表示件数
0

黒歴史

大森先生こんばんは!
私は今大学1年生なんですが、最近になって中学生の頃の恥ずかしかった黒歴史時代をふと思い出して後悔にふける時があります。聞いて欲しいです。
中学生の頃の私は若干厨二病で、人と違うことをしている自分かっこいいと思っており、みんながしっかり先生の話を聞いている時にふざけていたり、先生のいうことを微妙にきかなかったり、ただの協調性がない痛い子になっていました。
あと、自分は笑いのツボが深い(?)から大したことじゃ笑いませんっていうのをかっこいと思っていて、ふつうにただ愛想がない笑わない子になっていたり、
運動部で日に焼けていて髪も短く男の子みたいな見た目だったので、男っぽい私かっこいいと思い、わざと低い声で喋ったりしていました。
本当に思い返せば思い返すほど恥ずかしい記憶しか出てこなくて羞恥心がすごいです。
でもやっぱりそういう時期ってありますよね。
大森先生の黒歴史があれば聞きたいです!

1

私が悪いのは分かっているけど…

大森先生、こんばんは
私は学校でアルバム委員をしています。
生徒会の仕事などで忙しくて、時間があるときにアルバム作りをしていました。
最初はワクワクしながら写真を選んでいたんですが、ミスをしてしまい、先生に「1番進み遅いし、1番センスないね」と真顔で言われました。
私なりに時間見つけて頑張って選んでいたので、そう言われて泣きたくなりました。
後悔するくらいなら、最初からやらなかった方がよかったのでしょうか?。

0

大森先生こんばんは!
もう12月にはいって、冬!って感じが出てきましたよね(笑)学校に行く時とか寒くてやだーってなることもあるけど、私の冬の一番の楽しみは雪合戦するのと雪だるまを作ることです!!大森先生の冬の一番の楽しみはなんですか?!

0

声変わり

大森先生こんばんは!
最近声変わりが始まって今まで歌えていた、ミセス先生の歌が歌えなくなってきてしまいました

0

先生、詩を書きたいです…

最近、気分転換として詩を書くことがマイブームになっているのですが…しっくりくる言葉が出てこなかったり、同じような表現ばかりになってしまって物足りなくなってきました。
そこで大森先生に質問です。
大森先生の書く歌詞は、哲学用語であったり、熟語であったり、たくさんの言葉が出てきますが、どうしていろいろな言葉を知っているんですか?普段たくさん本を読んだりしているんですか?素敵な言葉や表現を知る方法が知りたいです!

0

初めて相談すること

私はよく「○○って悩みなさそうだよねー!」と言われるほどいつもへらへら笑っている人だと、自分でも自覚はしているのですが、不意に不安になることがあります。それもあって今まで誰にも相談したことがなかったことを相談します!本当は毎日楽しくて仕方ないのに「この子は私といると本当に楽しいのかな?」「なんで私といつも一緒にいてくれるんだろう?」と考えてしまいます。中学の時に1回、自分の居場所が無くなる、ということを経験して、無意識に普段から人や自分を信じきらないように、してるんだと思います。人との繋がりに理由なんていらないと分かっていても、ネガティブになってしまった時、自分になんて言ってあげればいいんでしょうか。何かあれば教えて欲しいです!

0

やる気がわかないとき

大森先生、こんばんは。
私は、受験生なのにすぐにネガティブになってしまって、勉強が手につかなくなることがあります。一旦初めてしまえば楽なのに、どうしてもその一歩が踏み出せません。
大森先生は、やらなきゃいけないことがあるのにやる気が湧かないとき、どうやって自分を奮い立たせますか?

0

最近気付いたこと

大森先生こんばんは!
私は、最近気付いたことがあります。それは、笑ってはいけない雰囲気のときに限って、いつもより何倍も面白くなるということです。
例えば授業中、みんながシーーンとなっているときに友達がいつもだと普通のことをしているのに、なぜか何倍も面白く感じ、声に出して笑いそうになります。笑
喋ってはいけないハラハラ感が混ざって、より面白く感じるんでしょうか、、大森先生も同じような体験があったら教えて下さい!

