表示件数
0

見えてる自分とホントの自分

私はどこにいる時がホントの自分なのか分かりません。素の自分がどういう人間なのか分かりません。理由はわかってます。
保育園児の時、まだ小さくてテレビに出てるアイドルになりたいと思ったんです。小さい子供が考えることだから本気になる確率なんて相当低いんですけど。皆さんも、小さい時、親に将来の夢何?って聞かれたことありませんか?私も聞かれたんです。だからアイドルになりたいって答えたんです。大体の親はじゃあそれになりたいなら頑張ってねって言ってくれたんじゃないかと思います。私は、即座に否定されたんです。なれる訳ない、違うのにして。私も小さいながらにこんなに言われるものかと思いました。1種のトラウマです。そこから親には何を言っても否定されると思うようになったんです。だから、家の親がいる時は自分の素は出せてない気がします。学校に行っている時の方が素の自分に近いんだろうと思います。
多分、アイドルの夢を否定されてそれでもなりたいっていう気持ちはあって、諦めきれなかったんでしょうね。芸能というものの虜に私はいつしかなっていました。ドラマみたりバラエティー見たり、ニュースも周りの子達より見始めるのは早い方でした。音楽番組が5歳から大好きでした。色んなアーティスト、バンドやそれこそアイドルなど全てがキラキラして見えました。そこに今の趣味が重なってマネージャーになるっていう夢ができたんだと思います。過去のトラウマに抗って抗って立派なマネージャーになろうと思います。

0

報われる

結構前に、私の所属している合唱部の2年生で重唱と呼ばれる10人以下で歌う合唱のコンクールの結果が出ました。結果は、全国大会出場が決まりました!!
結果がいつ出るのか、誰も把握しておらず、先生がたまたまホームページを開いて見てみたところ出場校に名前があったそうです!先生から電話がかかってきて、「どうしよう、全国出れるんだけど、、」と言われた時はもう号泣でした。その日は違う用事があったのですが、もう、全国行くしかない!と思いすぐ、出ます!と答えました。
去年は苦労でしかない1年で、いい思い出もありましたが、悔しいことの方が大きかったように思います。それが全て報われた、そんな気がして、また泣けてくる。電話を切ったあと、同じ部活の人と2人で泣きながら電話をしていました。お互い「ほんとに良かった」と言い合っていました。その子とは小学校から一緒の合唱をやっていて、あと少しで東京の大会だったという苦い思い出も共にしてきた子です。本当に良かった。応援してくださった全ての人に感謝をすると共に、いい報告ができるよう精一杯努力していきます!去年の合唱の書き込みで掲示板書き込みの賞をいただて、それが部活をやる時の励みにもなっていました。本当にありがとうございます。長文失礼しました