表示件数
0

インスピレーション

大森先生こんばんは!
今日の授業で、大森先生がどこからインスピレーションを受けるのかという質問に対して、ファンの皆さんに喜んでもらいたいからという答えが大森先生らしくて素敵だなと感じました。逆に大森先生が私の原動力でもあり皆の原動力でもあると思います。
活動休止中でもこうやって様々な悩みや相談に向き合ってくれて感謝してもしきれません。いつも本当にありがとうございます!

0

先週の授業

大森先生こんばんは!
先週の授業で、なぜ結婚するのか。という話題がありましたが、私はお互いの人生を彩るためだと思います!相手の人生、自分の人生をより楽しく良いものにするため愛を深め合うのかなと思いました!
大森先生の意見を聞かせてください!

0

愛とは

大森先生、こんばんは!
最近、愛ってなんだろうと考えます。ですがまだ、これ!と言った答えは出ていないです。1つだけ出ている答えは、例えばものすごく幸せを感じたときに「これを一緒に味わいたい!」と思うことは愛なんじゃないかなあと思います。
大森先生は愛をどんなものだと考えますか?

0

大森先生こんばんは
前回の授業を聴いて涙が溢れました。
私の学校はありがたいことに文化祭も体育祭も無事にできました。
しかし、私がいる国際学級というクラスだけが、高1の夏にボストンへ行って英語やアメリカの文化を学ぶという行事がなくなってしまいました。
正直、数ヶ月前から行けないだろうと思っていたので、いけないと決まった時には「あぁやっぱり…」と軽く思っていました。
でも前回の授業を聴いて涙が溢れて、私は本当はすごく行きたかったんだなと気づきました。
来年、私はクラス替えのないこのクラスから1人離れ、一般のクラスに行きます。
この行事がこのクラスの友達と作れる最後の最高の思い出だと思っていたがためにとても悔しいです。
しかし、大森先生がおっしゃっていたように、行けなかったというのも思い出と思いたいです。
授業をしてくださりありがとうございました。

0

みんなの今を聞いて

大森先生こんばんは。私は卒業間近の高校三年生です。今週は今高校2年生の方々の心の声を聞かせていただいて考えさせられました。私もwithコロナの生活を一年生きてきて、考え方も生活も変わってしまったなーと思いました。2年生の時なんか、卒業旅行行こう!どこ行こうか?お年玉は使わずに貯めておこうって友達と当たり前に話してたし、卒業式は在校生に見守られながら終わると思ってました。受験だって快く関東に行くのを許してくれると思っていました。でも一年経って今までを振り返ってみると、一個も思い通りにならなかった。でも、大森先生が言ったように、そういう経験ができなかったという経験が誰とも比べることのできない思い出になっています。学校や私生活でも制限の多い一年でした。クラスメイトともあんまり一緒にいる時間が無くてもう卒業なのか?実感ないぞ?って感じです。でもそのかけがえのない時間が、私にとっての大きな財産になっています。実は卒業旅行のために貯めていたお金で一眼レフを買いました。それで沢山クラスメイトのマスク越しの笑顔を撮りました。私はそれだけでとても幸せなんです。
まだ高校生活が残っている子達は先が見えなくてとても辛いと思います。でも卒業する私はそんな辛い生活も良い思い出だなって思えます。長文すみません。

0

結婚する訳

元貴先生、こんばんは〜!!!!

前回の授業で小学生君かな?が結婚ってなんでするのかと言う話があったと思うんですけど、私は、愛し合った証明の一つだからだと思います。

ただ証明が欲しいって言うのもあるかもしれないけど、せっかく愛してるなら書類としてでも何か『一緒に生きて愛した証拠』が残っててほしいな〜と思います。たかが書類。されど書類です!!
だから結婚届け出して結婚するんじゃないですかねぇ〜……??
気持ち的に愛し合った証明となる気がします!!!
あとは、やっぱり普通に愛してるからじゃないですかね〜……?法律的に家族になりたいとか……。

でも、私もよくわからないです!!!(笑)
元貴先生の考え、聴かせてください!!!!!!
私も気になります!!!!!!!

0

考えすぎて辛い、?

大森先生こんばんは!
私は自分のことが大嫌いです。
自分のことが嫌いなのは自分に自信がもてないからだと思っています。でも、自信をもてないでいる自分を責めてしまい負のループに陥ってしまっていました。例えばテストで98点だった時、嬉しい気持ちが3割、あと1問が解けなかった、他の人にはできて自分には出来なかったという自分を責める気持ちが7割。どうしても自分を褒めることができません。

このループを抜け出すにはどうしたらいいですか。

0

苦手

元貴先生こんばんは!
私は、友達と話していて相手が謙遜したときどう返せばいいのか分からず、戸惑ってしまいます。
例えば私は絵を描くことが得意なのですが、それに対して「すごい!私なんて全然絵とか描けないから〜!!」とか言われた時、めっちゃ返事に困ります(泣) 私が「そんなことないでしょ〜」と言っても「いやいや!ほんとに描けないんよ!」とか言ってきたらもうほんと泣きそうになります(泣) 自分が謙遜する分にはいいんですが、逆の立場は苦手なんですよ〜。
元貴先生だったらどう返しますか?

0

なんだか寂しい。

元貴先生こんばんは。
携帯電話というものができて、普及してから人と人の関係が希薄になったように感じます。それまで目に見えなかった「プライバシー」、踏み入ってはいけない領域というものが目に見えて分かるようになったので、以前ほど良い意味でグイグイと人の心の中に入るということがしにくくなったように感じます。良くも悪くも気を使うことが増えたと思います。友達が携帯を触ってる時とか、画面を覗き込んじゃいけないような暗黙のルールがあると思うんですけど、そんなふうに気を使う度に、なんだか寂しいなと思ってしまいます。こんなふうに感じてしまうのは私だけですか?

0

砂絵!

大森先生こんばんは
今、美術で砂絵をやっているのですが、デザインは何でもいいと言われたのでミセス先生のマスコットキャラクターを描いています!
5体(?)描いているので時間がかかり、細かくて大変ですが楽しいです
出来上がったらメールで送るので、ぜひ見てください!!