0

おはよう

大森先生こんばんは!!!私はいつも朝早く学校に行ってそこで勉強をするのですが、だいたいいつも1人だけ私より先に教室にいる子がいます。その子とは普段は全然話さないのですが、朝私が教室に入るといつもその子が「おはよう!」と言ってくれて、私もその子に「おはよう!」と言います。普段は話さないからその子との会話は「おはよう」だけなのになんかすごく心が温かくなって、私はその子との一言だけの会話がとても好きです!
大森先生は、日常生活の中で「なんかいいなぁ〜この瞬間好きだなぁ〜」と思うことはありますか?

0

期待のしすぎ。

自分の当たり前を、他人に期待するのを、やめよっかなって思いました。
一緒に帰るために手助けしたり、ただ待ってたり、私には当たり前だけど、友達にそれを期待するのは間違ってたな、って実感しました。
大森先生のおっしゃる通り、期待をしすぎると負けちゃいますね。
やめる。
けど難しい気がする。
どうしたら期待をせずにいられますか?

0

将来の夢

もっくん先生こんばんは!!
私は今中学3年生で、高校受験を控えています。しかし、高校選びの前に担任の先生に将来の夢についての面談を行わないといけないのですが、いまいち私には将来なりたい職業がありません。
両親は、今はまだ見つけていなくてもいいと思うと言ってくれますが、担任の先生にはそれが通用しません。
そこで質問なのですが、もっくん先生はいつ頃からミュージシャンになろうと思っていましたか?また、今の私のこの段階で将来の夢は決まっていた方がいいのでしょうか?(クラスの友達の中には夢が決まっている人もいるようです)

0

褒められたとき

私もほめられたら「本当に?うれしい!」って
言っちゃうタイプです!

自分がほめたとき「うれしい!」って
言ってもらえると私まで嬉しくなるので
あえて謙遜せず、素直に喜んでます!

0

"FolkLIFT"

大森先生こんばんは!さっきめちゃくちゃ面白いことがあったので書き込みます! 僕の影響でミセスに絶賛ドハマり中の母が「ミセスのさぁ、あの〜なんだっけ?"フォークリフト"って曲あるじゃん?」と僕に聴いてきました。はい、新曲が生まれましたww
どうやら"Folktale"と"CONFLICT"が母の中でミックスされちゃったようで、"FolkLIFT"という曲になっちゃいました。僕が「それ、ごっちゃになってるよ〜」と言うと、2人で大爆笑。名曲ってこうして生まれるんだなぁ〜と実感した瞬間(?)でしたw

0

高校生活中の夢

大森先生こんばんは!

今高校3年で卒業までもう少しです。学生生活が終わっちゃうんでそれまでに私は音楽の授業でミセスの曲を使ってなにかしたい、ドラム叩いてみたいっていう夢が2年前くらいからありました!
私はあまり話さない子の前や授業で意見言うの得意じゃないんだけど勇気出して私がしたいこと言ってみました!
すると、授業でバンド組んで春愁をカバー出来ることになり(ギターパートで)、全員合奏ではドラム叩けることになりました!
後悔したくないという気持ちから勇気出して意見言えたの本当に良かったと今思います^∇^

0

幸せ

大森先生こんばんは!
私は先週、テスト期間が終わり放課後友達と遊びに行ったのですが、その時ふと幸せだなぁと感じました。
大森先生はどんな時に幸せだなぁと感じますか??

