こもり校長お誕生日おめでとうございます!!
登校、遅刻してしまったのですが、誕生日おめでとうございます!祝い忘れないようにカレンダーにしっかりと書いておいたんですよ!笑笑
いつも相談してくる生徒を元気づけてくれたり、前向きな言葉をかけてくれる姿が素敵です!私はもう10代を卒業したのでなかなか逆電はなかなかさせてもらえないかもしれないですが、ちょくちょく掲示板に出現させていただきます!!こもり校長は20代卒業ですね!
これからも校長としてよろしくお願いいたします!
逆電ありがとうございました!色々とアドバイスをもらえってもっと頑張ろうと思いました。私の夢であるスクールカウンセラーになるきっかけをくれた1つがSCHOOL OF LOCK!なので、これからも勉強頑張ってスクールカウンセラーになれるようにしたいです!そして来週からテストがあるので、そこで推薦の6人のうち、せめて3番目に入れるようにしたいです!
僕がリベンジしたいことは運動会です
先月の運動会、二人三脚で盛大に転び腕と膝が血だらけになり保健室へ…
もうやり直せないから、来年は練習した力を出し切りたいです!!
今日の夜ご飯マクド食べたかったけど
おかーさんにダメっーって言われたから
明日マクド買ってもらえるようにリベンジするぞ!!!!
ダイエットをリベンジします!!今年は卒業の年で卒アルの写真や最後の文化祭体育祭など思い出に残る写真がたくさん撮られるので、ダイエット頑張ります!少し前にダイエットしてたのですが、チートDAYを一日とるとそれから毎日チートDAYの日々になってしまって続きませんでした!だから今回こそはリベンジです‼️
私が今年リベンジしたいのは、去年フラれた先輩にアタックしてもう一回告白したいです。
去年は恋愛の相談相手としてしか見られてなくて告白しても振られたので、今年こそは!委員会も一緒だし話すことも多いので、ガンガンアタックして告白したいです!
こんばんは!!
僕のリベンジしたい事は中3の最後の大会で負けた学校のキャプテンにリベンジしたいです!
僕は中学3年間バスケ部に所属していたのですが
3年生の最後の大会で2点差で負けてしまいました。
自分達が負けた学校のキャプテンは1年の頃から仲が良くて最後の試合は絶対勝つとお互いに言いあってました。しかし自分達が負けてしましました。
その子は別の学校のバスケ部に入ったため高3の最後の試合では絶対に戦って勝ちたいと思います!!
素敵な声を聞かせてくれてありがとうございます!
こんな素敵なイベントありがとうございます!
生演奏楽しみにしてます
こんばんわ!
私は、マルシィ先生の「エール」が聴きたいです!
歌詞の(一人ぼっちじゃないよ、君がいるから僕でいれる、味わう全て噛み締めていくんだ)がめっちゃ心に刺さります。
毎日の少しの寂しさも、横に寄り添ってくれるあなたの力に支えられていると感じることが出来る曲です。
帰り道が少し明るくなった大好きな曲です!
マルシィ先生、こもり校長、アンジー教頭こんばんは!
私がマルシィ先生のライブで聴きたい曲は「プレゼント」です!この曲はINI先生とのコラボで知ったのですが、そこからほぼ毎日のように聴いており、特に”君のことを考えるだけで泣けてくるのは正体不明の愛というモノのせいにしよう“の歌詞が好きすぎて聴くたびに泣きそうになっています(笑)
マルシィ先生!ぜひ演奏して欲しいです!!
一郎先生が出るということで学生ぶりに聞いています。
養護教諭(保健室の先生)をしています。
今の時期、新しい環境に慣れずしんどい子たくさんいます。梅雨だし!正直しんどいよね〜。
一歩踏み出せることが一番いいけど、今はゆっくり元気とパワーを貯める時間でもいいと思うよ!
休んで、いけるかもと思ったタイミングで進めば必ず生活変えられる!応援しています
校長先生、教頭先生、こんばんは!
私は今、部活の後輩の指導にとても苦戦しています...
部活ではいくつかのグループに別れて活動を行うのですが、私はそのグループの班長をしています。
今年新たに後輩が入部してきたのですが、そのうちの1人がやることを指示してもスマホばかりいじっていてなかなか協力して貰えません。
何度か優しく注意しても何も変わらなくて、そろそろガチギレしそうです、
どうやって注意するのが正解なのか分かりません...
後輩に指導する時の適度な怒り方、教えて頂けたら嬉しいです。
こもり校長、アンジー教頭、山口先生こんばんは!
