表示件数
0

野望?夢?

大森先生こんばんは!私は2ヶ月ぐらい前から進路を考え始めました!考え始めたきっかけは、今年の4月にミセスさんに出会った事です!進路はアーティスト(音楽系)かカメラマン(アーティストさんを撮る!)の二択です。現実的に厳しいと両親に反対される気がしますが、来年の6月までに決めようと思っています。先生!誰かに憧れるのは悪いことではないですよね?

0

完璧とは

大森先生こんばんは〜。
なんだか、昨日の放送は、大森先生テンション高かったですね??(笑)でも、おかげで私もとても元気になれました。

昨日の放送を聴いて、相談することを決めたのですが、、私はよくクラスメートから、「るーりんごって、完璧。なんでもできるよね」って言われるんです。それってとても嬉しくて、ありがたいことと分かってはいるのですが、私は全然嬉しくありません。私自身、自分に納得がいっていない!なんで自分ってこんななんだとか、人を羨ましく思ったりとか。しちゃって。でも、まぁ確かに全く何もかも苦手!って訳ではなく、運動もまぁまぁ、勉強もまぁまぁ、って感じで。だから余計複雑で。素直に喜びたい気持ちもあるけど、喜べないみたいな。私は全然完璧じゃない。大森先生、るーりんごは全然完璧じゃないよ!って言っていただけませんか?(笑)その方が、私自身がもっと成長できると思うから。完璧になっちゃったら、ダメになっちゃう気がするんです。それから、大森先生の思う「完璧」ってなんですか?

0

兄妹

大森先生こんばんは。
私には3つ上の兄がいるのですが、兄妹で比べられることに違和感を感じています。私の親は兄の頼もしさや優しさを好み、その性格までも私に強要するんです。私は兄よりも要領は悪いし真面目でもないけれど、私にもいい所があります。兄のような私ではなく、ありのままの私を受け入れて欲しいんです。もっと私のことを見て欲しいと思ってしまいます。

0

1度だけで

大森先生こんばんは。
私は友達に1度苦手意識を持ってしまうとずっと気にしてしまいます。相手はそんなに気にしていないとはおもうのですが、気になってしまいます。
そんな気持ちを克服しようと、仲良くなりたいと思っても、相手も察して嫌われている気がします、こんな自分もいやになってしまいます。どうしたら上手く関われるでしょうか。

0

happy!

昨日はお母さんの誕生日でした!喜ばせるため?にサプライズでケーキを作りました。去年に引き続き、お母さんは喜んでくれたみたいで嬉しかったです。誕生日を祝うのっていいものですね!関係なくてすみません。

0

共学に行きたい!

大森先生こんばんは!
私は中高一貫の女子校に通う中2です!!
中学に入ったばっかりの頃は、男子の目を気にせずわちゃわちゃ出来て楽しかったのですが、今はやっぱり共学への憧れが凄いです!
私の中学は女子校の上、校則がめっちゃくちゃ厳しいので、『体育祭で青春した!』みたいな話を聞くとやっぱり共学行きたかったなぁと思ってしまいますが、過去は変えられないので、女子校は女子校なりに楽しみたいと思います!!
大森先生は『女子校』と聞くとどんなイメージを持たれますか??教えてください!!

0

受験生

ミセス先生こんばんは!
僕は中3でもう受験に関してもとっても大事な時期なのですが、自分が1番行きたい高校があるのですが、親に家庭の事情で反対されました。自分としては、その高校に行って部活で全国に行くのが、人生で1番やりたいことだったので、すごく悔しい気持ちというか、中身空っぽみたいな状態になっています。この気持ちに対して、どうやって向き合えばいいのか、ミセス先生から助言と言っちゃなんですが、なにか一言言って欲しいです。

0

修学旅行

大森先生こんばんは!
私はつい最近修学旅行へ行ってきました。
コロナの影響で行先や日程、交通手段などが頻繁に変わったりして先生も生徒も親もみんなバタバタしていた修学旅行でしたが、無事に終わることができました!
小学6年生の時の修学旅行では体調が優れなかったので、初めて旅行を楽しいと思えました(笑)
なので多くてもあと1回しか修学旅行に行けないのが惜しいなぁと思うのですが、大森先生は大人になってから旅行に行くことってどのくらいありますか?

