表示件数
0

KGB!

新時間割!?これは聞き捨てならないですねっ!
新学期ですね。1年間早かったーーーーー
中学生時代、スクールオブロックを聞いてて
ラジオネームとか、授業テーマはあんまり覚えていないんですけど
たしか、高校生の生徒さんが塾に申込みの電話する!ってなんか覚悟を決めていたのをすごく覚えていて、
中学生の私は、なんで電話して申込みするぐらい高校生なのにできないんだろうって思ってたんですよ。
ほんとに生意気ですよね(汗)申し訳ないですっ。
塾に通ってた中学生の私は、まだ気づいていなかったのです...
小4くらいからずっと同じ塾に通ってて、塾を探すとかをあんまり経験してこなかったわけですよ。
いざ、高校生になって私は、塾なしで一年間過ごしてきたんですよ。
もう2年生になるんだし、そろそろ塾行きたいなーとか思ってるんですけど、
あらもうほんとに億劫なわけなんですよ。まず、どこの塾に行こうか?ちゃんとついていけるのかなという不安。
体験とかあるけど、なかなか申込みまで進まなくって。友達は春休み春期講習で忙しいーーっていってるのに、私は、学校の宿題に追われてばかりで、ほんとにもう、、、、、
だから私も本気で塾を探します!そして、勉強を本気で取り組みます。ここに誓います。
今日は午前中、勉強しないで寝てしまったので、もうそんなことが春休み中ないようにします

1

応援部 春に向けての宣言メイトスペシャル! supported by カロリーメイト

志望校の農業高校に無事、合格しました。
私は年齢でいえば、すでに高校1年生なんです。本当は。
去年の夏休み、担任からの言葉がキッカケで高校に行けなくなりました。
通信制の高校に通う選択肢もあったけれど、なんか行きたくなくて。
「もう一度、高校受験したい」と思いました。
両親や家族は大反対。
賛成してくれませんでした。
だけど、最後は私の意見を尊重してくれて。
11月頃、高校を退学。
本格的に受験勉強を始めました。
1度勉強から離れた身なので、最後までやり遂げることができるのか、すごく不安でした。
そんな時に救ってくれたのが、SOLでした。
12月に応援部で応援してもらって。
不安も全部、取っ払ってもらいました。
今でも勉強机には、こもり校長・ぺえ教頭のカロリーメイト、メッセージ付きチェキを飾っています。
ビーバー先生にも「未来の話をしよう」で支えてもらいました。
前回来校していただいた次の日、CDショップに走り、アルバム「東京」を購入。
「未来の話をしよう」を一言一言噛み締めるように
聴きました。
受験当日は、車の中で「未来の話をしよう」を流しながら受験する高校に行きました。
カロリーメイトとチェキ、「東京」のCDケースも持って。
試験中、頭の中で「未来の話をしよう」を流しながら。
休憩時間ごとに、カロリーメイトとチェキを持ってパワーをもらいながら。
試験をやり遂げました。
本当にありがとうごさいました。
他の受験生とは事情が違う私も応援してくれて。
とても嬉しかったです。
……春からの高校生活、すごく不安なんです。
応援して欲しいです。
そして、直接お礼を言いたいです。
(こんなに長文で書き込んでいるけど、足りないんです)
あと、ビーバー先生に謝らないといけないことが……