私が今、大丈夫じゃないことは急に私が1番先輩になってしまったことです...。
今まではどちらかというと後輩キャラだったのですが、一気にお姉さんたちが辞めてしまい気がついたら私が1番上になっていました...。相談を求められることも増えたのですが、あまり相談にのるのは得意ではなかったのでその子たちにちゃんと寄り添えているのか心配です。ましては競争社会...。自分軸が大切なのはわかっているけどどうしても周りと比べてしまう自分がいて自分を責めてしまいます。
山口先生たちも周りと比べてしまうことありますでしょうか。そして相談を求められたときはどうしているかお聞きしたいです...。
校長、教頭、そして山口一郎先生こんばんわ!
私は、今お金と時間が無くて全然大丈夫じゃないです。
今年は高校2年生ということもあり、色んなことに挑戦したい!と思っていたけど、夏休みに色んな行事や遊びで行く場所も多くお金が足りません!
そして、あと1年後ですが、進路についても考えなければならずオープンキャンパスやインターンなど時間が無いです。
上手くやりくりする方法はありませんか…?
どうも、今年から高校生になったものです。高校に入ってからワクワクドキドキ、楽しいことを沢山考えながら過ごしてみるも、私のクラスには女子が私合わせて6人しかいません。それがいいんじゃないかと考えて入ったのですが、逆にその人達と馴染めなければひとりぼっちになってしまい、裏目に出てしまいました。私はコミニュケーション能力がなく、人との会話ができるは出来るのですが、面白い話もできないし、人を笑わせてあげたりできません。これってどうすればいいんですかね、、私はもっと友達と楽しく話したいのですが、私が話すと静かになってしまったり、会話が弾まなかったりします。何かいい方法や考え方があれば教えて欲しいです!!
こもり校長、アンジー教頭、山口先生こんばんは!
今自分は、自分らしさに対して悩んでます。
自分は小学生の時から女性であることに違和感を覚え、男性になりたいと思って生きてきました。しかし、大学生になってから自分は本当に男性になりたいのか疑問に思うようになりました。
大学では男女関係なく、たくさんの友達と楽しく過ごしています。このまま過ごし続けられればいいのですが、就活の際はスーツを着なくてはいけません。また最近母に「成人式はどうするの?振り袖早く決めないとダメでしょ」とよく言われます。
カミングアウトする勇気もないし、そもそも自分がどうしたいのかわからない状態で話しても意味がないと考えてしまいます。
どうしたら自分らしく生きられるでしょうか?
明日ラジオ体操のテストがあります
音楽を流さずに自分でリズムを取ってやるらしいです
でも小学校の準備運動はオリジナルの体操だったので、ラジオ体操はやった事が無く全然覚えられません
校長はどうやって振りを覚えていますか?
山口一郎さん!!私は今全然大丈夫じゃない事があります!!
それは来週ある受験前最後のライブで披露するオリジナル曲が全然完成しなさそうなことです…
私は今高3で、私は部活で活動しているバンドのリードギターをやっているのですが、ひょんな事から卒業前にオリジナル曲を作ろう!!となって私主導で作ることになりました。歌詞とリード、バッキングギターをなんとか作り上げメンバーに見せたのですが、みんなが気に入ってくれたか、正直分からないしみんな全然練習してきてくれず、来週のライブに間に合うか心配です…
私だけはりきってるのかな?!と正直焦っています、、
山口さん、どうか私に励ましの言葉を下さい…
こもり校長 アンジー教頭 山口一郎先生こんばんは
僕はやりたいことがありこの春に高校一年生になり楽しい高校生活を送れる、そう思っていました。
しかし、友達が全然できなかったり部活がかなりきつかったり、全然楽しくありません。それにクラスで孤立してしまうため、あまり学校にも行けてません。
そして部活も一度休部しているのですが、さすがにそろそろ学校行かないとまずいと思っています。
中学校の時のトラウマがあったり、クラスが怖かったりしてなかなか行けません。
どうすればいいでしょう....
楽しい学校生活を送りたい
一年生の時に一個上の先輩に恋していて、委員会も一緒ですごく仲良かったんですけどLINEで恋バナになって相手の好きな人を聞いたら一個上の学年の中でめっちゃくちゃ美人な先輩だったんです!
それもその先輩は私とも仲が良くLINEもよくするくらいの仲です
それを聞いてからずっとその先輩に対しての相談が来ていてすごく辛いし、私の想いを伝えてから謎にそっけない態度をとられてしまい普通に悲しいです。それなら甘いを伝えない方が良かったのかなとでも思います!
今、1番私が大丈夫じゃないことです!
私が今全然大丈夫じゃないことは、クラスのみんなとの関係です。先日、体育祭に着るクラスTシャツのアイデアをみんなで考えていました。そこでデザインが決定したのですが、予算より、少し高いデザインになりました。そして、私は実行委員でクラスTシャツを注文する担当の方とお話しをする機会があり、その時に今、考えたデザインが駄目だったとき用にもう一つのデザインをクラスメートに考えてもらっていました。そして、担当の方と話した結果、最初に決まっていたデザインが駄目になってしまいました。そこで私はもう一つのデザインを提案しようと思いましたがもう1人の実行委員の人がもう一つのデザインとは違うデザインを提案し、それになってしまいました。Tシャツ注文の担当の方とのお話しが終わったあとに正直にクラスメートに話した後から関係が変わってしまいました。もうすぐ、体育祭があるので、それまでにクラスメートとの関係をもとに戻したいです。どうしたら良いと思いますか?
