COCO教頭とは、たくさん逆電でお話させてもらいました。 楽しいこと、辛いこと、夢のこと、数え切れないくらい色んなことを打ち明けて、その全てに真摯に向き合ってくれて言葉をくれて… いつからか、自分の心の安心材料になっていました。 家族や友達に言えないことも、COCO教頭にならなんでも話せる気がして、この先もずっといるんだろうなって、勝手に思ってました。 この場所から居なくなってしまうのは寂しいけど、 「一緒にお仕事をする」これは絶対に、絶対に!叶えるので、待っててください!!! COCO教頭、2年間、本当にお疲れ様でした!!
今年もこの時期がきた!! 情報解禁、すっごく楽しみ!!!
こもり校長、アンジー教頭こんばんは。 昨年、焚き火の授業で、騒がしい日々や父親との関係で疲れた。というお話をさせていただいたトマトのみみです。 あまり詳しくは言えませんが、この険悪な環境は変わらずにずっと過ごしてきました。ストレスも溜まるし、めまいもひどい。体調も良くない。大好きなこともできないくらい気分が落ちている。でも母親もこの辛いという環境は一緒だったし、心配をかけたくないという思いから、言うのを1年、いやそれ以上、ずっと我慢してきました。でも先日、その話をしていたとき、ふと感情が溢れ、泣き崩れてしまいました。そしてようやく言えました「辛い。嫌だ。もう無理」 1年以上、本当の感情は誰にも言わず、自分の中で閉ざしたままでした。そのせいで、泣く事自体を忘れていたような気がします。でもやっと、やっと、数年ぶりに感情をむき出しにして泣けました。弱音を誰かに打ち明けられました。
僕の妄想デートプランは、やっぱり夢の国ですかね。最初の方はゆったり系で体を慣らして、お昼ごはんを食べる。その後はパーク内のスイーツなどを食べながらパレードを見る。そして後半は絶叫祭り! パレードやアトラクションの待ち時間は一緒に写真撮ったり…?
僕の元気度は10%〜70%くらいを行き来してます。 理由は、この後始まる音楽番組に、大好きな乃木坂46先生とKis-My-Ft2先生が出るからです!しかも特別企画にも出るということで楽しみです! ですが、それが終わったら楽しみがなくなるし、孤独感を感じて苦しくなります。 毎年、冬の夜は孤独感を抱きやすいので、少しでも寄り添ってくれるものがあればな… と思ってます。
こもり校長、アンジー教頭、Happy Halloween!!! ずっとハロウィンっぽいことはしてなかったのですが、この間、約10年ぶりに夢の国のハロウィンパレードを見たり(夢の国自体は今年3回目)、今日はハロウィンの授業ということで、普段は全くしないのですが、少し頑張って自撮りなんかしてみました! 一応オオカミです。 (とあるグループの昔のグッズのパーカーを着ました)
こもり校長、アンジー教頭、こんばんは! 文化祭の本番までついに2週間を切りました! 僕はクラスリーダーをしているのですが、今更ながら、リーダーとしてみんなを引っ張っていけてるのかなと不安になっています。リーダーとしての自覚や覚悟があるからこそ、このような気持ちが押し寄せてきます。どうすれば明るい気持ちでやっていけますかね…
金の延べ棒の値段をササッと調べましたところ、 7月17日時点で、1kgで13,879,000円だそうです。 COCO教頭、どうでしょう?こもり校長に買ってあげられますかね…笑
僕が欲しいものは、デジカメとワイヤレスヘッドホンorイヤホンです! デジカメに関しては、あえてスマホ以外で写真を撮りたくて、でも一眼レフとかミラーレスを持ち歩くのは嫌だなぁ…と思っているからです! ワイヤレスヘッドホン(もしくはイヤホン)は、最近なにかと数人で通話をすることが多く、その際に普段通学で使ってるイヤホンを使っているのですが、充電の頻度がまあまあ高いんです。なのでサブ機としてもう1個くらいは欲しいなと思ってます!