0

人を考える

大森先生こんばんは!
いつも声を、思いを届けて下さり本当にありがとうございます。
少し重い話になってしまうのですが聞いて下さったら嬉しいです。
私はありがたいことにお友達がいるのですが、みんなに気遣ってもらってばかりで申し訳ない気持ちでいっぱいになりとても苦しいです。
それはもうたくさんの場面でそうなってしまい、家に帰ってお風呂に入っている時や寝る前に「あぁもっと自分で動くべきだったな」「なんでこんなにも自分は弱い人間なんだろう」…と、悪い方向に考えてしまいます。
大森先生は人に気遣ってもらった時に苦しくなったことはありますか?

0

年上のお友達

こんばんは‼︎私の嬉しかったことを聞いて下さい‼︎
ミセスの「5」がきっかけで、新しくお友達が出来たんです‼︎お友達と言っても18歳年上の主婦の方です。「5」の発売日CDショップでコンプリートボックスを受け取っているお姉さんに思わず声をかけてしまいました。近くにファンがいたことが嬉しくてつい…それがきっかけでたまにミセスについて語るお茶会をしています!ミセス、素敵な出会いをありがとーー‼︎

0

ラインの返事

大森先生こんばんは!
突然ですが、私は「り」という返事に対して時々イラッとしてしまうことがあります。
「〜がいいと思う!!」と私が送ったのに対し、「り」と返されてしまうと、会話を続ける気が無くなってしまいます。
大森先生もラインの返事でイラッとすることなどはありますか??よければ教えてほしいです!

0

受験受験、、

ミセス先生!!こんにちは!私は、今月土日ずっと試験を受けている高校3年生です。今週の日曜日は最後の試験があります。正直不安でしかありません泣
今月受けた試験で、できた!と思えるものがないからです。まだ、ひとつも合否は出てませんが不安で仕方ありません。でも今週は最後の試験なので自粛期間前からずっと勉強していた成果を出したいです。でも不安でしかない、、ミセス先生ーーーーたすけてぇーー。

0

大森先生、ありがとう

大森先生、こんばんは。
ミセス掲示板には、初書き込みします!
今回のミセスLOCKS、大森先生の声と言葉が本当に優しくて、聴いていて涙が出てきました。
私も、褒められてもなかなか素直にその言葉を受け取れないし、私って駄目だな、と自己嫌悪におちいった時が何度もありました。
でも、大森先生の
「なんとも思ってない人褒めるなんてことはね、しないと思いますよ。」
という言葉を聞いて、心が軽くなって、安心して、涙がでました。
今までずっと消えなかった心の暗がりが、一瞬にして晴れた感じです。
本当にありがとうございます!

0

キャプテン

ミセス先生こんばんは!
私は陸上競技部の短距離に所属しています。私はいま2年生なのですが、3年生が引退してしまって短距離のキャプテンとなりました。
そして、女子陸上競技部の部長ともなりました。
決められた理由は1番行動出来ていて、タイムが速いから。という理由です。
こんな私がまとめて行けるか心配です。
私に自信が宿るようなお話を聞かせて欲しいです!!!

0

慰めてください

大森先生こんばんは
私は今日2年間付き合った彼氏と別れました。周りからみたら仲のいいカップルを演じていましたが、本当はずっと関係はボロボロでなんとか繋いでたのでガタが来たのかなと思います。

ずっと好きでつい昨日まで友達に彼氏の話をしていたのですが、落差が凄くて落ち込んでいます。

もう壊れるもう壊れると思って繋げる関係なんてダメだとは分かっていても続けてしまった自分がよくわからないし、今日まで決断できなかった自分に嫌気がさします。


恋をするってなんなんですかね

0

幸せってなんだろう?

