表示件数
1

私の精神    ※長文です

少し前にお婆ちゃん(ひいお婆ちゃん)が亡くなった。2年半位前には肺炎で入院し、担当医の先生からは「もう駄目かもしれません。治ったら奇跡です」と言われていて、その時は奇跡的に持ち直したんだけど、10年以上前(多分)には肺がんで片方の肺はとっていたりと今までにも色々な病気になっていたらしい。今回はコロナのせいで大きい病院には入院を断られたって言ってた。その後以前クラスターが発生した病院に入院した。でもコロナ対策が厳しくてお婆ちゃんが生きているうちには会うことも、ひと目見る事も出来なかった。最後にあったのは入院する1週間前。
お婆ちゃんが入院してからは私達弟妹はお婆ちゃんの携帯にメールをうったり、私と母はお菓子断ち(+私は小麦断ち)をしたんだけどやっぱり駄目だった。
今までは当たり前だったことがそうではなくなるとあの時こうしとけば良かったという事がどんどん溢れてくる。お婆ちゃんはいつも私達弟妹がお婆ちゃん家に行くと凄く喜んでくれて、逆に行けない日が続くと母に電話して「子供らは来られんのんか…」「最近誰も来てくれんな…」と言って凄く残念そうにしていた。
お婆ちゃんは私の物心ついた時から子供の誕生日には毎回赤飯を作ってくれたし、運動会などの動画は毎回見せていて、笑顔で見ていたことなど色々な事を思い出した。
だいぶ時間がたってきてだんだん大丈夫になってきてたけど、今日は何かが崩れた。1時間目からずっと涙がとまらなくって、ただただ人に見られないようにして静かに泣いてた。最近精神不安定すぎてヤバい。明日も学校 しんどい クラスの中にその一言で傷つく人もいるのに何も考えず面白半分で言葉をはっする友達 一体どうしたらいいの わかんない
誰か助けて!

1
1

よかったら読んでください、悲しすぎて…。

先週の授業で「あなたのリラックスすることやものを教えてください」って課題があって、私は「ASMR動画を寝る前に見たり聴いたりすることです。」と書いてメール提出したら、「ASMR動画とは何ですか。相手に分かるように書きましょう。」と先生に返信されて、私はちゃんと数十分後にASMRの説明を加えた訂正の返信をしたのです。
そしたら今週(今日)の授業内で「とある人がアルファベット4文字のことをするとリラックスすると言っていて、で私はそのアルファベット4文字の意味が全然わからなかったんですよ。でその人に訊ねたら、シーンですよ。返してくれないんですね。」って話してて、絶対私のことだと思って。でも私は訂正の返信もしたのにそんなことを本人(私)が見てる授業内で言うこと自体にも傷ついて、今日の課題提出の時に「…私のことですよね。訂正の返信をしました。ご確認を宜しくお願い致します。」と説明をしたら、「今気づきました。どうもです。」って返信が来て。謝罪の一言もなくて、文章はきちんと書けと言うわりには「どうもです」って何だよって思って、もともと私マイナス思考だから更に考えちゃって、メンタルHPが0になった。