COCO教頭、お誕生日おめでとうございます!!! これからもずーっと元気で明るい教頭でいてください!あ、英語の勉強はこれからやります笑。
九州地方の皆さん、大丈夫ですか?とても心配です。焦って行動してしまいそうな気持ちは分かりますが、ひとまず落ち着いて、今できる自分の好きなことをしたりして、心を少しでも休ませてください。この掲示板はもちろん、廊下(X)にも、寄り添ってくれる人はたくさんいます。
書き忘れが一つだけありました! まだ帰りの電車なのでSOL遅刻します! ごめんなさい!!
閃光ライオット、初めてでしたがすっごく楽しかったです!! ライブパフォーマンスは、どのアーティストにも心を動かされ、投票にすごく時間がかかりました! さらに、生徒さんや職員の先生方との交流、さらに突如始まったこもり校長とCOCO教頭のリアルミーグリ(勝手に心の中で思ってました笑)が始まったり、リスナーテントもとても楽しかったです! 実は、1,2,3次審査は全く見れてなかったので、心配だったのですが、言葉じゃ言い表せないくらいたくさんのパワーと感動をもらいました!! 水曜日のカンパネラ先生のSPライブも思いっきり声出して、踊って、ほんっっとに最高でした! [2度とない] 最後の校長のお話、とっても胸に刺さりました。
2つ相談があります。 ひとつは、自分が目標に向かって、どう進んでいるか分からなくてもがいてます。夢はしっかりと持っているし、そのためにはどういうものが必要かはある程度把握してはいるものの、どの道が正解なのか、この道を進み続けて良いのか、今のままでいいのか、モヤモヤしてます… ふたつめは、8月に熱海へ日帰り旅に行こうと思っているのですが、具体的にどのスポットに行くかまだ決まってません!なので、熱海のおすすめスポットを教えて欲しいです! (振り幅すごくてすみません…)
明確な理由は分からないけど、ここ最近精神的な疲れが激しくてそれが身体的にもきてて辛い…
僕は、めったに言わないしあまり考えもしないんですけど、こもり校長とCOCO教頭とエxxxックワールドなトークをしたいです!笑 友人とかに聞かれてないことを祈りながら…
こもり校長、COCO教頭にそれぞれ聞きたいことがあります。まず、校長には、僕はダンスを習っているのですが、動きによっては自分で見ていて微妙なところがあるので、ダンスを踊るコツや、ダンスへの熱意をお話したいです。教頭には、いま英語コミュニケーションの授業を頑張っているのですが、文法、動詞など、英語特有の言葉の選び方や形がまだ理解できないので、教えて欲しいです!
先に言っておきます。長くなります。 まず、席は着くまで分からない!入場して、例えばスタンドだとしても、意外と見やすかったり、通路とかが近かったりするので、チケット見てすぐ「スタンドか。あぁ…」なんて思わずに、会場の座席表などを見ましょう!たとえ遠かったりしても、もしかしたらステージが上に上がってメンバーが手を振ってくれるかもしれないので! ちなみに僕は4月に東京ドームにライブに行った時、アリーナで通路真横の席を引きました。 次に、ドームとか広い会場だと、終演後の退場は規制退場といって、アリーナの各ブロック◯列◯番から◯列◯番までの方、といった感じで電車の混雑をできるだけ避けるために退場に時間がかかる場合があります。あと、東京ドームのとある出口は荷物が吹き飛ぶレベルの強風が吹いている所があるので、気をつけて。グループにもよると思いますが、ドームライブに行く人は参考までに。 次にライブを楽しむコツ。コール&レスポンスをしましょう!メンバーが「盛り上がってるか?!」などと言ったら、恥ずかしがらずに イェーイ!!と叫びましょう!大好きな人のライブに来たなら、周りなど気にせずとにかく声を出して盛り上がりましょう!次に、特効!特効とは特殊効果の略で、炎や花火など、ライブを盛り上げる上で、欠かせない存在です。例えば、すごく派手なダンスナンバーで、照明の色がチカチカ変わっていくだけでもカッコいいですが、特効があるとよりそのパフォーマンスに派手さが増すんです!グループによっては、特効を1曲に集中させて、歌が聞こえないレベルでバンバン花火が上がったり、炎が出たりします。僕は特効大好きなので、たまんないです… 初めての人とかはいきなりドカンッ!なんて聞こえたらびっくりすると思いますし、炎が出て熱っ!なんて感じたりして、やや心臓に悪いなんて思う人もいると思います。ですがそれもライブの醍醐味! とにかく楽しむが1番!!
