表示件数
0

自分を愛す

大森先生こんばんは!私は自分の事が好きになれません。私は生まれつき容姿にコンプレックスがあります。私は周りに恵まれていてそのことについて悪く言われることはなかったのですがやはり他人の目が気になってしまいます。容姿にこだわらず中身を磨けばいいと思う人もいると思いますそれも分かるのですが私は見た目ばかり気になってしまいます。どうやって自己肯定感をあげればいいのか分かりません。自分を愛す方法を教えてくださると幸いです。

0

動物になった大森先生

大森先生は動物に例えるとフクロウです!
私たち生徒を大きな心で包み込んで幸せを感じさせてくれるところがまさに幸せの象徴のフクロウだと思います!そして、キリッとした顔になったり、ほけ〜っとした顔になったり、色んなカオを持っている大森先生にぴったりです!

0

お悩み相談。

最近、モヤモヤが消えません。
受験生だし、そんな事考えてる暇もないぞって時なんですけど、いろんなことに対して嫉妬不安悲しみとかのマイナスな感情が現れちゃうんです。
友だちに対して思ったりする事もあって、それが1番モヤモヤします。どうしようもない事なのに、期待をしちゃうからダメなんでしょうね、。ミセスの歌詞は的を得てますね。
今日はもうゼンマイを聴いて寝ます!
あと、スターダムも聴こうかな。
大森先生!
モヤモヤの解決法、あったら教えて欲しいです。

0

朝!

大森先生こんばんは〜〜!
私は、朝の雰囲気とかは凄く好きなんですが、起きるのが少し苦手で、いつもすっきり起き上がることが出来ません。

「どうにかパッと起きれるようにしたい…!」と思い、
数週間前から朝の目覚ましのアラーム音を“In the Morning“に設定してみました。
そしたら、アラームが鳴った瞬間すぐに目が覚めて、起き上がれるようになりました!!

早起きもできるし、ミセス先生の曲で目覚められるし、朝がもっと好きになりました!感謝です!!

0

夜に聴く「InTerLuDe 〜白い朝〜」

大森先生こんばんは!
僕は先日「InTerLuDe 〜白い朝〜」を聴きました。
"朝"ではなく"夜"に聴きました。この曲を夜に聴いたのは初めてです。曲のタイトルにもあるように朝をイメージして作られたと思いますが、夜に聴くとそのイメージが変わったんです。布団から出る音から布団に入る音に変わり、カーテンを開ける音からカーテンを閉める音に変わって、メロディ自体も違って聴こえました。今まで思ってた"朝の曲"という固定概念が崩れ、「あっ、夜にもピッタリじゃん!」と、概念に囚われないことの意味を改めて考えさせらました。
この曲は、どんな時に作られたんですか?
ぜひ教えてください!

0

[イカとにゃんこ]さんの書き込み。

放送後記を読ませて頂いたのですが、
わかります…。
私自身、ちょうど[イカとにゃんこ]さんと同じ歳くらいから不登校になりました。学校が嫌になりました。
どうしても嫌すぎて心身にも表れてきちゃうようだったら、無理して行く必要はないですよ。
ですが、多少の苦痛は感じるべきだと私は思います。どう怖いのかはわからないのですが、学校に行けないのでしたら、お家の中で出来ることはちゃんとしていれば大丈夫だと思います◎

早寝早起きできるなら、学校に行かなくてもなるべくする。参考書を買って自習をたまにでもするなど。よかったらやってみてね^^

0

大人になって気づくこと

大森先生こんばんは!
私は23歳で、社会人2年目です。週5で仕事に行き、毎日会うのは職場の人だけで、友達と会うってなっても土日だけだし、予定が合わないとかで誰とも合わない土日も少なくありません。すごく寂しいです。
今思えば、毎日当たり前のように友達に会えてた学生の頃の生活は、本当に幸せだったんだな〜って思います!すごく戻りたくて仕方ありません!
中学生や高校生のみなさん、友達と毎日会える貴重な日々の1日1日を大切にして過ごしてくださいね!
そして、大森先生!寂しいと感じている私に元気が出る言葉を何でもいいのでください!笑

0

花火!!

大森先生こんばんは!
この間、私の地域でサプライズ花火がありました!とっても寒かったです(笑)密にならないようにするため10分間という短い花火でしたが大満足でした!今年は花火見れないのかなと思っていたので嬉しかったです!大森先生は今年は夏っぽいことできましたか?

0

金木犀

大森先生こんばんは!
私は登校する時、学校の中にある裏道みたいな小道を通って行っています。
そこには金木犀が植えてあって、最近すごく良い香りがして、毎朝癒されてます♪
特に月曜日は、まだ掃除されていないので金木犀のカーペットになっていて最高です!
大森先生は好きな香りや癒されている事、ありますか??

0

初めての大会で...

ミセス先生こんばんは❕

私は部活動で自分の代はじめての市内大会で、いつもなら勝てていた相手に負けてしまいました...そんなときにミセス先生の曲を聞いてとても元気をもらいました❕そこから毎日しんどい朝練や自主練習を頑張って、先日行われた地区大会で勝ち、県大会に、出場が決まりました❕それは試合前の緊張したときに聞いていたり、朝一人で登校しながら歌っていたミセス先生の楽曲のおかげです❕これからもしんどいことがあるかもしれないですがミセス先生の曲を聞いて頑張ります❕