表示件数
2

長文注意

まず初めに、あけましておめでとうございます。新年早々暗い話かもしれないから、嫌な人は見なくてもいいですよ。

今日が1/1なので、私の学校はあと1週間で新学期が始まります。2019年前期はすごく辛かった。何回も死にたくなりました。
けど段々悩みを聞いてくれる人や大切にしたい人ができて後期は予想以上に楽しめました。素直に嬉しかった。

なのに、冬休みが近づいてきたとき、自分が何なのか分からなくなったんです。母からは無駄な期待を受けて、父からは気持ち悪いと言われ、兄の成績に怒る母の罵声で怯える日々です。家族にはとても感謝しないといけない所がたくさんあるので、死んでほしくはない。けど、自分の中に消えたらいいのにと思う自分が絶対にいる。
学校でも、安心できる・悩みを唯一打ち明けられる人(前の書き込みの話の子です)と出来れば同じクラスにして欲しいと担任に言ったところ、「○○かぁ…」と嫌そうに言われました。悩んでるって言ったのに。
このまま学校が始まって受験勉強をするようになる上で、自分で自分を保っていけるのか。無理に決まってる。周りに味方なんていない。自分を信じることもできない。
不登校になれば皆に迷惑をかけてしまう。そもそも親に相談も出来ない。
私はどうしたらいいんですか……

0

二日間の書き込みまとめ

なんで?
土曜日、歌のグループのライブで歌った。歌い終わってステージから降りて仲間に一言言われたのが、mc、頑張ってたね。もうちょっと反省点はいろいろあるぞ。わかってるよ。それ。急遽出れなくなって、みに来てくれてた仲間。そのあとにkちゃんを頼りすぎてるからや。ちゃうわと肩をポンン。緊張してんねや。別れ委。結果場所を変えてのつぎのステージmcがグダグダになりました。今日になって助けてもらった仲間何人かにありがとうを言いました。一人は昨日、震災コンサートの地域練習であったので、送りませんでした。

続きではない。私は土曜日、終わって、次のステージまで間があるからマクドで時間つぶそうってなった。行った。食べた。テーブル二つに分かれて一戸のテーブルは歌のグループのことを話してた。私はそこにいた。そこで、ある一人が来年は定期的に歌ってるところが各チームごとになるんだよ。は?は?は??信じられなくてやばかった。見に行けば会えるんだけど。チームリーダー、うちのとこ、なんか嫌いなんだよな。役目はちゃんとしてくれているんだけど、平日の午前のチームのほうがしっかりしてる?かんじなんだよ。高校卒業したら仲間がいたらそっちに移動するつもりでいる。その会場だけでよかったとほっとしたけど、もう怒りすぎてしゃあない、ホンマに

3
3

胸糞悪い書き込みなのでスルーしてください

木曜日→5時間目の保体、6時間目の理科を「頭痛」と言って保健室で休んだ。
金曜日→4時間目の保体は見学、途中から吐き気がするため保健室へ。
    昼休みには保健室へ行き5時間目の理科の時間も休む。

まあ、台風の影響?もあって普通に体調も悪かったけど、今までの私なら我慢してたレベルの痛み。精神的につらいのが本当の理由で、休んでしまった。まあ保健室には私と喧嘩して仲直りしきれてない友達もいて、全然ゆっくりできなかったけど。保体の先生からは、「今まで頑張りすぎたんじゃない?いつも気を張ってると、疲れるよ」って。もう感情ぐっちゃぐちゃで、笑えばいいのか泣けばいいのか。全然頑張れてない自分に嫌気さしまくりのこの私は、どうすればいいんだろう。その先生が優しいのはわかってるんだけど、その言葉を素直に受け取れない自分がいて。部活も引退して勉強頑張ろうとはしてるし、合唱コンクールの伴奏も頑張ってるけど、周りの空気に流されてそんな弱い自分にイライラする自分がいて。情緒不安定治したいよ…。こんなわがままでごめんなさい。自分勝手でごめんなさい。全然器用にできなくて迷惑かけてごめんなさい。私はみんなの憧れの先輩なんかじゃないんだよ。少しつつかれたらすぐに崩れちゃうような弱い人なんだよ。お父さんお母さんも、私が自慢の娘なんかじゃなくてごめんね。SOL!職員の皆さんも、私の書き込みがもっとわかりやすくて、言葉遣いのセンスがあったら…って何回も思うんです。本当にごめんなさい。私って何なんだろう。長文失礼しました。