表示件数
0

How to を聴いた時

大森先生、はじめまして!
以前ミセスグリーンアップルさんの「how to」という曲を聴きました。その時にその「how to」の歌詞が、自分が以前読んだ本の内容ととてもリンクしていて、もしかして大森先生はこの本を参考に「how to」を書きあげたのではないか・・・と思いました。

その本は、「旅のラゴス」と言って、筒井康隆さんという小説家が1989年に出した、SFファンタジーです。近年話題になっている本で、その世界観がhow toとピッタリだったのです。

この本の内容には主人公が馬と一緒に空を飛んだり、集団で遠い場所へ瞬間移動したり、そして人生を旅だと思う主人公が終わりなき旅を続けていく・・・場面があります。

「空を飛べたならどこ行こうか」
「待ってる新しい世界へいざ、いざ」

大森先生、もしお読みになられたことが無ければ、ぜひ読んでみてください!驚かれること間違いないですし、きっと楽しめると思います!

0

今1番の悩み事

大森先生!こんばんわ。
長文になるかもしれませんが読んでくれたらうれしいです‼︎
私には前好きな人がいました。その好きな人とは、とても仲良かったのですが、急に悪口を言ってきたり変な噂を流したりしてきました。
私はなんも嫌われるようなことをしてないと思いますが、好きな人になにか傷付くことをしたかなと思うと何故か学校に行きたくなくなります。
友達はたくさんいるし楽しいのですが、その好きな人のせいで男子が私のことを色々言ってきたりしてつらいです。
ここで大森先生に質問なんですが、悪口などを言われても気にしない方法ってありますか?

P.S.大森先生の作る歌がとても大好きです。
これからも頑張ってください‼︎

0

泣くこと

大森先生!こんばんは、いつも聞かせてもらってます。さて、私はこの4月から就職する高校生ですが、最近では就職するために教習所で車の運転を練習しています。最近仮免試験があって、技能試験でパニックになってしまい、Dドライブにギアをいれるのを忘れたり急発進してしまったりと上手くいかず、仮免試験に落ちてしまいました。再試験ではお金がものすごくかかるし、4月から就職なのではやくとらないといけないというプレッシャーからかなり落ち込んでいるところ、試験の先生が「ガッカリだったよ」と言い放って終わりました。その言葉が親や今まで優しく教えてくれた先生もいっているように聞こえて、またみんなできているのに自分だけできていないのが情けなくて教習所のトイレでわんわん泣きました。もうすぐ大人になる私がこんなことで泣いていていいんでしょうか。大人になると泣いてはいけないんでしょうか。こんなことで泣くのは子供でしょうか?泣くことは悪いことなんでしょうか。教えてください

0

モチベーションの話を受けて

行事、大会がなくなって打ちのめされる気持ちすごくすごく共感できました。高2は受験がある訳でもないし、行事を経験することもできているから、他の学年よりまだマシなんだと言い聞かせ言い聞かせ…それでも今は今しかなくて、この先もどうなるか分からなくて、でも誰も悪くなくて、、気持ちをぶつける場所がありませんでした。周りの大人が言う「大人になったらいい経験になるよ」は素直に受け入れることができませんでしたが、大森先生が言う言葉は上手く表せませんが、無理やり飲み込ませるのではなく、置いておいてくれるような、そんな感じがしてスッと心に入ってきました。今は納得できないけれど、大森先生が置いておいてくれた言葉をいつか飲み込めたらいいなと思います。

0

勉強

大森先生こんばんは!いきなりですが、大森先生は勉強はなんのためにすると思いますか?私は、今までずっと「赤点を取らないために!」とか「追試になって恥ずかしい思いをしないために!」とかって思って勉強をしてきました。でも、大学受験まであと約1年になり、模試も増えてきて、「低い点数を取らないため」とかただそれだけの理由で勉強をするのはなんか違うなと思い、それだけの理由で勉強をするのが辛くなってきました。そして、私が今勉強をしている理由が本当に分からなくなってきました。なので、なんで勉強しているのか分からずに勉強するのがバカバカしくなってきてしまって最近は全然勉強を頑張れません。
もし出来れば、大森先生が思う「勉強をする理由」を教えて頂きたいです。

0

レゴ森先生

今朝、昨日の放送後記を見て、一人思わずニヤニヤしてしまいました(笑)
リモート焚火や一人節分をするレゴ森先生、どちらも可愛かったです。
毎週の授業を楽しみにしているのはもちろんですが、放送後記も楽しませていただいています!

