僕、学校という場所自体があんまり好きじゃなくて不登校だったんです。でも、テストはいっとこうと思って三日間のテストに行ってきました。結構しんどかったけど、ミセス先生のダンスホールが頭に流れてました。これからも負けないでください。
ミセス先生こんにちは!!!私の学校の文化祭のテーマソングがライラックに決まりました!初めての文化祭、最高の思い出になりそうです。ところで、先日英語でスピーチをしたときのテーマが「宝物」でした。迷いに迷った結果Varietyをチョイスしました。Varietyの魅力を伝えたつもりです!1番迷ったのは「道徳と皿」の英訳です。皿をどう訳すか…というところで大皿という意味のplatterを使ってmoral sence and platterにしました。どうですか???
ミセス先生こんばんは!
いつもミセス先生の曲に励まされています。
悪口を言われても失敗を犯しても、明日が怖くて眠れなくても、ミセス先生の曲が寄り添ってくれるおかげで今まで生きることができています。
ミセス先生にいつもこんなにも救われているのに、私は何も出来ないのはとても悔しいです。
私的なストレス発散のためにここぞとばかりに心無いコメントを投げかけている人が沢山いて、それがミセス先生の目にも届いてしまっているのではないかと思うといたたまれない気持ちになりますが、文字通り指をくわえて見ていることしかできないわけで。
せめて毎日ミセス先生の曲を聴いて、ライブのチケットは欠かさず応募して、グッズもたくさん買って、自己満足に過ぎないのかもしれませんが、ジャムズの愛がミセス先生に伝わるまで全力で応援し続けます!
ジャムズの皆さん、一緒に頑張りましょう!
ミセス先生へ
いつも元気をくれてありがとうございます。
ミセス先生が作ってくれる音楽で私は毎日辛くても苦しくても、楽しいときでもどんなときでも
ミセス先生たちの曲で元気を貰えています。いろんな言葉が交わされるかもしれないけどミセス先生の素敵な音楽はJAMsみんなに届いてるから
これからもJAMsみんなに元気をたくさん届けて下さい!本当に大好きです。これからもずっとミセス先生のファンでいます。本当にありがとう!
どうが、ミセス先生に届きますように!
ミセス先生こんばんは!
私は、梅雨が嫌いじゃないよ〜っていう人です。何故かと言うと、梅雨の学校の空気感がめっちゃ好きだからです。じめっとした、梅雨の時期にしかないあの感じと、コンクリートの匂いと、外がくらい中、電気をつけている教室の雰囲気がめっちゃ好きです!(伝われー!)ミセスの皆さんは梅雨好きですか?ぜひ教えて頂きたいです!
ミセス先生、こんばんは。私はミセス先生が大好きです。3人が作り出す楽曲たちが大好きです。心が温かくなります。涙が出ます。また明日もがんばろうって思います。新曲も大好きで、たっくさん聴いています。Jam’sにはしっかり届いています。
色々な声がありますが、どうか、私たちがいつもミセス先生に感謝していること、これからも大好きな気持ちは変わらないことを忘れないでくださいね!どうか、どうか、ミセス先生の心に届きますように!!
ミセス先生こんばんは!!!
今回はミセス先生にたくさん感謝を伝えたいと思います!いつも素敵な歌を届けてくれてありがとうございます。楽しい時、辛い時、嬉しい時、いつもミセス先生の曲が私を包み込んでくれます。また、頑張る勇気をもらったり、背中を押してくれたりもします。
私は大森先生、若井先生、藤澤先生とミセス先生の曲にたくさん支えられています。ミセス先生に出会えて本当に幸せです。
7月はゼンジン、10月はHarmonyでミセス先生の曲を生で聴けるのを本当に楽しみにしています!
大森先生、若井先生、藤澤先生、そしてミセス先生の全ての曲が大好きです!!!これからも応援しています。
大森先生、若井先生、藤澤先生こんばんは!
私はカラオケに行ったことがなくて、近々行こうと思ってます。そこで私の相談に、のってください!
カラオケで最初と最後に歌うミセスの曲を決めて欲しいです!!よろしくお願いします!
最後に私はミセス先生が大好きです。沢山の楽曲に何度も助けられました。これからも頑張って下さい!応援してます!!
ミセス先生こんばんは!7月に学校の行事で登山があるんですよ、その時にお菓子を持ってていいことになってて(金額は決まってない)なんのお菓子を持ってこうか迷ってます、ミセス先生のおすすめはありますか?
私は介護施設で管理栄養士の仕事をしています。結婚、出産を機に遠のいていましたが、また去年から挑戦することにしました!5年のブランクはとても大きく、そもそも社会に出るのも5年ぶりで毎日反省の毎日です。失敗ばかりで上手く立ち回れなくて、その度に落ち込み涙が出てしまうばかりですが、そんな時ミセス先生の楽曲が私を奮い立たせてくれます!
明るくてワクワクするようなメロディーに元気をもらい、そっと寄り添って背中を撫でてくれるような歌詞に心が軽くなります。いつも本当にありがとう!
7月のゼンジン初ライブです!
お会いできる事を楽しみにしています!