表示件数
0

ぬおあああぃ!見てくださぁい!

ミセス先生こんばんは!!
いきなりですが、私はストレス発散にはたくさん食べることとカラオケに行くことです!カラオケは毎週行っています!今日も行きました!
ミセス先生の曲を歌ってみましたが、地声の限界を超えると叫んでしまってぶっ倒れます!!
裏声で高い声を出すのはすごく得意で合唱曲などは歌いやすいのですが、ミセスっぽく歌えるようになりたいのです。どうやって練習したらいいでしょうか!!
あと、皆さんのストレス発散方法はなんですか??
(p.s.最近のカラオケはあの大画面でミュージックビデオが見れるんです、ミセス先生大画面でたくさんみてきました、楽しそうに演奏、歌ってるのが印象的です)

0

文化祭でかっこよくロマンチしたい。

こんばんはミセス先生。
文化祭でロマンチシズム歌うのですが、ライブ映像のように華やかにやりたいです。アドバイスください!

0

逆電だって?!

ミセス先生こんばんちー!
逆電するってマジですか?!?!
最高すぎやぁん!
奇跡的にかかってきたりして((ニヤリ

0

やらかしました

ミセス先生こんばんは!突然ですが私はついさっき、自分のバイト史上最強のやらかしをしました。私のバイトはお掃除分担を書いてある紙を確認して勤務するんですけど、なんと値下げを見落として閉店1時間前に気づくというとてつもない過ちをしてしまいました…。違う場所が掃除担当なのは確認していたのですが、今まで値下げを見落とした事がなかったので自分の中で恐ろしくダメージを受けています…。ミセス先生はダメージを受けた時どうやって立ち直りますか?
教えていただきたいです(泣)

0

これからのこと

ミセス先生こんばんは!!
最近考え詰めてしまうことがあります。高校2年生なんですが、将来のことが心配です。これからどこに進学するのか、どんな仕事に就くのかまだ定まっていません。やはり、夢や目標をもっと明確にした方が良いのでしょうか。
ミセス先生のアドバイスを頂けたら嬉しいです、!

0

捨てられない、

ミセス先生こんばんは!
最近は雨が降ったりでくせ毛には大変です、

この前話していた「捨てられないもの」について考えてみました!
捨てられないものはズバリ、
中学校3年間同じ担任の先生が作ってくれていた「学級通信」です笑

なかなか捨てられずに大切にしまってあります、
これからも捨てる気はありません!笑
将来見返して中学あんなだったななんて思い返せたらいいななんて思ってもう1年と少しがすぎます、
すごく好きな先生だったので今では宝物です

0

逃げ出したい

ミセス先生こんばんは!私はあと1週間後に中間試験があります。机に向かっているのですが途中でスマホを見たり、いつの間にか時間が過ぎてしまうことがよくあります。最近はスマホの電源を切って椅子の下に隠して見えないように頑張っています。ミセス先生はしたくないけど、どうしてもしなくちゃいけない時どうやって気持ちを切り替えてますか?教えてください。

0

季節外れの怖い話

ミセス先生、季節外れですがこの前経験した怖い話を聞いてください。
私はその日、遅くまで勉強していて、ふと時計を見たら日付が変わりかけていました。なのでもう寝ようとした時、窓を「トン、トン」と叩く音が聞こえました。私の部屋はベランダを通じて兄の部屋と繋がっていて、どうせ兄のいたずらだろうと無視しました。次の日の朝、兄に文句を言うと、「昨日は疲れたからすぐ寝た」と言われたんです。兄は嘘をついているようには見えませんでした。もう既に両親は寝ていたし、窓を叩いたのは誰だったんでしょう…? あの時外を見なくて良かったです…。

0

ミセス先生!大好き!

ミセス先生こんにちわ!ミセス先生の曲を聞いていて、親とかにミセスの魅力を語りまくってたらいつの間にか親も兄弟も大好きになっててミセスのファンになりました笑これから両親と弟とライブに行こうと思います‼️

0

ちょっとおかしな私の習慣

ミセス先生、こんばんは〜!
突然ですが、ちょっとおかしな「私の今」を聞いてほしいです!
私は、静かな部屋で勉強する時も、あえて雑音を流しています。
「試験の時に備えて、ざわざわした場所でも勉強できるようにしなさい」
と学校の先生に勧められました(笑)
でも思ったより集中できます!ぜひ他の方にも試していただきたいです。
ミセス先生のおすすめの勉強スタイルはなんですか?

0

応援してほしいです!!

ミセス先生こんばんは!!
最近はずっとミセス先生の曲を聴いてがんばらせてもらってます!
この間、部活で練習があったのですがその移動時間のラジオで『ロマンチシズム』が流れました!それを聴いたその日は頑張れました!
そしてそして、私は来週大事な大会があります!!
なので、今回は曲の他にミセス先生の声で応援してほしいです!待ってます!