0

卒業文集

大森先生こんばんは〜!
私は、卒業文集で「スターダム」について取り上げました!私にとって、今を生きる上でとても大切な曲なので、「これしかねぇ!」と思って書きました。正直、学校の行事よりも思い入れが強いです(笑)
という報告でした。読みたければまた書き込みします。(笑)

0

私の癖

大森先生こんばんは!
私は今絶賛テスト期間中です、、
テストがあるとどうしても勉強しなきゃいけないし、ワークなどの提出もあるので、テストが始まる直前まで、「今日台風来ないかなぁ」とか、「いきなり地震きたりしないかなぁ」とか、「朝起きたら熱があってテスト休めたりしないかなぁ」と良からぬことを考えてしまいます、、
大森先生は、何か悪いことを考えたり、無駄に足掻こうとしたことはありますか?

0

どう答えたらいいのー!?

大森先生こんばんは。
タイトル荒れててすみません。
私はおとなしいと言われるのが苦手です。褒めてるのかなんなのかよく分からず、反応に困ります。自分ではおとなしいと思ってないから余計に戸惑ってしまいます。「あははそんなことあらへんよー」と平然と答えますが、内心モヤモヤします。
大森先生はおとなしいと言われたことありますか?

0

コロナかで

おおもりせんせいこんばんわ。初めて投稿します。先生は、イマドコかいきたいところはありますか?もしあれば教えてください。

0

夢についての疑問

大森こんばんは!!
寝ている間にみる夢についての疑問があります。ハッピーな1日だったときはミセスのライブではしゃいでる夢や、ミセスのみなさんと遊んでいる楽しい夢をみています!!でも部活や勉強で疲れてクタクタな日にみる夢は先生にめちゃくちゃ怒られたり学校でやらかしたりする最悪な夢ばかりです。
もしかして夢は現実の自分の体調と連動してるんですか!?笑

0

放課後

大森先生、こんばんは!
今日私は日直で、掃除当番でした。
帰りのSHRが終わったらすぐに掃除場所へ向かい、終えたら、教室に戻って、黒板を消して、日直の仕事をしてました。さて帰ろうと思ったら、友達が居ません。黒板を消してるときにも感じてたけど、友達が居ません。どういうことかわかるでしょうか、そうです、ぼっち下校です。いつも一緒に帰ってるのになんで居ないの〜〜〜〜〜。もう諦めて帰ったんですけど、イヤホンもない。本当にぼっち。地獄だって思ってました。でも!駅に着き!普段なかなか会えない、違う学校へ通う友達に会えたんです〜神様は優しかった。もう天国!!ありがとう神様!!!

でも言いたいことがある。置いてった友達よ、一言欲しかった。

大森先生、置いてかれたことありますか?

0

自信を持つきっかけ

毎週楽しみに聴いてます。
自信がない、自分を好きになれない、という書き込みが多いので、思い切っての初書き込みです!
私も人より自己肯定感が低く、悩んできた1人です。自分を好きになるって、どうやって?ってずっと思ってました。
でも、大森先生が答えてくださってたように、自信がない気持ちがなくなることはないし、自分で出来るようになったことや、自分にしかない魅力を見つけられると、自分自身に寄り添って生きていけるようになると思います。
もっと沢山のことを学んだり、バイトや仕事をして感謝されたりすると、自分頑張ったじゃん!って認めてあげられるんじゃないかな?と。
そして何より、大森先生の書く歌詞には そういう気持ちに寄り添ってくれる言葉が沢山あると思います。いい大人になった今でも、自信をなくすことや報われない気持ちに悩むことは沢山あります。そんな時、ミセス先生の曲を聴くとハッとして、自分の気持ちを大切にできています!本当に感謝です。
みなさんも、ミセス先生の曲を聴いて、大森先生の歌詞を読み込んで、自分を大切に、頑張って生きていきましょう〜!

