ミセス先生こんばんは!
私は引退してしまったのですが剣道部でした。礼の研究をしているときに大森先生のお辞儀をみて、すごくきれいだと思い礼に始まり礼に終わるという言葉がぴったりな人だと思いました!なにかコツとかがあれば教えてほしいです!
ミセス先生こんばんは!
私は、習い事でピアノやダンスの練習があるのですが、やろうと思っても練習が続きません!ミセス先生は練習などが続かないときや、集中出来ない時にはどんなことをしていますか?教えてください!
大森先生、若井先生、藤澤先生こんばんは!
Mrs. GREEN APPLE on Harmony、参戦しました!お腹の底まで響く楽器の音色や歌声を…
Kアリーナに集まったみんなで盛り上がれたあの空間を…生で感じられたことが心から嬉しく、Harmonyの世界にびたびたに浸ることが出来ました!とっても楽しかったです!!!
またお会いしに行きますー!!!!!!
本題ですが、
私はとある言葉に少し頭を悩ませています。
それは「大人っぽい」です。
私が幼稚園生の頃に1人の妹が生まれ、
その後も妹が1人、また1人と生まれてきてくれて、嬉しいことに今では4姉妹の長女です。
妹という存在ができてからというもの、所謂"長女気質な性格"の私が幼稚園生〜小学生のうちに出来上がっていたようで、当時から「大人っぽいね」と周囲の人から言われていました。
「大人っぽい」を自分の個性であると思っていたので、言われる度に純粋に喜んでいたのですが…
高校生になった今、周りにいた同級生のみんなは当時よりも身も心も成長しているのが目に見えて分かるほど進んでいます。
「大人っぽい」は周りの人たちよりも精神の成長スピードが1つ頭抜きん出ていることを指す言葉だと思っているのですが、
あの頃に出来ていた差もあっという間に埋まり、むしろ抜かされていくように感じています。
その上、私の個性はあの頃にかけてもらった「大人っぽい」しかないと思っているため、唯一のアイデンティティの喪失とも捉えてしまい、私の個性は一体なんなのか…と頭を悩ませています。
ミセス先生は自分の個性を見失う、個性を亡くしたと感じた経験はありますか?
その悩みから抜け出したエピソードや助言などありましたら伝授して頂きたいです。
長文失礼致しました。
ミセス先生こんばんは!私は50代で10月にJam,s
に入会しました。ダンスホールの曲を聴いてから好きになりました。ホワイトラウンジを観たらなおさら好きになったのが入会したのがきっかけです。
今はフェーズ1とフェーズ2の曲を毎日何曲かYouTubeで聴いています。どの曲も感動して涙が出ます。少しずつですが曲を覚えるようになりました。今までアーティストでFCに入会したいと思ったのはミセスだけです。
文章を書いて伝える事が嫌いでしたがミセスの3人のおかげで下手ですが好きになってきました。
いい歳して今更なのですが…。
ミセスの3人がいるおかげで色々な事に挑戦してみようと希望が持てます。
10月と11月はHarmonyが全落ちしてしまいました。来年こそはライブを観に行きたいです。
大森さんの高い歌声、藤澤さんのキーボードとフルート、若井さんのギターそれ以外も全部ひっくるめて好きです。いつも素敵な曲をありがとうございます。これからもJam,sに曲を聴かせてください。これからも応援しています。
ミセス先生こんばんは!!
突然ですが、私は今年のクラス合唱で「僕のこと」を歌うことになりました!!勇気を出してピアノ伴奏者に立候補したところ、他にも2人が手を挙げていて今度オーディションをすることになりました。
「僕のこと」は私にとってお守りのような存在で、辛い時に何度も救われた曲です。頑張っても結果が出なくて一生懸命やるのが馬鹿らしく思えてしまった時でも、この曲を聞くと必ず泣いてしまって、この曲を聞いて泣ける生き方ができているんだなと前を向くことができます。そんな大好きな曲だからこそ、思い切ってオーディションにも挑戦してみようと思っています。
ピアノの実力には全然自信が無いし、ライバルの子は実績もあって上手らしいと噂に聞いてしまったので不安で仕方がないです。正直、私に勝ち目は無いんじゃないかと思っています。それなのに、練習をすればするほど落ちることが怖くなって、落ちることを考えると練習を頑張るのも怖くなってしまいました。
それでも、最後まで精一杯頑張ろうと思います。奇跡が起こらなくて孤独に努力した時間が報われなかったとしても、頑張ってきた軌跡は残ると「僕のこと」が教えてくれるからです。
当たって砕けるつもりで、悔いなく全部砕け切れるように全力で当たりに行きます!!
