表示件数
3
3

胸糞悪い書き込みなのでスルーしてください

木曜日→5時間目の保体、6時間目の理科を「頭痛」と言って保健室で休んだ。
金曜日→4時間目の保体は見学、途中から吐き気がするため保健室へ。
    昼休みには保健室へ行き5時間目の理科の時間も休む。

まあ、台風の影響?もあって普通に体調も悪かったけど、今までの私なら我慢してたレベルの痛み。精神的につらいのが本当の理由で、休んでしまった。まあ保健室には私と喧嘩して仲直りしきれてない友達もいて、全然ゆっくりできなかったけど。保体の先生からは、「今まで頑張りすぎたんじゃない?いつも気を張ってると、疲れるよ」って。もう感情ぐっちゃぐちゃで、笑えばいいのか泣けばいいのか。全然頑張れてない自分に嫌気さしまくりのこの私は、どうすればいいんだろう。その先生が優しいのはわかってるんだけど、その言葉を素直に受け取れない自分がいて。部活も引退して勉強頑張ろうとはしてるし、合唱コンクールの伴奏も頑張ってるけど、周りの空気に流されてそんな弱い自分にイライラする自分がいて。情緒不安定治したいよ…。こんなわがままでごめんなさい。自分勝手でごめんなさい。全然器用にできなくて迷惑かけてごめんなさい。私はみんなの憧れの先輩なんかじゃないんだよ。少しつつかれたらすぐに崩れちゃうような弱い人なんだよ。お父さんお母さんも、私が自慢の娘なんかじゃなくてごめんね。SOL!職員の皆さんも、私の書き込みがもっとわかりやすくて、言葉遣いのセンスがあったら…って何回も思うんです。本当にごめんなさい。私って何なんだろう。長文失礼しました。

2

もう、ちゃんとして。

夜のチームで同じパートの人は、めっちゃリードボーカルとかマイクの前でコーラス入れたりするのを大きく否定するし、そろするはとかも本人から言わんとこっちが先に言わないと歌う順番とか進まないし、決まらないし、mcもこっちが早めに言わないと決まっていかないし、なんか大変屋は。今やめちゃったけど、前までいたhの影響を引っ張っていきすぎて、めっちゃ大変。10月のやつも歌詞覚えるの大変やから、私たち(彼女と高1の女子)は2局あるうちの1曲こっちで行かせてもらいますとかなんか伝え方が甘いと言うか、甘すぎるというか、突っ込むところが多い。私たちはじゃなくて、わたしと高1女子はのほうがぜったいよい。私たちはだと全員を指す感じになるのでぜったいわたしはゆるせない。マイクでコーラス入れるのも、彼女はすっっっっごいひていして、即、私に回そうとするし。ほんとはスルーするのはあかんのよ。わたしも、kもマイク前でコーラス入れる経験はだいぶあるからできるよ。こっちはひっしにnew機材を覚えようとしてるのに、今、話しても大丈夫だという仲間を探して話し出すし。なんかグダグダすぎて、こっちもkも止めるのが大変で、いつも二人で頑張ってかのじょを引っ張って行ってる。もう、英下限にして。こっちはどんだけ彼女を引っ張らなあかんの?とか思いながらも歌ってるは。出演するのはいいけど、ちゃんと覚えることは覚えて。ソロのはもりも全部こっちが引っ張らないといけないの?先生は、自分のことに集中して、とかいうけど、彼女がちゃんとやってたらこっちはいけるねんけど、メインがちゃんとしてくれないとこっちはぐだぐだすぎ。リードの時はバックの様子も見ぬ津、ハモリを入れてるんだよ。あと、メインがちゃんと歌わないと、は漏れないよ。もう、彼女とリードは絶対したくない。最初に、案で二人って言われた時も、わたしは信じれなかったのプラス、なんでって思うことしかできなかったもん。