0

悩み事

大森先生こんばんは!私は今高校2年生なのですが、もうすぐ3年生で受験がもうすぐそこに来ている感じがして、勉強しなきゃという気持ちになっています。
そんな時、中学の合唱部の先生からOGと現役生と今私が通っている高校の合唱部のみんなで7月のコンクールに出ないかと誘われました。
正直、私にはそんな余裕はないなと思いました。
しかし、OGであり一緒の高校の合唱部に入っている私以外の3人はやる気で練習にもいっています。私だけ行っていないという罪悪感と一人だけ話についていけなくなるという怖さで押し潰されそうです。でも、こんな気持ちで練習にいくのも失礼な気がして…もうどうすればいいかわかりません。大森先生こんなときどうすればいいと思いますか?

0

結婚する意味とは

私はまだ学生で結婚の深い意味など分かりません!ですが私の予想では、その大好きな人と一緒の家族になりたいって意味だと思います!
家族になったら親近感がすごく湧くと思うし、結婚しているっていう事自体がすごく嬉しいんだと思います!
その人の事を自分のものにしたいから結婚するのだと私は考えています!!

0

タオル

大森先生こんばんは!
先日の放送でシワッシワカラッカラのタオルが好き!という書き込み、本当に本当に共感しました!初めて共感してくれた気持ちになりました。ずっと私も幼稚園の頃から使っているシワッシワカラッカラのタオルを使っています!お母さんにそのタオルもう死んでるやん、と言われますが、生きてます!本当に水分吸ってくれます!

0

優しい人

元貴先生こんにちは!
よく、「優しい人になりたい」とか「優しい人が好き」って言うことがあると思いますが、そもそも「優しい人」って何なんでしょう??
もちろんお願いしたことを引き受けてくれたり、話をしっかり聞いてくれるような人も優しい人だと思いますが、そういう、理想の人の話をしているときに言う「優しい人」はそれとは少し違うと思います。
元貴先生の思う「優しい人」はどんな人ですか?教えてください!!

0

2/14♡

2月といえば、バレンタインですね♡
今年は、自分のために美味しいチョコレートを沢山買うと決めています!!!!!
今まで 毎年手作りでお友達とかに渡していたのですが、今年はコロナもあるので 作りません!!
その分 自分のために お金と気持ちを使います。
誰かを想って作るバレンタインも良いけれど、自分のために幸せを追求するのも良いですね笑
大森先生は 今年のバレンタインどうされますか?

0

SNSから離れたい

大森先生こんばんは。
突然ですが、私は気分良く過ごしていても、 10分後にはすぐに寂しくなったり、怒ったりします。反対もあります。その原因はSNSだと分かってます。でも、離れたら離れたでSNSを意識しちゃってスマホばかり気になってしまいそうです。
大森先生はだいぶ前にSNSをお辞めになられましたが、しばらく抵抗はありましたか?どうやったらSNSから上手く離れられましたか??

0

ほっこり

大森先生こんばんは!
最近、放課後ミセスロックスを1から聴くのにハマっているのですが、年賀状チェックの時の"僕は前歯が2本抜けました。大森先生だいすきだよ。"と書いていた小学1年生の男の子が面白くて可愛いくて愛しくてたまりません!(笑)
頑張って大好きっていう気持ちを伝えたかったんだなと思うとなんかこうぐっとくるものがありますね、、素敵でほっこりとしました!

0

結婚するとは

大森先生こんばんは!
前回の授業で結婚はなぜするのかという話題が出ていましたが、私もよく分からないと思っていたことでした。小学生の頃は大人になったら当然のように結婚して子供がいて...という想像をしていましたが、今となっては自分が数年後には結婚をしている想像すら出来ません。大森先生は自分が結婚していることを想像できますか?

0

お腹空いた

ミセスLOCKS!聴き終わって、放送後記みて、放課後ミセスLOCKS!も聴いて、の、この時間、この時間帯。お腹がすきました!!!
大森先生は、あとは寝るだけの時間帯にお腹がすいたら、どうしますか?
(あと、大森先生の生活って全然想像できなくて、ナイトルーティーンも、聞けたら嬉しいです!何時に寝てるとかも全く想像つかないので、少し気になってます!)