0

修学旅行

ミセス先生こんばんは。
私はもうすぐ修学旅行に行きます。
コロナの関係で、中学校に入ってからまだ一度も行ったことがなくて、中学校生活最後の年なので
めちゃめちゃ楽しみたいと思っています(笑)
ミセス先生は学校生活の思い出などで、印象に残っていることはありますか?

0

生徒の証

私は1週間授業中に『生徒の証』を考え2つ選抜してきました!

1.ファッションは全て緑 ミセスと言ったら緑!と言うイメージがあるのでヘアアクセサリーから靴まで全て緑で統一します。これならどんなに人が多いところでも生徒だと分かるはずです。

2.リンゴアレルギー宣言 通学用のバックなどにリンゴアレルギーです。と書いてある缶バッジをつけます。これでわかる人だけに『あ、ミセス好きなんだ』と解釈して貰えます。

0

どうしても捨てられないもの…

私にはどうしても捨てられない物があります。
それはクマのぬいぐるみです!
そのぬいぐるみとは小さい頃からずっと一緒に過ごしてきました。
毎日同じベットで寝たり。時には一緒に旅行に行ったり。旅行途中の蕎麦屋に忘れてきたり。それもいい思い出です!
やはりぬいぐるみって愛情がこもってて中々捨てれないですよね。

0

生徒の証考えてみました!

ミセス先生こんばんは〜!
この前の放送を聴いて自分なりに生徒の証を考えてみました!!
ズバリ!生徒の証として自分の持ち物に青りんごの刺繍をするのはどうでしょう?靴下にでもいいし鞄にでもいいしパッと見でもお洒落に見えるのでいいと思います!
先生方どうでしょう?!

0

難しい、、、

ミセス先生こんばんは!
私は高1になって希望通りの学校に入り友達もでき毎日楽しく過ごしていますが、グローバルコースに入ったので英語はもちろん、中国語もやっていて授業中にやったところが次の授業のテストに出るのですがそれが毎時間あって全く覚えられないし、授業中はものすごく眠くなり寝てしまう日もあります。眠くならない方法を教えて欲しいです。
あと、私の学校はフランス語も取ることができるそうで将来、通訳をやってみたいのですがすぐに嫌になってしまいそうで何かをずっと続けるということができない三日坊主なので何か続ける方法があれば教えてください。

0

ミセス症候群

ミセス先生!こんばんは
この前言っていた、ミサンガはできなかったので
緑のペンを胸ポケットに入れてみました‼︎
そしたら、Instagramで幼馴染からミセスファンなの?って聞かれて、久しぶりに話すことができました。そしてそして、その人から告白を受けました!びっくりして、嘘なの?って聞いたら
"嘘じゃないよ"って言われました

唐突ですが、付き合うってどういう意味ですか?

0

生徒の証

ミセス先生こんばんは。

いろいろな「生徒の証」考えてみました。

①前髪を部分的に白く染める
 これなら一目ですぐ分かりますね。
 ※校則違反の可能性あり
②これからの季節、あえて「青い」クールダウングッズを使う
 「青と夏」にちなんで、グリーンではなくあえてブルーで。グリーンと青の掛け合わせだともっと分かりやすいかな?
③なで肩宣言
 「ひとりでも多くなで肩が泣くならなで肩ブームでいいでしょう?」ということでなで肩ブームをおこすべく、なで肩宣言する。
 なで肩じゃない人は、一生懸命肩をなでてなで肩にする、もしくはなで肩じゃなくても「こう見えて実はなで肩なんだよね~」とうそをつく。
 たぶんそんなことしてるうちに、なで肩になってるか、なで肩ブーム到来してますね。

1

ミセス先生のおかげで有名人…!?

ミセス先生こんばんは!
私は元々人前で話すのがあまり得意ではありません。なので学校でもそんなに目立つ方ではありません。なのですが、!私の学校には『のど自慢大会』という全校生徒の前で歌を歌うという行事があります。私はミセスが大好きで、どうしてもミセス先生の曲を歌いたくて、勇気を出して応募しました。なんと予選通過してしまい、本戦に出ることになり、ミセス先生の曲を歌わせていただきました。その後司会の人に「ミセス好きなんですか?」と聞かれ、私のスイッチが入ってしまい全校生徒の前でミセス先生のことを熱弁してしまいました…笑笑
次の日から校内でめちゃくちゃ声かけられるようになり、有名人になってしまいました笑 でもそのおかげで「ミセス最近聴いてるよ〜!」と言ってくれる人がたくさんいたり、自分の殻を破れたので恥ずかしかったけど満足です!ミセス先生ありがとうございました!

0

初ファンクラブ入会!!