山口先生、こもり校長、アンジー教頭こんばんは!私は今バイト先の先輩との関係が全然大丈夫じゃないんです…!
これまでバイト仲間としか考えていなかったのですが、話す中で「〇〇さん(私の名前はモテると思うけどなー」や、「めっちゃ可愛いな」などの言葉から意識せざるを得ない状況なんです…!!
先輩にはどうやって接すればいいのでしょうか!教えて欲しいです!!
こんばんわ!
自分は、B'Zさんのライブと配信で見た閃光ライオットの2つしかライブは見たことがありません!しかし、どれも楽しかった!
直で見たB'Zさんのライブは、親に連れられて行ったものですが、同じ場所に好きな人が集まって楽しむ姿がとても印象的でした!
曲に合わせて、皆が動く姿はとても強烈ですね
めっちゃ熱かった…!
私が「アツい!!」と思ったライブはももクロです!!
4年前から推しているのですが、ライブに参戦し始めたのは去年の冬からで、まだまだ初心者です。
初めてライブに参戦した時に感じたのがモノノフ(ファンの通称)の皆さんのコールの揃いが綺麗すぎてビックリしました。
曲の途中のコールはもちろんのこと、overtureや自己紹介のコールは会場の一体感を感じることができます。
ももクロの皆さんの魂こもった生歌に合わせた大音量のコールを感じることができるアツいライブがそこにあります。
今年の夏のライブでは初めて生バンドで歌唱が聴けるのでめちゃくちゃ楽しみにしています!!!
私が初めて行ったライブはBE:FIRSTのホールツアーの追加公演、代々木体育館のBE:1なのですが、歌が上手いのはもちろん、パフォーマンスのレベルが高くて圧倒されたことを覚えています。ライブ中、ファン(besty)の方のほとんどが一緒に振りを踊っていたりハンズアップしていたりライブを会場にいるみんなでライブを作ってる感じがしてとても感動しました。それから、アリーナ、ドームとライブに行ったのですが行くたびに進化を目の当たりにしてやっぱりハイレベルで高みを目指していく姿がすごくかっこいいなと思いました。そして、アリーナ、ドームでは生バンドを入れてライブをしている感じが凄く新鮮でより盛り上がりました!なんといっても、MCで、メンバー、特にレオくんが喋る言葉が感動的で一つ一つの言葉に重みがあり、何か嫌なことがあったとしても今日ライブに来てよかった、生きててよかったし、また生きてBE:FIRSTのライブを見に行きたいという気持ちにさせてくれます。ほんとにBE:FIRSTのライブを見に行ってから毎日挑戦する勇気を貰っています。
僕が人生で一番アツかったライブは
「ミセス✖️乃木坂の対バンライブ」です!
僕は中学高校とずっと両方応援していて、高3になって、「もう高校生のうちにライブはいけないかぁ」と思っているときにライブが当たり、大歓喜でした!
最初乃木坂先生が出てきた時は「実在したんや、、」と呆然と立ち尽くし、ステージに釘付けになっていました。
さらに「きっかけ」大森先生が出てきて会場のボルテージは最高潮!!
Dearの初披露も直で見れて、かけがえのない経験で今もずっと周りに自慢しています。
私が体験したアツいライブは、「monster bash 2024」です!これまでは1つのアーティストのみが行うライブのみしか行ったことが無く、人生初のフェスがこのモンバスでした!
気温がアツいのは勿論なのですが、どこにいても歌声や楽器の楽しい音が聴こえてくる開放感がめちゃくちゃ激アツで最高の夏になりました!!!
僕は映像で見ただけだけどWING先生のLIVEがとても熱いなと思いました。
韓国のラッパーで「dopamine」という曲がいくつもの音を同時に出していて好きです。
楽曲に合わせた光の演出もLIVEならではだと感じてとっても凄かったです。
私が初めて行ったライブは、BE:FIRSTのホールツアーの追加公演、代々木体育館に行ったのですが、歌の上手さはもちろんなのですが、ダンスのレベルがハイレベルでファン(besty)もメンバーと一緒に振りを踊ったりしていて会場全体でライブを作っている感じがしてすごく楽しかったです!ドームツアーも行かさせていただいだのですがフェスに来たような感じで盛り上がることができました!また、パフォーマンスだけでなく、MCの時にメンバー、特にレオくんの喋る言葉がほんとに感動的でいつもしんどいことがあったとしても今日ライブをみにきてよかった、生きててよかったってなります!!ほんとにBE:FIRSTのみんなには感謝しかないです!