大森先生こんばんは!
毎週大森先生の声を聞けるのをとても楽しみに一週間頑張れています!ありがとうございます。

この間の放送を聞いた後から、幸せって何だろう、と改めて考えました。
私は今受験生で、毎日の勉強で悩んだり、自分の弱さだったり出来ないことにぶつかってばかりです。夜寝るとき、感情が溢れちゃうこともあります。
でも私はそんな時いつも、”僕のこと”の歌詞に救われるような気持ちになります。こうやって悩めている事も、苦しんでもがいている毎日も、本当は素敵で幸せな事なんだと思います。
辛い、苦しいって思える事は、実は幸せの中にある一部なんだと私は思っています。
限りある永遠。今しかできないことを精一杯幸せを噛み締めながら、毎日を過ごしたいと思います。
素敵な機会をありがとうございました!

0

日常のぎもん

大森先生こんばんは!
些細でも大きな言葉の疑問なんですが、世間で幅広く使われてる言葉の意味の方が誤りで、実は真逆の意味や違う意味の言葉がよくあります。
例えば「敷居が高い」という言葉、世間では「高級すぎてあがれない」等で使われやすいですが、本来は「相手に面目が無く家に行きにくい」という意味で、
他にも「斜に構える」の世間での意味は「捻くれている」「素直ではない言動や態度」ですが、本来は「改まった態度を取る」「礼儀正しく身構える」という意味です。
これらを正しい意味で言いたいのですが、誤解をされたり癪に障ったりしてしまったらと思うと、一般的な方を使ってしまいます。
大森先生はどちらの意味での言葉を紡ぎ出しますか?

0

選挙

元貴先生、こんばんは!
私の学校では、来週、生徒会選挙があります。
立候補はやめようと思っていましたが…
私にとって、これが最初で最後で、やらなかったら絶対後悔すると思って、立候補しました。
私は、今まで表舞台に出ることが少なく、1年前までは学校も碌に行けてませんでした。言葉を紡ぐのも下手です。

でも、やりたいんです。何かを、変えたいんです。

この思いを言葉で伝えるには、どうしたらいいのでしょうか?

0

ギターを買いました!!

大森先生こんばんは!!
私は最近ギターを買いました!
ミセスさんに憧れてギターを弾きたいと思いました。けれどもちろんのこと弾けません。
友達でギターが弾ける子がいるけれど、いきなりギターを教えてほしいと言うのも難しいなと思います。調べて少しずつ弾いたりはしますが、なかなか自分では成長している感じは思いません。
このまま独学で弾けるようになるのはやっぱり難しいですか?

0

悩み事を溜め込んで、追い込んでしまう

大森先生、こんばんは。
私は就活を頑張っている大学3年生です。
私の悩みは、悩み事を溜め込んで自分自身を追い込んでしまうことです。そんな自分自身が嫌いで、いつも泣いちゃうぐらい辛いです。大森先生、これを解決する解決法はありますか?

0

友達?

大森先生こんばんは!
私には同じ部活で、去年同じクラスだった仲良しの友達がいます。でも最近その友達が私のことを避けてるような気がするんです。インスタグラムのストーリーで送った質問に答えてくれなかったり、学校で見かけて声をかけてもそっけなく、たまに無視のようなことをされたりします。
私はその子のことが大好きなので、もし悪いことをしていたのなら謝りたいです。なんて声をかけるのが正解でしょうか、、。また、大森先生ならどうしますか?

0

キラキラした文化祭

大森先生こんばんは!
私は高校1年生です。高校に入って1番楽しみだった文化祭が先週の土曜日に開催されました!コロナの影響で飲食関係が禁止になったり、3日間の開催がたったの1日だけになったりなど色々な支障はありましたが、私にとってとてもキラキラした思い出になりました。
大森先生は学生のころ楽しみにしていた学校の
行事、イベントはありますか?