Mrs. GREEN APPLEの皆さんの沼に入りました!!
もっくんに足を掴まれ引きずり込まれ、
抜け出せない今日この頃です 笑
今回、初めてファンクラブというものに入会させていたたぐ運びとなりました。
Ringo jam会員です

0

ドキドキ

ミセス先生こんばんは!
私は最近新しい仕事を始めたのですが、環境も人も仕事内容も変わり不安で大変です。
通勤途中でミセスの曲を聴いてそのドキドキをワクワクに変換して頑張っているのですが、皆さんの不安や緊張をほぐす方法があれば聞きたいです!
ついでに「頑張れ」を言ってもらえたらとってもとっても嬉しいなあ…なんて思ったり思っていなかったり。

0

学校祭の演し物

ミセス先生方こんばんは!
私は中学2年生なのですが、10月に学校祭があります。
まだまだ先なのですが、先日校長先生に学校祭の演し物に出てみないかと言われました。
私はまだ中学2年生なので出るのは控えた方がいいのでは?と思っています。
ですが、出たいという気持ちもあり、まだまだ先なのに今からとても悩んでいます。
今年、私の学校は1中と2中が合併し新しい学校となりました。
そこで、ずっとミセス先生方のStaRtを弾きたいと思っており、新しい学校となった今がチャンスだと思っています。
友達はドラムをやっていて、私はギターをしています。
私と友達は出たいと思っているのですが、まだ2年生なので周りの目とかが少し心配です。
やはりこういうのって自分の思いに正直になった方がいいのでしょうか?
是非意見を聞かせて貰えたら嬉しいです

0

断捨離をしたけど…

ミセス先生こんばんは!私はこの春から高校生になりました!私はものを手放すことができないタイプなので、春休みに断捨離をしました。でも手放せなかったのが漫画本です。私は小学生の時は少女漫画が好きだったのですが今はもう読むことはありません…たくさんあるのですが漫画は一冊も手放すことができませんでした…とても場所をとってしまうので手放したほうがいいとは思うのですが、もしかしたらまた読むかも?と思ってしまいます…ミセス先生は漫画とか小説とかの管理はどうしてますか?

0

やらかしたこと

単刀直入に言います。
この度、委員会をすっぽかしてしまいました。
その日は、部活も無い日で私は、るんるんでお家に早く帰れる!と一日中考えていました。家で、何しようかなーっとわくわくでした。
帰りのHRが終わり、一目散に教室を出て、帰りました。バスの中で、そーえば今日委員会あったけな?まっ、委員会の活動場所の紙朝に確認したしないっしょ!どうせ、明日明日!と、軽く済ませてしまいました。
次の日、悲劇が起きてしまっていたことに気づくのです。もう一度その紙を見ると、昨日の日付が書いてあったのです。そう。私は、勘違いをしてしまったのです。
次の、委員会に行くのがどちゃくそ憂鬱です。
助けてください。
大森先生、岩井先生、藤澤先生、慰めてください。
そして、学生時代にやらかしてしまったこと!何かあれば、ぜひ教えてほしいです!!

0

大変

ミセス先生こんばんは!
私は専門学生1年です。
将来に向かって努力努力の日々ですが、何故か毎日もやもやして過ごしています。
憂鬱だなって思うことも多くなりました。プレッシャーに弱く、毎日押し潰されそうです。失敗してはいけない、明日はどうしよう大丈夫かなと頭の中でグルグルしています。だけど、自分の決めた道だしその目指している職業以外は考えられない程です。好きが故に苦しくなってしまうことも多いです。何かあれば音楽に縋り付いています。他にストレスを解消する方法を調べたり、試したりしていますが、結局は音楽に縋り付いて自分の世界に入り込んでいます。そこで、ミセス先生がやっているストレス解消法などなどありましたら教えて欲しいです!

0

誕生日

ミセス先生こんばんは!
藤澤先生!!
5月19日木曜日は藤澤先生のお誕生日ですね!!!
おめでとうございます!!!!!
実は私もその日が誕生日なんです!
だから本当に最高な記念日です!
今年一年また頑張りたいです!
藤澤先生も最高の一年にしてください!
そして!!!
Unityも本当に楽しみにしています!
応援しています!!!

0

生徒の目印

ミセス先生こんばんは!この間のミセスロックスで話題になったミセスロックスの生徒の目印を決めるというのがとてもいいと思いました!発案者の方天才だなぁと尊敬します。私はスマホに関係するものがいいなぁ?と思いました。例えば電磁波ブロックのシールを揃えるとか…ぜひ何か目印を決めてほしいです!

0

イケボでカラオケ

ミセス先生こんばんは!
今日声変わりしてから初めてカラオケに行きました。イントロ(?)が割と低めな愛情と矛先を歌ったら,,,72点。ショックだったのでヒトカラをたくさんして友達をおったまげさせようと思います。大森先生、イケボな僕でもできるかもしれない、歌う時のコツを教えてください!
ちなみにカラオケで自分の歌を歌いますか?

0

生徒の証!

ミセス先生こんばんは!
今日から簡単にできる生徒の証として『毎日みどりorきみどり色のアイテムを身につけ続けること』を提案します!例えば、洋服はもちろん、アクセサリーや、今のご時世マスクとか!などなど、なんでもいいんです!
注意点としては、ただ単純に緑色が好きなだけの場合もありますが、、、毎日という所がポイントです!きっと、もしかして...?が確信に変わると思います!