0

2月大好き

大森先生こんばんは!
2月に入りましたね!節分がある!バレンタインがある!私の中で食べ物のイベントは特別です♡
バレンタインと言えばLove me Love youですね!ところで大森先生はバレンタインに好きな子にチョコを貰ったり、あげたりした経験はありますか?

0

変化と後悔

大森先生こんばんは!!
僕は去年から高校に入学して新しい生活が始まったのでずが、仲のいい友達が全員別の高校に行って自分1人だけ
その高校に行くことになりました。
もちろん高校では友達も出来たのですが出会って間もないこともあってか喧嘩やトラブル多くなってしまい、やっぱり中学の時の方が楽しかったなって思ってしまうことが多々あります。
大森先生は、今までの環境から突然別の環境に変わってしまって辛かったことはありますか?

0

恋人にしたい!人気男性アーティスト特集?!

大森先生こんばんは!
今日、テレビのチャンネルを何気なく変えていたら「僕のこと」のMVが流れて、番組名を見たら、な、なんと!!「恋人にしたい!人気男性アーティスト特集」でした!!思わず笑ってしまいました笑
とても嬉しかったので写真を20枚ぐらい撮りました!ここに写真が貼れないのが残念です…。
ここで質問です!大森先生はどんな人と付き合いたいですか??

0

気持ちの変化

元貴先生こんばんわ。
私は、中学に入ってから自分の気持ちの変化に追いついていけず、考えては分からなくなって正解に追いつくために必死になっている自分が居るのが何か馬鹿馬鹿しく感じて悔しいです。人付き合いも周りの子達は、自然に絡んでいるようなのに、自分は話すどころか自信が無く人が居るとこを歩くだけで視線を感じて怖いし、嫌われたくないと思っているからなのか、友達にも気をつかって言葉を選んだり、わざとリアクションを大きくとったり。家に帰って凄く疲れてる自分が嫌で嫌で、何でこんなに変わってしまったのだろう。ずっと、このままなのかと不安で仕方ないです。
誰にも話せなかったので、掲示板に書かせてもらいました。

0

あたりまえって何?

大森先生こんばんは。
最近、私の中であたりまえの生活ってなんだっけと思うことがよくあります。この一年間は、学校に通えない時期があったり、楽しみだった行事が全て中止になったり、大好きなLIVEにも行けなくて、最初はすごく悲しくて辛かったけど、今は何も感じなくなってしまいました。これは今のこの生活に慣れてしまったからなのでしょうか?過去のLIVE映像などを見返していると、ものすごくたくさんの人が集まっていて、前はあたりまえの光景だったのに、今じゃありえないなって思ってしまったりします。今の生活はつまらないしとても退屈です。自分の思うあたりまえの概念が変わりそうで怖いです。早くみんなが幸せで楽しい生活が戻って欲しいです。

0

結婚とは

結婚とは、どんな自分でも受け入れてくれる人とずっと一緒に過ごすことだと思います。
そうじゃないと一緒に生活できないと思います。
友達だったら言えないようなことでも、パートナーになら、言えちゃう!感じですかね〜?笑

0

結婚とは

大森先生こんばんは!
私は"結婚"とは、"覚悟を決める"ことだと思います。
この人と一生を共にするという覚悟や一生愛していく覚悟がないと結婚出来ないと思います。
もちろん色んな考え方があると思いますが、私はそんな人と結婚したいな...と思います!

0

付き合いたいです!

今日、音楽番組を見ていてたまたま変えた番組に、ミセスの僕のことが出ていました!
その番組は、付き合いたいアーティスト特集でした!おめでとうございます!笑
なんかすごく嬉しくて、写真を20枚ぐらい撮りました!

0

ハタチになって

大森先生こんばんは。
先週(今日)のミセスLOCKSの放送の中で、20歳になった実感についてのお話があったと思います。私も去年の12月で20歳になりました。正直、私は20歳の実感というよりは、お酒が飲めるようになって嬉しいと思ったことや、大森先生が話していたとおり「もう10代じゃないんだな」と思うようになって、自分は20歳になったんだなと思う毎日です。今思えば、10代だから出来たことっていっぱいあったんだなと思います。ちなみに私は、10代のうちにもっと勉強しておけば良かったと後悔してます。その一方で、こんな時代だからこそですが、高校生活をごく普通に送れていたことをとてもありがたく思います。
大森先生は10代のうちにやっておきたかったこと、またはやってよかったこと、何かあれば教えてください。