今、夢の国(陸)にいます!前日に突然姉から行かないかと言われて、学校終わりに夕方からのチケットでINしてめちゃくちゃ楽しんでます!そろそろ帰りなので少し寂しいですが…最後までエンジョイしてきます!!!
学校終わってつい数分前に帰ってきて休む間もなく習い事…体力もたん… 某ハンバーガー屋のスパイシーなナゲットが今日から発売したから習い事終わりに買ってこうと思ったけどこの体力じゃきついな笑
推しのシングルとかにボーナストラックで未音源化だった曲が収録されたり、ライブ音源が収録されるとテンションあがります!もちろん新しいカップリング曲もいいんですけど、ライブの記憶がよみがえったりするのでいいんですよね〜 あとライブDVD/Blu-rayに自分が参戦した日の映像が入ってるとチョーテンション爆上がりです!本編映像じゃなくても、MC集とかの特典映像に入ってるだけでも最高です!
中学の時吹奏楽部だったのですが、吹部って文化部の部類に入りますかね…?重い楽器をたくさん運ぶから運動部よりも運動してる感じだし(うちの中学は4階に音楽室があったので余計に笑)活動時間も本番が近くなると休み無しで8〜10時間なんてこともありました。
僕は登校時にその日の気分で聞く曲を変えてます。 ライブのセットリストのプレイリストを聞いたり、違うジャンルを聞きたいなーって時は適当に作ったプレイリストをシャッフル再生してます。 帰りはゆったり系の曲を聞きながら帰ることが多いです。家↔最寄り駅までは基本歩きなので、その数十分だけたまにラジオを聞くこともあります!
こもり校長、COCO教頭、はるか先生こんばんは! 僕は、乃木坂46先生に感謝をしたいです。 壁にぶち当たってどうしようもない時、音楽番組でパフォーマンスしてる姿を見たり、冠番組の乃木坂工事中やYouTubeの企画で時に楽しく、時に苦労しているのを見たり、ラジオから聞こえる声、乃木坂46先生の曲にたくさん助けられました。 日によっては叱られたりして落ち込む時もありますが、意味がないとは思わず、どれも価値あるものだと思ってこれからも頑張ろうと思います!
今日、部活の定期演奏会があり、無事に終わって3年間やり切ることができました!!僕はパーカッションというかなり重要なパートで、プレッシャーもあったり、2年生のときは気持ちの整理が追いつかなくて休む日が多かったり、色々ありましたが、なんとかやり切れました! すごくいい思い出になりました!
今日、中学の卒業式があり、無事に卒業することができました!証書授与の時、1組の出席番号1番だったので、死ぬほど緊張しました笑。式が終わったあとは在校生たちがお見送りをしてくれて、その後はクラスのみんなで写真を撮ったり、連絡先を交換したりしました! 次からは高校生として、この学校にも来ると思うので、期待もありつつ、不安と寂しさもあります。
昨日から、今月にある定期演奏会に向けての練習が始まりました!約半年ぶりの部活で、正直腕はかなりなまってました…でも久々に後輩に会えたり、楽器を触ったりしたので、感覚は少しだけ思い出しました!ラストの青春、楽しみます!
僕が通ってる中学校は私服登校(朝礼とか式典関係は制服)なのですが、最近好きな人が着てくる服がすごくかわいいんです!「新しい服?」って聞いたらそうじゃないらしく、制服とかでブレザーの下に着るセーターをアレンジ(?)してる感じで着てて、大人っぽさもありかわいさもありで最強すぎるんです!
こもり校長、COCO教頭こんばんは! 僕は吹奏楽部に入っていて、夏に仮引退したのですが、3月に定期演奏会があるので明日から練習に復帰します! ですが、約半年ぶりなので、絶対に腕がなまっているし、やる気はあっても体が前に向かないことがよくあるので、心も体も前を向くアドバイスが欲しいです!
こもり校長、COCO教頭こんばんは! 僕は音楽を聞くとき、音質にすごくこだわりがあり、音楽を聞くことには全く手を抜きたくない人のですが、校長と教頭は音質とかにこだわりはありますか?また、普段はどのような音楽を聞いていますか?