0

悩み

大森先生こんばんは。
私には悩みがあります。それは何にしてもすぐにやめてしまう、自分の飽きっぽい性格です。
〇〇をしてみたい!という強い気持ちに襲われることが多く、それが繰り返されるうちに、何にでもすぐに飽きるようになりました。少し話はそれるのですが、そんな飽きっぽい性格の私が唯一飽きなかったものがあります。それがミセスです。こんなに何かを好きになったのは初めてで、正直自分でもびっくりしました。話を戻しますが、大森先生は「飽きっぽい性格」をどう思いますか?

0

大森先生こんばんは!
だんだん涼しくなってきて、本格的に秋って感じになりましたね〜
私の住んでいるところは冬は雪が2~3メートルくらいつもり、生活しづらいので秋になると「ああ、また冬がやってくる……」と思ってしまいます。でも、秋・冬服は可愛いのでファッションを楽しむ時期だと考えています

0

無常観の感じ方

大森先生こんばんは

私は受験生なのですが、中2の頃以上に勉強していません。
自分でもだめだめだって分かってるんですが、今もこうしてスマホとにらめっこしています。
今まで通り周りの友達にLINEを送ると
「返信遅れてごめんね。1日30分しか携帯触れなくて」
と帰ってきて、その時私は初めて
「他人の貴重な時間を使わせているんだ」
と感じました。
ですがこの感情は受験期という限定された期間だから感じるものではなくて、本来生きていく中で人間は死というゴールへと向かっていくのですから、普段から他人の時間を使わせてもらっていること、同時にこうやってスマホを触っている時間も自分の人生の中で限りある時間を浪費しているという自覚を持たなければならないと強く思いました。

introductionでは無常観を題材にしていたりと、多くの唄でそれについて綴っている大森先生は、どうしたら無常を感じられると思いますか?

0

RingoJamリニューアル!

大森先生こんばんは!少し前からですが、RingoJamのコンテンツがBOOK、QUIZ、GACHAと追加されていますね!活動休止中でも嬉しいお知らせがあってワクワクします!
そこで、色々やってみたんですが、クイズがなかなか難しくないですか…??毎回あと1問のところで間違えてしまいます。大森先生もクイズ挑戦しましたか?大森元貴大先生ならもちろん全問正解でしょうか(^^)!

0

楽しすぎる~!!!

突然ですが大森先生、今私は片想い真っ最中です!高校に進学し吹奏楽部に入り、一目惚れみたいな感じで好きな男子ができ、やっと最近普通に話せる関係になれたんです!そこでもっと仲良くなりたい、こっちを見て欲しい!ということで6年ぶりに髪をバッサリ切りました。しかし気合いだけはあるのですがまだまだ勇気が足りず、後悔もいくつかあります。そこで大森先生にここぞと言うところで勇気をだす秘訣をお聞きしたいです…!!

0

質問!!!!

大森先生こんばんは!!!!
最近私はスマホアプリのゲームをすることにとてつもなくハマっております( ˙꒳​˙ )
広告で出てきたゲームをしてみたり..... 荒野行動をしてみたり.....と楽しんでやっているのですが最近何かと面白いゲームが無くて...困っております!! 大森先生がハマっているスマホアプリ何かありますか??もし何かあったら教えて頂きたいです!!

0

今日のミセスLOCKSを聞いて

「自信を持つこと」すごい難しいですよね
めっちゃ分かります…
誰かと比べちゃって 自信なくなったり…分かりみが蒸かし芋です。
でも それも自分だって認めてあげたら 生きやすくなるなって思いました。
自分の話になりますが、高校2年生辺りで 自信無さすぎて悲しくなって 毎日泣いたりしたこともあったりして。それが辛くて、こんな気持ちになるのやめようって思って、「こんな自分も自分だし 好きなことや趣味もあって 幸せじゃん、それでいいんだ」って 思うようにしてから、随分生きやすくなりました。