0

悩めるみなさん

ミセスロックスをきいていると、みんないろんな悩みがあるんだなとおもいます。
そう、こんなわたしくらいの年齢になってもにたようなことで悩むんですよ~

ちょっとずつ小さな自信を積み重ねるのがいいのかな。朝おきれたな、とか、宿題ここまでやったな、とか。あとは、おいしいものたべてミセス聞いて勝手に顔がにやけてしまえば、その日はなんとかなりそう。

大森先生にうけとめてもらえる場がほんとにありがたいですよね。ミセスロックスを聞いてる時間は癒しの時間です。

0

本当に優しい人

大森先生こんばんは。
私は以前、みんなに平等に優しくする人が本当に優しい人だと思っていたのですが、最近そうではないと思うようになりました。恋人がいる場合は、他の異性との関わりをなるべく少なくして、その分恋人に優しくできる人が本当に優しい人であり恋人を大切にできる人だと思います。恋人の気持ちを考えずに他の異性に過剰に優しくする人は1番大切な人をないがしろにしていて「優しい人」とは言えないと思います。大森先生はどう思いますか?

0

言い合いは嫌いだ

大森先生こんばんは。僕はケンカが嫌いです。言い合いが嫌いです。周りがケンカして言い合っていると
見てられず「分かった。もうやめようぜ?」ととめてしまいます。言い合うことって必要なんでしょうか?ケンカにまで発展してしまうのなら、それを悟って、早い段階でやめることはできないんでしょうか?
互いの思いをぶつけ合うのであれば、もっと平和な方法があるんじゃないのかなと僕は思っています。
大森先生は、お兄さんとよくぶつかっていたと聞いたことがあります。どうやって仲直りしてましたか?
教えてください。

0

雪が降った!

今週のミセスLOCKSの冒頭で 初雪のお話が出て その2日後に 私のところでも ハラハラと雪が降ってきました。
雪が降ると12月だなぁと思います。
大森先生 クリスマスがとても楽しみと仰っていましたね!私は12月毎週テストがあって 楽しむ余裕無いか…と思っていたのですが、ちょうどクリスマスから冬休みが始まることが分かりました!!!
なので おうちでゆっくり過ごせそうです。めちゃめちゃ嬉しい。
大森先生は クリスマスどのように過ごしたいですか?ケーキは何味を食べますか?

0

家族だけ、、

元貴先生おはようございます!
相談なのですが、私は家族にだけ辛く当たってしまいます…。友達と話すときは普通なのに、家族と話すときだけ、なぜかイライラすることが多く、意識はしているのですが、尖った言葉を使ってしまいます。それで、6歳上のお兄ちゃんと4年ぶりくらいにケンカしました…。完全に、私の言い方が悪かったのが原因です。
辛く当たってしまうけれど、本当は、私は家族が大好きです。なので家族を傷つけるような言葉使いを直したいです。でも、どう直したらいいのか分かりません。
元貴先生、どうしたら直せると思いますか?元貴先生の考えを教えてほしいです。

0

自分のこと

大森先生こんばんは。
最近初めて情緒不安定になりました。
ついさっきまで友達と笑っていたのに急に寂しくなり辛い気持ちになったりします。
自分の事は自分が1番分かっているはずなのになんで寂しいのか、辛いのか、悲しいのかが分かりません。
こんな事を友達に話す勇気もなく情緒不安定から抜け出せません。
最近では、Mではないのですが誰かに嫌われたら報われる気がします。
寂しい時や悲しい時はどうしてますか。

0

SNS

大森先生こんばんは。
私は歌をカバーしてSNSに載せています。
SNSを始めて1年が経つのですが未だにSNS慣れしません。
私より遅く始めた人達はすぐ人気になっていて凄いなと思う反面なんでそんなに早いんだろうと思います。
数が全てではないのは分かっているけど気にしてしまいます。

0

目線

大森先生こんばんは!
急なのですが大森先生は誰かと話す時どこを見て話しますか?
私は相手の目を見て話します!ですが!その相手の目を見て話す
というのがすごく苦手でいつも目線のやりどころに困っています。
相手と目が合うとなんか恥ずかしいというかなんというか...
下向いて話聞いてるのも態度悪いし、なるべくお友達の顔みて聞こうと思うのですがやっぱり苦手でなかなかできません...
大森先生がもし、同じように相手の目を見て話すのが苦手だとしたら、どのように克服しますか!
ぜひ教えてください!