そばにいて味方でいてくれて、勇気を出したい時に背中を押してくれる楽曲をいつも本当にありがとうございます!!
ミセス先生こんばんは!私は今中学3年生の受験生です。いきなりですが今、勉強と友人との両立が難しくて困ってます。私の1個下に親友がいるのですが、受験生になると毎日勉強勉強との繰り返しで親友との関わりが少なくなってしまっいます。毎年なんらかのイベントがある時は一緒に過ごしていたはずなのに今は受験生だから誘いにくいなどの理由で遊びへの誘いがなくなってしまいました。勉強より友達を大切にしたいのですがやはり志望校に合格するために勉強を優先してしまいます。今は勉強を優先すべきなんだと思いますが親友とは離れたくないです。勉強or友人ミセス先生ならどっちが大切だと思いますか?
ミセス先生こんばんは♪
私は去年まで運動部で幅跳びをやっていました!
ですが、、!今年の運動部は廃部になってしまって理由は先生方が忙しくなっていたので運動部は廃部になってしまいましたそのときは少し悲しかったです、、
そして時が流れて11月16日私が通っている小学校でその吹奏楽部(吹奏楽クラブ)と中学校の先輩たちがでる合同の発表会がありました!
そして私は妹が吹奏楽部に仮入部するのでそれで私も妹の付き添いで見に行きました!
それで中学生の先輩たちの発表でなんとミセス先生の曲を演奏していてその曲は青と夏とミセスグリーンアップルメドレーでインフェルノ、私は最強、僕のこと、ケセラセラを演奏していました!その時私は嬉しかったです!
それで小学校、中学生、2校合同のすべてのプログラムが終わった後に私は吹奏楽部(吹奏楽クラブ)に入りたいなー、、、!と思いました!
そして吹奏楽クラブに入っている子に聞いて見たら
今からは難しいかなぁ と言っていたので私は少し悲しいけど来年中学生になったら吹奏楽部に入ってみようかな?と思いました!
そこで藤澤先生に質問です!
藤澤先生は吹奏楽部をやっていた時期があったと確か覚えによればミセススクールクエストでなんか言っていた気がするのですが確か(間違えてたらすみません)
それで藤澤先生に吹奏楽部のやりがいや、良かったところを教えて欲しいです!お願いします!
大ヒット歌謡祭見ました!!
ライラック衝撃的でした!!
まさかあの格好で出演するとは思ってもいませんでした。
なんか改めてミセスって凄いんだなーって思いました。大森先生の歌声には圧巻されるし!
若井先生はギターテクニックがちょー凄いし!
涼ちゃん先生はLIVE中でも表現力が爆発してるし!
これからも応援しています!
頑張ってください!
ミセス先生、こんばんわ
私は今11月末の大学卒業試験の勉強真っ最中です。
周りは大丈夫と言ってくれますが、11月頭の模試であと100点ぐらい(満点345点です)足りないに、、勉強してても1個覚えたら数個忘れてるような感覚で、夜の方が勉強集中できますが不安と暗闇に飲み込まれそうな時もあります。
19日が私の誕生日で祝ってくれるっていう友達の声や両親の声さえ、私にプレッシャーをかけてるの?って思ったり、なぜか嘘つかれてるかもって思えてしまう自分がいて、自分のことが嫌になります
ミセス先生こんばんは!
最近、定期テストがありました。私は友達の点数を1教科も超えることができなかったです。
すごくへこんだけど、友達の方がたくさん努力して頑張っているだろうから、当たり前なんだと思います。
だから、寝る時間になって、私は今日何をしていたんだろうか、もっとやれることあったんじゃないかと頭の中でぐるぐるしちゃいます。
頑張ろうと思っても、結果が出ないから頑張るってなんなのか、わからなくなっちゃいます。
先生にとって、「頑張る」ってどういうことですから?頑張るにはどうしたらいいですか?