の点から旧支配者になる。『人間』だけはやっちゃ駄目。
作者のコメント
この能力好きなんだけどねぇ。もう出す予定は無い。
言葉の旅人B
特別編登場人物の一人。実験台にされる。
能力 お馬
自分にかかった状態異常を良い悪いに拘わらず0にする。
作者のコメント
そんな能力持ってたらそりゃあ実験台にもされるわな。
ヒトツメコゾウ
向こうの世界からやって来た。比較的新しい異能力者。他の異能力者と違って能力に目覚めたのは物心つく前で、あまり他の異能力者と関わらなかったため(少しは知り合いの異能力者が居たがあまりそのことについて話すことは無かった)、異能力の認識の仕方が他の異能力者と少し違う。
能力
身体のパーツを増やしたり減らしたりする。身体から離れた場所に増やすことも可能で、その場合増やしたパーツの動きは元のパーツに対応する。
作者のコメント
この子もなかなか可哀相なやつですよ。まあしょうが無いね、うちの子仕様の能力だからね。
勘違いを繰り返す男の子と
それを苦笑いで見守る
女の子のようでした
ばかでかわいい弟のような
意地だけは一級品の兄のような
かと思えば頼りない背中で
短い人生を語ってきたり
ひたすらに愛おしい
息子のように感じたり
それでもこのひとは
紛れもなくわたしの彼氏
他の誰でもないわたしの男
教室の窓から見えた景色の
先に今立っている
何も変わっていないけど
沢山変わっていったんだ
接吻の味が
コーラからエナジードリンクに
変わっていったけど
君のこと
愛しいと思った気持ちは
きっとずっと変わらないの
隣の席の君は
隣を歩む君になった
あの頃に戻りたいとは思わないけれど
あの頃があったから今がある
そう思えるくらいには
大人になりました
お久しぶりです。
もう覚えている人はいないだろうけど(笑)
とーやま校長が退任と聞いて
寂しくなって書き込みしてしまいました。
学生の時と何も変わらないまま
大人と呼ばれる年齢になってしまいました。
青春のキラキラを守れる大人になれると信じて
頑張ってます。
あのね、校長。
私、今年、結婚するの。
少しでも幸せな気持ちが届けばいいなぁ。
なんてね。
別れは必ず来る
人々は出逢い
時が流れ
別れが来る
別れがあるから人生
別れがあるこそ人生
風と共に
「またね」ってしあわせなことば
こんなよるにはきみのこえがききたくなります。